goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園のあしあと

ムシ達がたいへん元気な畑です。

今日のトマト

2015-06-10 22:18:33 | トマト

写真はミニトマトの『トスカーナバイオレット』。

たわわな房がついてきております。

 

ミニトマト『千果』も色づき始めてきました。

 

今年はわき芽をほとんど放任状態での栽培です。

この方が過渡的な水(田の水・大雨)には強いかなとのお試し栽培です。

 今年はどうぞうまく育ってくれます様に!。

 

りんごもそれらしくなってきました。

\(^-^)/

 


鉢あげ

2015-04-13 18:53:52 | トマト

小箱に種を蒔いて、衣装ケースにペットボトルの湯たんぽで育苗していたものです。

徒長はせずでしたが、まだまだ小さいです。

品種は『ゼブラ』と『タイガー』の舶来品種です。

しっかりと根鉢を張ってもらおうとポットに植え替えました。

 

ベーシックなミニ・中・大玉は苗を購入するとして、昨年不作のトマト気合いを入れて頑張ってみます!。

 


今日のミニトマト

2014-07-24 22:20:23 | トマト

『あじゃぱー』でございます。

突然しおれ、再生を願い・試みていましたが断念です。

(原因は水に浸かり、その後の蒸した環境のせいかと思います?。)

幸い、畝の上に位置した数本は生き残っくれていますが、今季もバックアップのわき芽苗と淋しくなってしまいました。

 

 でぇ!、ありますがめげませんよー。

どうせしおれてしまうのであればとことんと。

ヘタを取ってきれいに洗い。

 

 

半分に切って軽く塩をまぶし。

 

 

干し物ネットでドライトマトへ!。

 

これ位の手料理は私だってできますよー。

 

今日はあと、正月用の金時にんじんの畝をたて、先日に種まきした地這きゅうりの苗をすいかの脇に植え付けました。

すいかも芳しくありません。(ーー;)

 

昨日には、相棒にねだだれて、おかわかめの苗も植え付けてあります。

こちらは相棒の久々のヒットかも?。

 

 

 

 

 


トマト・なすの植え付け

2014-05-11 22:14:01 | トマト

ここ2・3日でなす科の苗を植え付けました。

なすは3本仕立て、真ん中の畝は中玉・大玉トマト。

そして、左の畝はミニトマト類で少し傾けて棚栽培仕立てにしてみました。

少々多めにわき芽を伸ばしてたくさん採ろうと欲張っています。

 

さぁ次はウリ科に取り掛からなければー。

 

たっぷりと日焼けいたしました!。

 


やはり『お茶』がいちばん

2013-08-18 20:53:24 | トマト

今年は早くもトマト畝を撤去しました。

写真手前の草の山はその残渣。

ほとんど雑草です。

ほんと、野菜は正直なもので手が回らなかった分、やはり収量は少なく早々の終了となってしまいました。

残念。(´。`)

 

今日も炎天下での作業。

ビールも美味しいのですがその後の作業にこたえます。

ひとりでたっぷりお茶を2リットルは飲みほしました。

 

 

 


トマトとスイカの収穫(第3菜園)

2012-08-05 01:04:58 | トマト

朝一から今年2回目の田んぼへの送水がありました。
案の定、畑は水浸しになってカラカラ状態から一気に潤いました。

黄色いトマトもまだ少し青みが残ってはいるのですが、割れてしまっては大変と色づいた分を収穫しました。
スイカもあと少し置いておきたかったのですが水っぽくなってはいけないし、割れてもいけないので少しだけ残してあとは収穫しました。
(追:黒皮スイカは60点ぐらいでした。こちらはどうかな?)

写真は落花生『おおまさり』の畝です。

 
一晩中、水が通ります。
根菜のさつまいもに生姜はいささか心配で~す。


今日のミニトマト『アイコ』

2011-09-13 20:20:58 | トマト
わき芽を挿していた分です。
今年のミニトマト『千果』は雨でけっこう割れてしまいました。
アイコは皮が厚い分、雨には強かった様です。
虫食いの穴でたくさんやられてしまいましたが、残った分は綺麗に色づいてきました。

来年はマルチを張って雨対策をしようと思います。


今日は第一弾のだいこん『耐病総太り』とかぶの種を蒔きました。
かぶは小かぶで収穫して、その後に時差蒔きでだいこんを蒔こうともくろんでいま~す。

今日のミニトマト『千果』

2011-08-22 21:05:35 | トマト
背丈が2m近くにもなりました。
となりのにがうりの棚にも進出してきています。

千果のトップ部分は脇芽やなにやらでジャンル状態です。
実っている部分に栄養がまわるようにと余分な枝葉を刈り取りました。
まだ、花が咲いてきている枝も有りましたが、花は一回り小さかったので思い切ってバッサリとしました。


踏み台から背伸びして覗いた光景、西陽に照らされて綺麗でした。

美味しいトマト

2011-08-07 21:08:12 | トマト
おいしそうに食べてはりました。
味は保証つきですが、今年のはひび割れがけっこう大きかったです。
来年は雨よけは面倒なのでマルチを張ってひび割れ対策にしようかと思いました。

この一週間はかわいい姪っ子達が帰ってきて、一緒に遊んでもらってくたくたでした。
当たりハズレはありましたが小玉スイカも間に合ってよかったで~す。