goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園のあしあと

ムシ達がたいへん元気な畑です。

ハブ茶

2015-08-09 20:58:22 | まめ類

健康に良いと言うことで母が種を蒔いておりました。

葉は落花生とそっくりですが、背丈は1mを越えてきました。

細い紐のようなところに実が入って、それを焙煎してお茶にするそうです。

 

はたして、どんなお味かお楽しみです。(^o^;)

 


スナップエンドウの収穫

2015-04-28 21:13:14 | まめ類

ぼちぼちと少しまとまって採れだしてきました。

只今、畝全体も超花盛りです。

収穫はこの1ヶ月であっという間にピークを迎え、あっという間に終わってしまいますが、半年以上の栽培期間(ほとんどほったらかしでしたが)の報酬をいただきま~す!。

 

こちらはりんごのその後。

 

もしかして、結実したのかな?。

ミツバチ、一匹も見なかったのですが~。(?_?)

 


今日のスナップエンドウ

2015-04-03 20:53:22 | まめ類

一時は遅霜のせいか?生長点がしおれかけていたりしていましたが、ここのところの暖かな雨のお陰もあって花も咲き誇ってきました。

背丈はまだ1m弱と低いのですが、これから勢いづいてきそうな気配で一安心です。(^o^;)

 

昨日は絶好のお花見日和、仕事も畑もお休みをとって黒豆で有名な丹波篠山まで足をのばしました。

平地よりやや遅く7・8分咲きぐらいでしたが、これも立派な黒豆の育つ地域の環境でしょうね。

帰り道の亀岡の道の駅で欲しかった物を見つけ、早速、本日植え付けました。

まぼろしのきのこ『たもぎたけ』です。

本来、北海道とかの地方のきのこなのですがうまく育ってくれるかな?。

 


スナップエンドウの収穫と種まき

2014-11-02 19:03:15 | まめ類

春のようにはいきませんが、まだぼちぼちと採れています。!(^^)!

背丈はまだ1m程ですが花もポツリポツリと咲いてはいますので、霜が降りる頃までは収穫出来るといいのですが。

 

今日は来春用の種を蒔きました。

 

株間にはほうれん草もスペースの有効利用という事で蒔いております。

欲張ったらろくなことがないとわかりつつ、貧乏性なもので。

 

こちらはたまねぎ苗の畝です。

 

『買い物ブギ』の歌詞の様な畝ですが、今のところ順調です。

 

 

 


今朝のそらまめ

2014-05-02 20:47:00 | まめ類

昨年の春に自家採種したものです。

アルミホイルが効いたのでしょうか、今のところアブラムシは付いてなくいい具合に生長してくれています。

莢も出来てきています。

今回は二粒ずつ蒔いたのですが、間引きに手が回らなかったので2株ずつの栽培です。

ですが、その後多めに芽かきして、2株で6・7本仕立てにしております。(根力が倍になるといいのですが?)

 

細く伸びてきた後からの側枝は生長期待薄ですので、順次抜いてしまいます。

早く食べてぇー。(青森弁(^^;))

 

 

 

 


今日のスナップエンドウ『グルメ』

2014-04-20 20:58:08 | まめ類

出来てきました出来てきました、いつの間にか収穫寸法(莢長)のがチラホラと!。

もう一雨降れば実も膨らんでくるでしょう。

初収穫までカウントダウンです。!(^^)!

 

こちらはじゃがいも『インカのめざめ』。

 

少し遅霜にやられて生長まばらですが、芽かき・土寄せをしていきました。

今年は種いもを浅めに植え付けているため、ふんだんに土寄せが必要なので土が足りるかな?。


大晦日のまめ類

2013-12-31 20:37:00 | まめ類

11/18にポットに蒔いて、12/15に植え付けたそらまめです。

今年は小さな小さな芽での年越しです。

蒔くのが遅かった上、植え付け場所もやっと団場と団場の余裕のスペースの通路を取り崩しての植え付けとなってしまったのでこのサイズです。

 まあ、大きく育ち過ぎたよりは越冬にはましでしょうか。

大事に見まっもっていこうと思います。

 

12/6に植え付けたスナップエンドウ『グルメ』。

 

わらのオリに囲われて、こちらはベストサイズでの越冬です。

来年はわんさかと採れるはず!。(^^)/~~~

今から楽しみにしております。

 

昨日は待ちに待った氷点下の冷え込み。

今日は、これを待っていた九条ねぎの初収穫をしました。

いつもながらのたまんない、いいねぎの香りが漂いました。

お正月のすき焼きでいただきます。

 

来年はもっと”余裕”をもって楽しんでいこうと思っております。

どうぞ、皆様よいお年をお迎えくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 


スナップエンドウの植え付け

2013-12-06 20:07:29 | まめ類

昨日・今日とで植え付けました。

いつもの『グルメ』と初物の『ジャッキー』です。

いずれも10/26・11/4・11 /10・11/16と4回に分けて種を蒔いたものです。

 今年は例年より2週間ほど植え付けが遅くなってしまいましたが、11/4蒔きの分がベストサイズでの植え付けとなりました。

 植え付け終えたのはとっぷりと日が暮れたあと、定植の記念写真はまた後に!。

 今のところ朝の冷え込みはまだましですので、なんとかなるかな?。(^_-)