goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年10月31日

2015-10-31 17:35:26 | Weblog

10月31日 土曜日  ハロウィン♪
天気:曇り  透明度:10~15m  水温:20~21℃

ベタ凪~♪
終日安定したコンディションになりました(^^)

天気こそパッとしない曇り空でしたが、最高のダイビング日和な一日になりました♪

今日は黄金崎で焼き牡蠣&地場産品の実演販売が開催されました~
ぷりっぷりの美味しい牡蠣にみなさま大満足♪
た~くさん用意した牡蠣もあっという間に完売してしまいました\(^o^)/



西伊豆のB級グルメ♪
海賊焼きもたくさんの方々に召し上がっていただきました~

たくさんのご参加ありがとうございました\(^o^)/

水中生物情報!!!

の~んびりとしたコンディションの中、今日もじ~っくりとマクロダイビングが楽しめましたよ~

大人気のウミウシカクレエビ
今日もお気に入りの岩にアカオニアマコが居ついてくれていました(^^)
この個体はかなり長く楽しませてくれていますよ~
このままず~っと居ついてくれているといいですね♪

イロカエルアンコウも黄色、黒、オレンジの3バージョンが楽しめています♪
どの個体も可愛らしい表情を楽しませてくれています。
場所もみなわかりやすいので探しやすいのも嬉しいですね\(^o^)/

擬態上手なハナタツ・・・
最近の個体は全部が全部手強いのばかり^^;
じっくり探してもなかなか目に入ってこないのが悔しい・・・

岩の陰ではオレンジ色の可愛らしいオキナワベニハゼが確認できています♪
いつも暗がりが好きで潜んでいるのでなかなか目につきにくい存在ですが、かなり可愛いので是非見てほしい個体の一つです!!

ムチカラマツに居ついている黄色のカラーのガラスハゼ
とっても綺麗な個体です!
居ついている場所には卵も産みつけられています(^^♪
全ン部ハッチアウトしたら、どれほどの個体数になるんでしょうね~

カミソリウオも各地で観察されています♪
今日は新たにもう一個体発見され、これで合計4個体!
これからまた徐々に増えてきてくれるのかな~

岩かげをちょろちょろと泳ぎ回るヒレグロスズメダイも定位置で♪
発見当初に比べるとすっかり大きく成長しています。
お魚界の成長の速さには驚かされます^^;

甲殻類ではずんぐりむっくりな体型のイソバナカクレエビ

すっけすけでキラキラとしたカゲロウカクレエビなども楽しめています♪

ウミウシでは、久々の登場のキイロウミコチョウ!!
小っちゃい個体ですが、色が目立つのでいたら目に入りやすいですよ~
小さい割に動きが素早い^^;

今日はハロウィン♪
黄金崎にもたくさんのコスプレグッズを着たりかぶったりと大賑わい(^^♪
黄金崎の受けつけもいつもの雰囲気とは一味違う感じでした♪♪

また来年も皆様コスプレして遊びにいらしてくださいね~

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」ページ。はこちら↓↓
http://www.facebook.com/araridc
是非遊びに来て下さい。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

黄金崎ダイブセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)


31日 今朝の安良里

2015-10-31 07:31:47 | Weblog

10月31日(土)今朝の海況
おはようございます!
薄っすらと雲が広がる今朝の安良里&黄金崎。今後は晴れたり曇ったりの予報です。

海は西寄りの風が吹いているのでちょっと波があります。ビーチは水面がパチャパチャしている程度ですが、ボートはちょっと揺られそうですね。それでも「沖の根」も行けそうだし「根崎」なら安心ですよ~。
(^O^)/
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!