惑い星に花と緑

花や街の木々の写真で、バーチャル散歩をお楽しみくださいませ。

ど根性さんたち

2006年04月08日 | 水栽培
水栽培してから一ヶ月経ちました。
巷では、アスファルトを突き破りまたもど根性大根が育ってるそうですが、
こちらも、水と太陽とあたしの愛ですくすく育っております。

愛情を込めてど根性さんたちとも言いますし、
お洒落に水栽培とも言ってるようで、言ってません。
カテゴリー表記を間違えたようです・・・。

そんなど根性さんたちを振り返ってみます。

3月8日 水栽培開始

油揚げと小松菜の煮物にして食べた後の小松菜です。
厚揚げでも美味しいし、卵でとじてもいいですよね~。
あと高野豆腐も好き。


葉っぱと茎のしょうゆ炒めにして、ご飯に乗っけて食べた後の大根でした。

4月8日 本日です。

大根以外は根っ子を生やしています。
ボクたち、切断されたってへっちゃらさ!と無言で訴えてるのか!?


んんっ!?

どう見ても黄色いですよね?

ズームアップしてみると・・・、

咲いてます!咲いてますよ!
小松菜の花が、咲いちゃったであります。(ボケガエル風)
ピントあってないけど・・・。
これはもう、意地でも種を作るしかないですかね?

アブラムシ

2006年04月04日 | 水栽培
こいつらとの格闘の季節が始まるわけですが、
見付けてしまいました、アブラムシっ!
ムシするわけにもいかないけど、
一応パチリと憎き天敵を、カメラとこの目に焼き付ける。

小松菜に!!!
外からではなく内から発生してるとは、
全く予想してませんでした。

針だして、小松菜チュッチュチュッチュ吸ってんじゃないわよ!!
みんなクローンのくせして!!

でもクローンの語源はギリシャ語の(κλων・klon)小枝、挿し木だから、
植物もクローンだらけなんだよね。
染井吉野とか全部クローンだし。

ど根性さんたち

2006年04月01日 | 水栽培
エイプリルフールですが、
1度も嘘をついたことのないあたしには関係のない行事です。
ふふ。

今日は、画質を物凄く良くしてみました。
いつもより3倍ぐらいのサイズです。
でか過ぎてgooには取り込めず、yahoo!フォトを使ってます。

今日のど根性さんたち

あまり変わりないですかね。

どUP

やっぱり花の蕾のようですね。
1個、黄色がかってきました。
他の小松菜も蕾が出てきてます。

上は蕾、
下は根っ子がニョキニョキでてきました!

さすが、ど根性さんたちです。

どうも小松菜のど根性度の方が凄いですね。
大根はスーパーで買ったもの、
小松菜は畑から産地直送泥付きの新鮮なもの。
こんな違いがあるんですね。

ど根性さんたち

2006年03月25日 | 水栽培
ど根性さんたち、ここ最近は成長を止めた感じがあります。

3月19日 大根さん


3月25日 大根さん

ありゃ、全く比較になってない画像だわ・・・。

3月19日 ど根性さんたち


3月25日 ど根性さんたち

花瓶で育てていたものは、1本は枯れました。
もう1本は今日、根っ子を切り落として↑の皿盛りに引越しさせました。


あの~~~~、コレもしかして花の蕾ですか?

ど根性小松菜

2006年03月19日 | 水栽培
大根に続き、小松菜の水栽培です。
知人から頂いた小松菜が、まだ根の付いてる新鮮なものだったので、
水栽培でもしてみるかと思い大根と一緒に始めました。
だから、大根の方が序でです。

3月10日


3月13日

小松菜は沢山頂いたので、
根がついてるものを花瓶で2つ、根を切り落としたものを器に2つ栽培してます。
もちろん、観賞用です。

3月19日

腐り始めてきた細い根を切り落としました。
後ろの緑のビンに入ってる小松菜は腐りもせず、とても元気に育ってます。
残っている茎も傷み始めてきたので、剥すようにしてます。

ど根性大根

2006年03月19日 | 水栽培
相生市のど根性大根「大ちゃん」に相次ぎ、各地で勝手に育ってるど根性大根ですが、
我が家も水栽培でど根性大根を育てている最中です。
多分3月3日に買った大根を、5日より水栽培開始。

3月10日


3月13日

因みに、相生市と一緒で観賞用です。
勇気づけられはしないけど、その生命力に驚いてます。

3月19日


水栽培初日の写真を発見!