goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園のあしあと

ムシ達がたいへん元気な畑です。

ズッキーニの一番花

2016-05-08 21:34:28 | ズッキーニ

3/22に種を蒔き、4/14に植え付けしたものです。

今朝、今年最初の花が咲きました。

株は5株で雌花が4つ。

雄花がありませんでしたので、トマトトーンでしのんでおきました。

 

苗はもう少しあったのですが、植え付け場所の準備がぜんぜんで養子にだしてしまいましたので少々数足らず。

本日、直蒔きで種を蒔いておきました。

 

こちらは1/17に種を蒔いたサラダごぼう。

いい感じで収穫です。

 

そして、気合いを入れての栽培『紅美人』。

たくさん結実してしまっておりま~す。

どうしたらいいものやら?。(・・;)

 


ズッキーニの植え付け

2014-04-15 21:21:21 | ズッキーニ

3/16に種を蒔いた苗を植え付けました。

あらかじめ畝は用意していいましたが、ゆとりの間隔での植え付けを優先しましたので、少々植え残してしまいました。

けっこう畝幅を占領してしまいうズッキーニですが、どこかに畝を捻出して残りも大切に育てます。

 

そろそろ夏野菜の準備もしていかないといけない時期となってきました。

畝の準備はぜんぜんですが、自分を追い込むようにと苗の準備も進行していってます。

 

嬉し楽しで頑張りまーす。(^^)/~~~

 


発芽ラッシュ

2014-03-29 21:52:44 | ズッキーニ

3/16に種を蒔いたズッキーニです。

今年はいつの『ダイナー』に加えて、卵形の黄色と緑色の3種類の栽培です。

もうしばし、半トンネルの中で育苗してから植え付けます。

 

こちらは同じ日に蒔いた『おかひじき』。

 

発芽揃いがけっこう難しいので、今回はセルトレイに蒔いての育苗です。

直播きより畝の植え付け揃いが良いはずです?。

 

インカのめざめも発芽しだしてきました。

徐々に菜園がにぎやかになってきそうです。(^o^)

 

 


ズッキーニの初収穫

2013-05-28 20:45:29 | ズッキーニ

今朝も受粉作業に菜園へ。

食べ頃サイズが2本収穫出来ました。

これから雄花・雌花も花盛りというのに、本日、近畿地方も梅雨入りしてしまいました。

例年より早くの雨のシーズンの到来。

油断していました。

早く雨除けを張らなければいけません。

 

 

 


ズッキーニの植え付け

2013-04-13 21:44:58 | ズッキーニ

3/8に種を蒔いた『ダイナー』です。

今年は温床育苗をしなかったので、比較的ずっしりとした苗に仕上がりました。

そろそろ朝の冷え込みも一段落しそうなので、畑にデビューさせました。

あわせて第二弾目の種も蒔いておきました。

 

第3菜園では、同じ日に蒔いた『黒えだまめ』と『ミニかぼちゃ』も植え付けました。

 

こちらも第二弾目の種を直蒔きで蒔いて追っかけていきます。

 

それにしても今朝の地震にはビックリ、ミサイルかと思った。

いずれにせよ、大事じゃなく良かったです。