8/21に種を蒔き、9/22に植え付けたものです。
少々、植えおくれ気味でか細かった苗もなんとか収穫までこぎ着けました。
生長はまばらですがこれからボチボチと採れて行けそうです。
こちらは同じ頃に種まきしたカリフラワー。
こちらもなんとかです。(^o^;)
今の時期、日没が早くて作業ができる時間は小一時間ほどですが、毎日こつこつとなんやかんやとやっておりま~す。
8/21に種を蒔き、9/22に植え付けたものです。
少々、植えおくれ気味でか細かった苗もなんとか収穫までこぎ着けました。
生長はまばらですがこれからボチボチと採れて行けそうです。
こちらは同じ頃に種まきしたカリフラワー。
こちらもなんとかです。(^o^;)
今の時期、日没が早くて作業ができる時間は小一時間ほどですが、毎日こつこつとなんやかんやとやっておりま~す。
昨年の9/15に種を蒔いたものです。(ブロッコリー・カリフラワー・カリブロ)
植え付けが10/27とかなり遅くなってしまったのですが、背丈は低いもののゆっくりと生長しています。
そろそろ鳥害の心配がありますのでネットを張りめぐらしています。
先に植え付けた(9月)分は生長がまばらでした。側枝蕾の発育も遅くこの冬の寒さがやはり厳しかったのでしょうか。
この遅植えの分に頑張ってもらはなければ~。
今夜の雨に期待して、マルチの所どころに穴を開けて追肥をしておきました。