10月28日 水曜日
天気:快晴 透明度:15~20m 水温:21~22℃
秋晴れの最高に気持ちの良い一日でした~♪
からっとした空気がと~っても心地よい\(^o^)/
気温も高めで陸上は過ごしやすかったですよ~
海も終日穏やかな海況に恵まれてコンディションよ~し♪
絶好のダイビング日和な一日になりました!!
水中生物情報!!!
凪が良くて、透明度が良くて、太陽がサンサンで!
中層散策が最高に気持ち良かった水中ですが、黄金崎と言えばやっぱりちびちびな可愛い個体たち♪
今日もたくさんの個体が楽しませてくれていますよ~
大人気の黄色のちびイロカエルアンコウ♪
定着してくれていた場所から少しお引越ししていました。
引っ越し先は落ち着いて過ごせる場所ならいいけど・・・
他にも黒やオレンジの個体たちが健在!!
イロカエルアンコウがフィーバーしています♪
大きさ、色合い共に申し分なし♪
ウミウシカクレエビが定位置で楽しめています!
週末だとなかなかゆっくり観察できませんが、平日ならじ~っくり観察できます。
大人気な個体でも独り占め出来ちゃいますよ~
お次はちっちゃ~いエビ!
今年、黄金崎初登場のフィコカリス・シムランス!!っぽいエビ(笑)
今日は同じ場所で3個体!意外といっぱいいるのかもしれません!!?
次ははちょっと緑色っぽい個体!
身体に水色のラインが入っていました~♪
写真で見るとエビっぽい形をしていますが、水中では藻やゴミくらいにしか見えなかったです・・・^^;
それくらいちっちゃいんです(+o+)
こちらも地味~なエビ!カゲロウカクレエビです(^^)
良く見るとゴールドのドット柄がオシャレです♪
ガヤについているので、じっくり探すと見つかるかもしれませんよー!
久々にカイカムリも登場~☆
オレンジの身体に、オレンジのカイメン背負ってます!
オレンジ色が大好きなんですねー(^-^)
甲殻類ばっかり紹介していますが(笑)
最後にもう一種類♪イボイソバナガニです!
とーってもちびっちゃくて綺麗な子です。
怪獣みたいな顔して、必死にムチカラマツにつかまっている感じがとってもキュート♪
可愛いお魚ではネッタイミノカサゴの幼魚も見れています!
胸鰭がゴージャスで綺麗なカサゴですが、幼い顔と口の周りの髭が可愛くって顔をアップで撮ってみました(^^)
瞳も光が反射してとっても魅力的な感じに♪
☆★☆★黄金崎イベント情報☆★☆★
10月31日(土)西伊豆町主催!!!牡蠣祭り!!!!
美味しい三陸産の焼き牡蠣の販売を、黄金崎で行います♪
地産品グルメの販売もありますよー\(^o^)/
詳しくはこちらから→http://www.town.nishiizu.shizuoka.jp/forms/45/198.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー