goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園のあしあと

ムシ達がたいへん元気な畑です。

爆発寸前のキャベツ

2013-04-03 21:09:58 | キャベツ

10/21に植え付けた頂き苗のキャベツ、とうとう花芽が突き破ってきそうです。

巻きだしてきた頃、少し先が尖っているなって思っていましたがやはりダメでした。

家庭菜園、気持ちの切り替えが大切!。

明日あたり、アスパラガス畝に大変身です。

 

スナップエンドウの開花も目立ってきました。

 

暴れまくっている蔓を今からきちんと整枝していかないと、とんでもない事に~。

 

 

 

 


キャベツの植え付け

2012-02-24 18:50:12 | キャベツ

先だって買っていた苗を植え付けました。
ポットには『初夏のかほり』とラベルが貼ってありました。と、言うことは少々時期はずれかもしれません。

あとは、たまねぎとにんにくに追肥し、12/17に種を蒔いただいこん『大師』の間引きも夕方からの短い時間で済ませました。
『大師』はひげ根はけっこう太くなってしまうのですが、大きさ・味もいいので収穫が待ち遠しいです。
綺麗に細く長く伸びた間引き菜も美味しくいただきます。


キャベツ『春波』の植え付け

2011-04-10 20:12:18 | キャベツ
2/10に種を蒔いたものです。
少し小ぶりですが、根鉢もしっかり出来ていていい苗になりました。


ホームセンターにもいろいろと野菜の苗が出てきています。
そちらもよく利用しますが、種から蒔いて育てたものはひときわ可愛く感じてしまいます。


同じ畝にサニーレタスとセロリにパセリ、古株のニラと先日買ったきゅうりの苗を混植しました。

これからは虫達も活発になってくるでしょうが、悪い虫がつかない様に気をつけて育てていきま~す。

今日のキャベツ

2010-12-12 19:16:55 | キャベツ
一つだけですが、まんまるに大きくなってきました。
もう少しだけ待って収穫しようと思います。


いつか、一夜明けたら鳥にまるはげにされたことがありました。
早朝に集団でやってきたみたいです。

油断大敵!。
寒冷紗を畝にかけておきました。

今日のキャベツ

2010-11-25 18:58:34 | キャベツ
手鞠ぐらいの大きさになってきました。

あと数個の株はまだ野球ボールぐらいで、かなり大きさにバラツキがあります。
マルチを張ると、どうも追肥・土寄せがおろそかになってしまうのが反省で~す。


今日は昨日の畝に、たまねぎ『ネオアース』を植え付けました。