ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆっくりと世界が沈む水辺で
きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。
ウィリアム・J. パーマー【文豪ディケンズと倒錯の館】
2010-12-12
|
新潮社
なんというか、タイトルの言葉の並びに意表を突かれて、つい手にとってしまった本です。 . . .
本文を読む
コメント
川島 隆太 泰羅 雅登【記憶がなくなるまで飲んでも、なぜ家にたどり着けるのか?】
2010-12-09
|
新潮社
年末のこの時期にあわせて発行?と思わせるタイトル。 . . .
本文を読む
コメント
実は絶版? スティーヴン・キング【アトランティスのこころ】
2010-12-04
|
新潮社
意外なことに、絶版らしいのですよ、この作品。 . . .
本文を読む
コメント (4)
松久 淳+田中 渉【天国の本屋―うつしいろのゆめ】
2010-11-28
|
新潮社
映画にもなった『天国の本屋』のシリーズの1冊。 . . .
本文を読む
コメント (2)
イアン・マキューアン【土曜日】
2010-11-25
|
新潮社
脳神経外科医ヘンリー・ペロウンの長い1日の物語。 . . .
本文を読む
コメント
佐野 眞一【甘粕正彦 乱心の曠野】
2010-11-23
|
新潮社
同じ著者の『阿片王 満州の夜と霧』を以前読んでいるので、目についた1冊。 . . .
本文を読む
コメント
磯田 道史【殿様の通信簿】
2010-11-18
|
新潮社
史料の中から著者が読み取った武家社会の人物像が描かれるエッセイ。 . . .
本文を読む
コメント
男はただひとり残る。 ジョージーナ・ハーディング【極北で】
2010-11-16
|
新潮社
これは賭けだった。次の夏、船が戻るまで、彼が生きていられるか、どうかの。 . . .
本文を読む
コメント
城山三郎【どうせ、あちらへは手ぶらで行く―「そうか、もう君はいないのか」日録】
2010-10-21
|
新潮社
『そうか、もう君はいないのか』を読んだしばらく後、縁があってか、再放送があることを教えていただき、NHKの番組『ただ一人“おい”と呼べる君へ~城山三郎 亡き妻への遺稿~』を観ました。 . . .
本文を読む
コメント
夏目漱石【吾輩は猫である】
2010-10-12
|
新潮社
今頃、と言われそうだけれども、読んでみました。今頃、今更、ではなく、今だから、面白いと思って読めると実感。 . . .
本文を読む
コメント
ジェイ・パリーニ【終着駅―トルストイ最後の旅】
2010-09-09
|
新潮社
実はなんの思い入れもありません。ああ、トルストイ、有名ですねぇ、と思うだけで。 ですが、伝記のような小説というところにひかれて読んでみました。 . . .
本文を読む
コメント
城山三郎【そうか、もう君はいないのか】
2010-08-22
|
新潮社
ちょっと目が離せなくなるようなタイトル。 . . .
本文を読む
コメント (6)
茂吉先生の恋文。中川 越【文豪たちの手紙の奥義―ラブレターから借金依頼まで】
2010-08-17
|
新潮社
作品読まずの文豪好きとしては、心惹かれるタイトルです。 . . .
本文を読む
コメント (9)
佐藤 雅彦【四国はどこまで入れ換え可能か】
2010-06-25
|
新潮社
表紙カバーをみると、おもしろいこと考えるなーと思うだけですが、 . . .
本文を読む
コメント (2)
北村薫【1950年のバックトス】
2010-06-19
|
新潮社
久しぶりの北村薫作品。 . . .
本文を読む
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
『未来のミライ』を観てきました。
巨匠のエピソード満載。 佐渡裕【棒を振る人生 指揮者は時間を彫刻する】
『羊と鋼の森』を観てきました。
>> もっと見る
カテゴリー
岩波書店
(21)
角川書店
(85)
河出書房新社
(46)
幻冬舎
(20)
講談社
(136)
光文社
(35)
集英社
(72)
新潮社
(231)
筑摩書房
(74)
中央公論(新)社
(50)
東京創元社
(93)
徳間書店
(7)
白水社
(25)
早川書房
(115)
文藝春秋
(124)
and others
(250)
記事をジャンルで分けてみる
(20)
記事を著者名で分けてみる
(19)
本にまつわる日々のあれこれ
(113)
観るものにまつわる日々のあれこれ
(332)
日々のあれこれ
(171)
最新コメント
きし/
ジョン・L・ラムの【エンド・オブ・サマー】
マルシェ/
ジョン・L・ラムの【エンド・オブ・サマー】
きし/
須賀敦子が愛した詩人たち。【須賀敦子全集〈第5巻〉】
きし/
時差300年の恋。原田康子【満月】
かもめ/
須賀敦子が愛した詩人たち。【須賀敦子全集〈第5巻〉】
バックナンバー
2018年07月
2016年08月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
本が好き!
非常に賑わっています。
本ブログ
ブログ村・書籍関連ポータル。
PINGOO!memoryboard
直近の記事一覧。書影つき。
Amazon
絶版、usedはここで探索。
Someday…once again
本読みの日々つらつら
電網郊外散歩道
待宵草子
くろにゃんこの読書日記
Tiny Happy Days
みかん星人の幻覚
時空の流離人(風と雲の郷本館)
本の宇宙[風と雲の郷 貴賓館]
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
きしです。お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
コメント、トラックバック歓迎です。
…が、記事に無関係と判断したコメント等につきましては削除させていただきます。
悪しからず。
ログイン
編集画面にログイン