AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ

川崎市登戸にあるARどうぶつ病院

院長やスタッフの日々のブログです

病院が伝えたいことを日々綴っていきます

● ARどうぶつ病院です。明日で予防薬キャンペーン終了❕

2021-05-30 16:02:35 | お知らせ!

こんにちは🌞

ARどうぶつ病院 看護師の吉村です🐰

 

本日トリミングのアディちゃん🐶

相変わらずいい子にカットさせてくれます✂

 

明日で予防セットキャンペーンが終了します❕

お得なキャンペーンなので、予防の準備がまだの方は是非⭐

 ⇩⇩⇩キャンペーン情報⇩⇩⇩

● ARどうぶつ病院です。予防薬キャンペーン💊 - AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。6月キャンペーンのお知らせ💡

2021-05-29 19:09:35 | お知らせ!

 

こんにちは❕

ARどうぶつ病院看護師の笠原です😊🎵

 

6月のキャンペーンのお知らせです💡

国の法律で、4月~6月に狂犬病予防注射の接種が義務付けられています🙌

まだの方はこの機会にご予約ください😊

 

また、6月30日まで代行登録を行なっております📝

(病院が区役所に届けを出し、登録。⇒登録完了後、飼い主様に来院いただき済票お渡し)

※多摩区限定

 

よろしければそちらもご利用ください📣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。予防について💉

2021-05-24 18:47:08 | 病気について

5月も終わりに近づきそろそろ予防シーズンも終わりになりかけています🐛

当院も4年が経ち、広く周知されてきたようでかなり遠くの方もいらっしゃっるようになり一層の努力が必要と感じるこの頃です👀❕

 

さて、周知されるとともに気づいたのは、転院された多くの患者様のオーナーは

ワクチンやノミ・マダニ・フィラリア予防をしていない。もしくはかかりつけだった病院であまり教えてもらっていない🙅✖

という事実です。

 

⭐狂犬病ワクチン、混合ワクチン、ノミ・マダニ・フィラリア予防、内部寄生虫の定期駆虫⭐

 

これらは感染すると動物たちに致死的な病気を引き起こすものや、飼い主に感染する可能性がある病気を予防しているのだと、飼い主の皆様は認識しておりますでしょうか?

最初にかかりつけになった病院で獣医師からしっかり説明を受け、予防をしっかり行うこと❕

残念なことにこれが抜け落ちているのです😢

これはひとえに獣医師の怠慢と言わざるを得ません❕🙅

勿論、説明を受ける側のオーナー様も、間違ったネット情報に踊らされていることもあります。

しかし、大体は動物病院の獣医師の勉強不足がなければ飼い主様にしっかり説明をして間違いを正せるはずです❕

勿論この話は別段ワクチンに限った話ではありません☔

下記のようなケースを考えてみましょう☛

これらの話は全て間違っております。どこがどう間違っているかはかかりつけ動物病院様に聞いてみてください👂

(少なくともうちの看護師は獣医師ではありませんが簡単に答えられました😊)

 

また、予防を専門にしている病院であれば(予防医療は獣医療の基本なので本当であれば小動物臨床に携わるすべての人に知っておいてほしいところですが…)下記WSAVAのワクチネーションプログラムの原文をしっかり読みましょう📝👀(日本語に意訳されている文章をいくつか見ましたが、脚色されている文章が多すぎるので)

WSAVA

https://wsava.org/global-guidelines/vaccination-guidelines/

 

勿論読んだ後に、本当に自分の病院のワクチンプログラムやインフォメーションが間違っていないかを再検討し、間違ったことを言っていたのであればこれから訂正し、正しいワクチンについての認識を持ち今後の獣医療の発展に寄与してください😊

忙しいからと面倒くさがらず、日々勉強し知識をアップデートしていきましょう🙌

同じ獣医師として獣医師の良心に期待しております✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。キャンペーン終了まであと1週間📝

2021-05-22 19:39:27 | お知らせ!

 

こんにちは❕

ARどうぶつ病院看護師の笠原です😊🎵

 

本日は鍼灸ちゃんがトリミングに来院されました✨

まだ関東は梅雨入りの情報はないですが、

最近雨も多くじめじめしたお天気が続いております😢☔

 

こまめにシャンプーしてすっきりした梅雨を過ごしましょう🛀

 

 

 

あと1週間で予防セットキャンペーンが終了します💡

▶▷▶ キャンペーンの詳しい内容はこちら ◀◁◀

 

4月からの価格改定もあり、ノミ・マダニ+フィラリア予防薬にさらに定期駆虫薬が入って通常のお値段より安くなっております🙌

とてもお得なセットになっておりますので、まだの方は今月中にご購入をお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ARどうぶつ病院です。耳掃除について

2021-05-20 18:26:10 | 病気について

そろそろ初夏の陽気になる日も増えてきて、熱中症がちらほら散見されるようになりました🌞

これから梅雨に入り一層蒸し暑くなってきますので動物たちだけでなくご家族の健康にも注意し、一緒に楽しい自粛生活をおくってまいりましょう🙌🌂

 

今回は趣向を変えて春先から増えてきた耳の病気についてと耳掃除に関する質問に答えていきたいと思います👂🎵

 

まず、耳の構造について

 

 

耳は上記のように鼓膜を境に外耳と中耳/内耳に分かれています。耳がかゆい、耳垢が溜まるという場合、多くは外耳の問題であり、一番多いのは外耳炎です💣

外耳炎は外耳内の炎症であり、原因は細菌性、真菌性、寄生虫性、アレルギー性、中~老齢になってくると腫瘍性がほとんどです😢⚠

細菌性、真菌性の外耳炎は多くの場合、耳の中で湿気が溜まっていて細菌たちが増えやすい環境が形成されているために起こります🐞

また、アレルギー性に関しては食事や環境性もありますが、多くはマラセチアという皮膚に常在する真菌に対するアレルギーだといわれております🐞

外耳炎を予防するためには、まず細菌や真菌の繁殖を抑えるのが重要です。そのためには、耳の中の乾燥を保ち細菌や真菌の住みにくい環境を作る必要があります👉📝

耳の乾燥には

  • 耳毛抜き
  • 耳の穴を露出させる
  • イヤーパウダー(耳の中が蒸れやすい仔用)

これらを適切に行うことにより、外耳炎になりにくい耳を保持することができるかもしれません。詳しくはかかりつけ病院にてアドバイスをもらってください🙆!

 

耳掃除に関してですが、ご自宅で耳の中を綿棒などで拭き取ったり耳の洗浄を行っている方が見受けられますがこちらの行為は間違った方法で行うと耳を傷つけたり、耳の中に水分を残してしまい外耳炎を引き起こす結果となる可能性がありますので、必要を感じた際は動物病院にて行うことをお勧めします🙌

中耳や内耳の疾患については今回は触れませんでしたが、もし聞きたいようでしたらご質問などいただけたら機会を見つけてまたブログをつづりたいと思います👌🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする