goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

明日から「タコツボプロジェクト」始動!

2025-03-31 14:06:16 | Weblog

明日から開催の「タコツボプロジェクト」
詳しくはこちらをご覧ください🙇→【タコツボプロジェクト】

-ハナイカ-

今日も大人気だったハナイカ~♪
ここ3日は定位置で確認されています。
このままほぼ同じ場所にいてくれると苦労が減るんですけどね~(笑)
いや、きっとそのうちパートナーを見つけて産卵、ハッチアウトまで楽しませてくれることでしょう😍

-ヒレナガネジリンボウ-

黄金崎と言えばこの魚~♪
ヒレナガネジリンボウが出始めています。
でも、まだまだ神経質でなかなか寄らせてくれません!
一応、証拠写真という事でお許しください🙇

-ウミテング-

昨日に引き続きウミテングも確認されています。
ちょっと小ぶりの可愛らしい個体です。
画像の個体は水深15m付近にいますが、もう1匹水深18m付近で確認されています👍

-イボオコゼ-

今日の最後はイボオコゼ!
ネコのうん〇みたいなどと揶揄されていますが、なかなかどうして可愛らしい顔してます😆
ほとんど動かないこの魚♪
明日以降も楽しめそうですよ😃

明日も風向き良好~😆
天気は雲が多くなりそうですが、海は「ベタ凪」が期待できそうです♪
明日ものんびりお楽しみくださ~い👍

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、ウミテング、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、サザナミフグ、キリンミノ、、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆マリンダイビングフェアに出展します!◆
4月4日から6日まで開催される「マリンダイビングフェア」に7年ぶりに出展します!
日本ダイビングエリアゾーンD-66が黄金崎ダイブセンターブースです。
いろんな特典を準備してお待ちしておりま~す!
是非お声がけくださいね😃

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!
■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ情報!
新築工事は終わっていますが、4月3日に完成検査でその後使用OKとなります!
実質4月4日が新装オープン♪
綺麗になったトイレが完成しますます快適になる黄金崎公園ビーチです😃

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


春ですねぇ・・・生き物たちが元気出してきました🌸

2025-03-30 14:33:50 | Weblog

-黄金崎ドーム-

今日は朝1、海況が良かったので「黄金崎ドーム」に行ってきました~♪
冒険心を擽られる水中洞窟!
中で浮上出来きてダイビングの最中に会話できるのも楽しいですね😃

-ギンユゴイ-

その黄金崎ドームの一番奥にいるのがこの魚~
ギンユゴイって言います。
銀色の体色で尻尾にシマシマ♪
水面下にいることの多い魚なのでダイバーが目にすることは稀です
ドームに行ったら是非会ってみてくださ~い👍

-ハナイカ-

大人気のハナイカは今日も健在♪
一昨日出会った場所と全く同じところだったので、今後はここを中心に探してみようと思います。
でも、他の個体も絶対いると思うので気を抜かずサーチしてくださいね~♪

-スミレナガハナダイ-

黄色い体色が鮮やかなスミレナガハナダイ♪
発見されてからずっと同じ場所にいてくれるスミレナガハナダイ
カメラを向けると後ろを向いちゃうんですが、そのまま待っているとこちらを向いてくれます。
焦らず待ちましょう😃

-イボイソバナガニ-

今日の最後はイボイソバナガニ
この生物も定位置生物!
ずっと同じ場所にいるし、なんならずっと同じ格好しています(笑)
ハナイカもこんなだったらいいんだけどな~😆

明日は風向きが変わって黄金崎公園ビーチ方面、穏やかな海況が期待できそうです👍
天気は雲が多くなりそうですが、透明度もいいので快適に潜れるでしょう♪
是非遊びに来てくださ~い😆

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、ウミテング、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、サザナミフグ、キリンミノ、、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


西伊豆黄金崎はハナイカフィーバー

2025-03-29 16:19:16 | Weblog

ハナイカに負けられない

2025032915:15の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチオープン

安良里ボートオープン

水温

17

透明度

15m

1年3か月前は小さくてオレンジで可愛いかったのに
ダイちゃんが留守しているこの間は黄金崎の主のような風格をもっています。
でも今日もハナイカが大人気でした。

一瞬?
チンアナゴが顔をのぞかせていましたが
すぐに沈・・・・
ようすを身に出てきたのでしょうか?
越冬してくれているので暖かくなったまた会えるでしょう!

アカボシキセワタガイ
クロネズミか何かかな?と思って撮ったら
身体に斑点に頭がM
アカボシキセワタガイのようした。

19mケーソンに何かついてないかな~~
と探していたら
水色のスイートジェリーミドリガイがいました。
名前が甘いお菓子のイメージだと思っていつも眺めているのはオジサンだから?

 

明日は今日より少し風が強くなりそうですが、潜るのにはそれほど影響ないでしょう。😃
伊豆中のお花が昨日までの温かさで一気に咲き始めててとてもきれいです。
来週の日曜日の桜まつりは桜をはじめ色々な花も咲いてばっちり見ごろだと思います。
ダイビングがてらのんびり花も見てきてくださいね!

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当は山中でした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、チンアナゴ、ウミテング、スミレナガハナダイ、オオウミウマ、サザナミフグ、キリンミノ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、サザナミフグ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

3月30日日曜日の海況予想

天気 晴れ時々曇り
降水確率 10→0%
最高気温 17℃
風向き 西
波高 1.5→2.5m
透明度 15m
水温 17℃
潮回 大潮
満潮 05:46
干潮 11:55

ちょっと波が残っていますが、これからどんどん穏やかな海になっていくでしょう😃

2025-03-29 07:34:15 | Weblog

ソメイヨシノももうすぐ見頃🌸
今日はぽつぽつ雨降りスタートの黄金崎公園ビーチです。
海はちょっとザワついています。
でも、小舟も出漁できる程度の波です。
風向きがいいのでこれから落ち着いた海況になっていくでしょう♪
ボートもビーチも楽しく潜れそうです😃


夏のような陽気になって水温もチョイ上がり♪

2025-03-28 13:46:25 | Weblog

-魚の影が水底に写る光景-

朝の雨は9時過ぎには上がって陽が射してきた今日の黄金崎公園ビーチ♪
ちょっと波があったけど底揺れもたいしたことありませんでしたよ~
砂地をゆっくり泳いでいたボラ数匹
影が水底に写るほど透明度上々で気持ち良く潜れました~😆

-サツマカサゴ-

現在、黄金崎公園ビーチで注目度ナンバーワンは「ハナイカ」
どうやら数個体いるようですが、毎日いる場所が違うし、
水深11~16mと探す範囲広いし、
ゴロタの際だけじゃなく砂地にいたりもするし、
探し出すのが面白いけどちょっと大変(笑)
今日も、いた!っと思ったらサツマカサゴでした~😝

-ハナイカ-

でも、ハナイカちゃんと見つけることが出来ました~♪
上のサツマカサゴと色とかそっくりですよね。
実際よく間違えます(笑)

-ヤミテンジクダイ-

今日の最後はヤミテンジクダイ
暗がりが好きな魚でナイトダイビングでは普通に見れますが、日中はなかなか見れません。
ところがこの個体だけはいい感じのところに住み着いています。
観察も写真も撮りやすいですよ~
ちなみに・・・
今年のナイトダイビングは5月17日(土)の夜からです。
9月13日までの毎週土曜日開催ですので是非遊びに来てくださ~い👍

明日は穏やかな海況になりそうですが、気温が下がるようですね。
防寒対策はしっかりとお願いします。
安良里ボートも黄金崎ビーチものんびり潜れるでしょう😃

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、ヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、オオウミウマ、メガネウオ、サザナミフグ、キリンミノ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、サザナミフグ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬


ちょっと波あるけど、終日イケるでしょう😃

2025-03-28 07:48:59 | Weblog

昨日の朝は3部咲きくらいの黄金崎のソメイヨシノも日中どんどん開花が進み、
7分咲きくらいになったかと思ったらいきなり雨~~~☔
この雨は午前中に上がるようですが、その後気温も上昇するようですね。
一気に見ごろとなりそうです。

海はやや揺られながらも終日潜れるでしょう♪
週末もどうにかイケそうですね😃


透明度爆上がり!今日はマトウダイ幼魚が可愛かった~♪

2025-03-27 13:13:05 | Weblog

-透明度良好~♪-

今日潜ってみて驚いたのは透明度!
爆上がり!嬉しい~~~😆
水深10mに設置してある透明度チェッカー♪
5m間隔にブロックを並べてあるだけなのですが正確な透明度を測るために設置してあります。
画像で見ると4個先まで見えてその先のゴロタの陰も薄っすらと・・・
30m近い透明度ですね😃

-トビエイ-

そんなめっちゃ気持ちいい海の中をトビエイの子供がのんびり泳いでいました~♪
トビエイと言えば安良里ボートなのですが、シーズンは5月末から6月です。
今年も群れで見れるのか???
是非チャレンジしてみてくださ~い😆

-オオウミウマ-

数週間前まではやたら移動をしてどこにいるのか分からなくなっていた巨大なオオウミウマ
最近はこの場所がお気に入りのようです。
ここ4日ほどずっと同じ場所にいるのでしばらく観察出来そうですよ~♪

-マトウダイ-

今日ハマったのがこのマトウダイの幼魚
1円玉に背ビレ、胸ビレ、尻尾が付いたくらいの大きさでした~♪
今まで見たマトウダイの中でも最小クラス
めっちゃ可愛かったです😆
ピヨピヨ泳いでいたのでまた会えるとは思えませんが、また会いたいな~😃

-ウスカワイトカケ-

今日の最後はイソギンチャクを背負っている貝です。
ウスカワイトカケって言う変な名前がついています(笑)
イソギンチャクを貝殻の上に乗せるヤドカリは有名ですが、
手足も無いのにどうやれば自分の貝殻の上にイソギンチャクを乗せられるのか不思議ですね~?
水深2m程度の浅い場所で見かけるのでチェックしてみてくださいね😃

明日は南西からの風が強めに吹きそうです。
波打ち際がちょっとパチャつくかもしれませんが、
この風なら黄金崎公園ビーチが大きく荒れることはありません。
安心して潜りに来てくださ~い!

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ハナイカ、ヒレナガカサゴ幼魚、カスザメ、ウミテング、スミレナガハナダイ、ハダカハオコゼ、オオウミウマ、メガネウオ、サザナミフグ、キリンミノ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、サザナミフグ、ヒメキンチャクフグ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

★★★ information ★★★

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)
■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬時間⛄になりました!
■冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

■夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男性用3個、女性用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬