goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

超久しぶりに安良里ボート情報~!!!😆

2025-02-28 16:15:27 | Weblog

-オオモンカエルアンコウ-

せっかく久しぶりのボートログなので、群れや連綿と続くソフトコーラルなんかを撮りたかったのですが、、、
なんと!透明度が落ちちゃいました~~~😭
浅場では6m、、、深度を下げれば8~12mといったところででした。。。
でも、体長30㎝クラスの巨大なオオモンカエルアンコウを発見!
迫力ありましたよ~😆

-ウデフリツノザヤウミウシ-

水深20m付近にはピカチューの愛称で親しまれているウデフリツノザヤウミウシが!
体長2cm程度と小ぶりでしたが3個体発見♪
深度の関係か?ビーチにはほとんど登場しないのでめっちゃ新鮮でした😃

-ヒメエダウミウシ-

体長1㎝にも満たない小さなヒメエダウミウシも発見!
他にもイガグリウミウシ等数種類のウミウシを見つけましたよ~♪
今日はコースガイドしながらのダイビングでしたがじっくり探せばもっとたくさんのウミウシに出会えそうです👍

-イシガキフグ-

今年はフグの仲間がビーチにもボートにも多いですね。
伊豆某所では夜になるとホシフグの大群が現れるそうで、一度は見たいと思っています。
今日の安良里ボートではイシガキフグがいました。
ビーチで出会うイシガキフグは寄るとそそくさと逃げていくのですが、
ボートのイシガキフグは堂々としていて全く動きませんでした。
フグの正面顔は可愛いですよね~😃

【明日の海況予想】
明日も天気良く海は穏やかな状態が続きそうですね。
黄金崎公園ビーチはもちろん安良里ボートも引き続き楽しめるでしょう♪
ちょっと透明度が落ちてきていますので、はぐれないようご注意くださいね。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆2月の冬期休業期間
■2月17日(月)~2月21日(金)

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


3日ぶりにハナイカ登場~♪

2025-02-27 16:42:31 | Weblog

-ハナイカ-

今日は3日ほど行方不明だったハナイカをついに発見!このイカはとても珍しく、探し続けていたので見つけた時は本当に嬉しかったです。ハナイカは独特の美しい色合いと素早い動きが特徴で、海の中での存在感が抜群でした。再び姿を見せてくれて感謝です!

-カスザメ-

砂地に隠れていたカスザメは、今日最初に出会った生物です。体長約70㎝で、じっと砂に埋もれている様子がとても印象的でした。カスザメは普段は目立たず静かに過ごしていることが多いので、見つけられた時は嬉しかったです。近くで見てみると、可愛らしい顔をしていて癒されました。

-アカエラミノウミウシ-

最後に出会ったのは、体長が1㎝ほどの小さなアカエラミノウミウシ。このウミウシは色鮮やかで、とても綺麗な姿をしていました。小さくても、その美しさには目を奪われました。ウミウシのような小さな生物を見つけるのはいつも楽しい瞬間です。

【明日の海況予想】
ビーチ: 明日もビーチは終日潜れそうです。穏やかな海況が続く予報なので、安心して潜れます。
ボート: ボートは少し揺れる可能性がありそうですので、酔いやすい方は少し注意が必要かもしれません。
明日も素晴らしいダイビングをお楽しみいただけるよう、しっかり準備してお待ちしています!海の中で新たな発見を楽しみましょう。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆2月の冬期休業期間
■2月17日(月)~2月21日(金)

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


西伊豆黄金崎、今日は潜水注意です。

2025-02-26 07:42:09 | Weblog

暖かくなってきそうですが潜水注意

2025022607:29の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチ潜水注意

安良里ボートクローズ

水温

15-16

透明度

15-18m

おはようございます。
西寄りの風が強く吹いています。現時点で潜水注意状態ですが、今後風が強くなる予報です。
この風は今日で終わり週末まで暖かくて静かな海が期待できそうです。

2月26日今日の海況予想

天気 晴れ
降水確率 0%
最高気温 17℃
風向き 西
波高 1.5→2.5m
透明度 15-18m
水温 15-16℃
潮回 大潮
満潮 05:47
干潮 11:12

河津桜もいい感じに咲いてきて、の~んびり潜れました~♪

2025-02-25 15:15:23 | Weblog

-真鯛のだいちゃん-

今日は昨日最後に上がってきたハナイカ情報を元に懸命の捜索を実施しました!
しか~し・・・
残念ながら発見には至らず、
最後にだいちゃんに遊んでもらってエキジットしたことをまずはご報告いたします😖
でも、近くにはきっといるハズです。
引き続き捜索していきますね~👍

-モヨウフグ-

ここ最近の黄金崎はフグの仲間が多く、
ネズミフグやサザナミフグなど今まで見かけなかった南方系のフグがあちこちに出現しています。
中でもお気に入りがのこのモヨウフグ
ちょっと膨らんでるフォルムがいい感じですね😃
今日はサザナミフグに混じってぼ~~~っとしていました(笑)

-アナモリチュウコシオリエビ-

ハナイカも岩の下が好きなんです。
で、そこを探していると目に付くのがアナモリチュウコシオリエビ
それとオキナワベニハゼ
今日はロボコンの愛称で親しまれているこちらをご紹介
身体中に生えている細かな体毛が意外に綺麗ですね😆

-ハナゴイ-

今日の最後はハナゴイ
体色も名前も美しいです😃
この水温で生きながらえているのが不思議な南方種です。
体長も4㎝近くありもしかしたらこのまま越冬してくれるかもしれません。
頑張れ~~~~♪

【明日の海況予想】
明日の天気は晴れ予報~🌞
でも、またまた西風が吹く予報となっています。
海は荒れてくるのでご注意ください。
今のところ潜れるだろうと予想していますが、
穏やかな海況は期待できそうにありません。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆2月の冬期休業期間
■2月17日(月)~2月21日(金)

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


穏やかな海況でのんびり潜れました~♪

2025-02-24 14:42:15 | Weblog

-ツバメウオ-

ここにきて数が増えてきたツバメウオ
中層に浮いているのもいれば、岩陰に隠れるようにしているのもいます。
こちらの2匹は岩陰派!
近寄っても全然逃げずに同じ場所にいてくれます😃

-カスザメ-

まだ数は少ないものの最近遭遇率が上がってきたカスザメ!
やはり体長60㎝を超える魚は迫力ありますね~♪
前回見た個体より小さいので近海には何匹か生息しているのでしょう。
これから更に遭遇率が上がってくれると嬉しいですね😃

-ハダカハオコゼ-

大人気のピンク色のハダカハオコゼ♪
今日も多くのダイバーが見に行っていました。
周辺にはオオウミウマやスミレナガハナダイもいます。
ちょっとしたホットスポットになっていますよ~♪

-ロウソクギンポ-

今日の最後はこのところ全然ログに登場していないロウソクギンポ
でも、ずっとエントリースロープにいてくれています♪
最近、注目度も減っている気がしますが、いつものところにいつものようにいますので、
たまには見てあげてくださいね~(笑)

で、、、、
最後の最後にハナイカ情報きました~~~~~!
明日、確認してきますね😆

【明日の海況予想】
明日の天気は晴れ予報~🌞
風も弱く安定したコンディションが続くでしょう👍
のんびり潜れそうですよ~♪

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆2月の冬期休業期間
■2月17日(月)~2月21日(金)

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


安良里ボートも黄金崎公園ビーチもめっちゃ楽しく潜れました~♪

2025-02-23 15:27:26 | Weblog

-本日スタッフ調査DIVEが出来なかったので水中の様子は過去画像でお知らせします-
-ハダカハオコゼ-

可愛い体色しているピンクのハダカハオコゼ~♪
ちょっと遠い場所に住んでいるけどやっぱり毎日のように見に行ってしまします。
こんなに派手なくせに意外と隠れ上手!
時々外して落ち込みます(笑)

-キリンミノ-

体長4㎝程度の小さなキリンミノ♪
とってもいい子でいつも同じ場所にいてくれます。
以前この子の周辺にはシムランスやハナイカいたんですが、
どこ行った~~~~!(笑)

-ウミテング-

神出鬼没のウミテング
水深6m程度の浅場にいます。
でも、周りにはたくさんのマガキガイがいてなかなか探すのが大変です。
ちょうど同じくらいの大きさなんですよね~

-フジタウミウシ属の1種-

今日も最後はウミウシです!
フジタウミウシの仲間でしょうか?
ガイドロープに住み着いているウミウシは小さなサイズが多いのですが、
このウミウシは体長2cm!
大人の眼にはありがたいウミウシです😃

【明日の海況予想】
今日、一旦風が強まるものの明日になると再び落ち着く予報です。
海も穏やかな海況になるでしょう。
気温が上がらないので大型ストーブ全開でお待ちしております!

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハダカハオコゼ、ツバメウオ、オオウミウマ、メガネウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆2月の冬期休業期間
■2月17日(月)~2月21日(金)

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬