現在、エキゾチックアニマルの新規受付は紹介のみとしております。詳しくは下記リンクをお読みください。
「エキゾチックアニマルの診察について」のブログ記事一覧-AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ
こんにちは。ARどうぶつ病院院長の盛田です。
4月も下旬になり葉桜と虫が増え、ここ20年間私とは無縁のGWが始まろうとしています🏔低い山を登るとやはり蚊が鬱陶しい…そのため、当院では早めに予防セット(ワンちゃん用)を購入していただいた方に5月上旬からフィラリア予防が始められるように予防薬をひとつ追加してお渡ししてます💊🦟
新社会人、新小中高大学生の皆様は頑張っているでしょうか?
ちょうど新しい環境に入って1か月で不平不満なども出てくることでしょう。そんな時は↓
知ってる人は知っている漫画ですがハリウッドで実写化するくらい有名な漫画です👒この言葉は私的には神の救済なぞ1㎜も入る余地がない科学者にとっては素晴らしい言葉だと思います💪
人によってはこの言葉は受け入れがたいかもしれませんが、聖書にもヨブ記があるように理不尽=人生なんて当たり前くらいに思っておいた方が人生楽に生きられます。
以前よりも理不尽な解雇、パワハラ、セクハラ、サビ残や給料に不満を持つことが少なくなっていますが、ここ数年でなぜか自殺者が増えていることは就職氷河期を乗り越えてきた自分たちには謎です…🤔
われらの親の世代は羽振りがよく、酒にたばこ、パチンコ狂いでも車が買えて家買えていました。
しかし、自分たちの就職時期には就職先無し、仕事はサビ残、休日出勤当たり前、給料は正社員で国家資格持ちでも手取り16万程度とかが普通でした💀過労死が身近であったことで何とかGDPも世界第2位を維持していたので今の様にぬるま湯のような仕事ぶりで経済成長するなんてことはありえないでしょう⚡他の国はもっとITが進んでいるのに今更ITを活用して仕事に効率化なんて時代が10年以上遅れてる考え。自時代遅れの日本人が8時間労働だなんだと仕事を中途半端に行っていればGDPは下がる一方で貧しくなるのも当たり前。それを企業努力だなんだと言ってるマスコミなんかにも非はありますが、皆様も権利を主張することでそれを行うことによるデメリットも受け入れないといけないってことを理解するべきではないでしょうか🤔
楽すれば貧し、苦労せねば機は得られぬってのがこの世界ではあたりまえだと思います。
今は我々就職氷河期世代より新入社員の方が高い給与をもらって定時で帰ってる。パワハラ、アルハラ、セクハラ、何とかハラスメントだとか権利ばかりを主張するが結局やりがいがないだの言い訳して職を変えるなんてこともある様で、40~50代の我々からするとやり切れんかと思います🤷♂️でも、
人は与えられた環境で己の路を切り拓くことが重要で、周りとのギャップを気にしてはいけない
のだと思います。そしてどの世代においても人それぞれに辛いことはあるかと思いますが、
死んでも自殺してはいけない
です。それは自分の可能性を己で否定する最も愚かな行為だからです💣
5月病になるこの時期にまずはこんな感じのブログを書いてみました。
クーデターが起こったり内乱がある国に比べたら日本はまだイージーモードですのでまずは理想をもって、それに至るためのひとつずつ目標を達成していくことが重要かと思います。
要はみんな置かれた状況で頑張れ!
ってことですww
世間は誰も助けてくれない。
自分で己の路を切り拓け‼