goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年10月23日

2015-10-23 16:23:18 | Weblog

10月23日 金曜日
天気:晴れ  透明度:8~15m  水温:21~22℃
今日も朝から太陽登場♪
お天気の良い日が続くと気持ちいいですねー!
台風のうねりが若干入ってきていましたが、潜るのには全く問題なし(^^)
透明度も昨日より良くなってすっきりクリアな感じになってきました!!
浅場も明るくてとってもキレイですよ~\(^o^)/

水中生物情報!!!
フトヤギに住んでいるハナタツ。赤くて目立つハズなんですけど簡単に見つかる時といくら探しても見逃すときがあります。どこかに上手に隠れているんでしょうね。
今日は機嫌が良かったのか目立つところにいてくれました。(^^)


お気に入りのガラスハゼ。今日はやけにイチャイチャしてました。
産卵が近そうです。お腹パンパンだし!(^^)


最近になって落ち着きが無くなってきたカミソリウオは今日も昨日とは別のところで見つかりました。早く安住の地を見つけてほしいものです。


一方、発見当時から変わらぬ巣穴に住み着いているのがモンハナシャコ
警戒心が強く近寄ると自慢の巣穴にすぐに逃げ込んでしまうんですが、今日はすごく寄らせてくれました~。(^^)
カラフルな体色が綺麗ですね。


イロカエルアンコウは今日も確認できました~!これはゴロタにいる個体。。。
でも、オレンジばかりですね。(笑)
そー言えば・・・いなくなったと思っていた黒いイロカエルアンコウが再発見されたようです。


ビーチでは個体数が少ないオルトマンワラエビ。今日はピンクのコーラルに寄り添ってメルヘンチックとなりました。(^^)


今日の最後はウミウシ3種。
同じケーソンで見つけました。
まずは小さなハナミドリガイ。触角のオレンジが可愛らしいですね。


ツルガチゴミノウミウシ
ウミウシのタマゴ食べちゃうウミウシです。意外と悪いヤツです。


スウィートジェリーミドリガイ
こちらは意外と数が多いようです。


他には・・・ウミウシカクレエビ・シムランシス(黄金初登場!・画像なし・・・)、ヒレナガネジリンボウ・イボイソバナガニ・カゲロウカクレエビ・マツカサウオ等々・・・
マクロ中心ながらいいネタ揃っていますね~!(^^)

明日の海況予報!

午後になると西寄りの風が強まりそうです。ビーチがクローズになる事はありませんが、ボートは揺られそうです。
「沖の根」行くならお早目に~!でも、「根崎」なら終日潜れるでしょう。

☆★☆★黄金崎イベント情報!!☆★☆★
皆様お待たせいたしました!
今週末の10月24日(土)、大人気イベント「サンマ祭り」の登場です(^^)
前回は台風により中止とさせていただきましたが、今回はパワフルに行きたいと思います!
黄金崎ビーチ&安良里ボートの両方で開催いたしますのでみなさま是非遊びにいらして下さい♪...
脂た~っぷりなさんまをみなさまお楽しみに!!
http://www.arari.co.jp/ivent2015/sanma2015.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


23日 今朝の安良里

2015-10-23 07:41:17 | Weblog

10月23日(金)今朝の海況
おはようございます!
薄っすらと雲が広がる今朝の安良里&黄金崎。
時々太陽も顔を出してくれますが1日すっきりしない天候となりそうです。
海はちょっと波がありますが、波にパワーは無いし底揺れも小さそうですよ。
ボートもビーチも楽しく潜れるでしょう!
(^O^)/
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!