goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

トウモロコシを植えつけました(54株)

2017年04月22日 06時32分55秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月22日

トウモロコシを植えつけました。
マルチを張るスペースには肥料を入れて耕してあるので、マルチだけ貼ればよいようにしていました。
一番手前はトマト用、二番目がトウモロコシ、三番目はエダマメとキャベツとリーフレタスを植えつけます。四番目はホウレンソウとリーフレタスと大根を植えてあります。


苗は傷んだものを除いて、54株できました。
8もの畝に2列でほぼ計算通りです。


根ばりはまあまあですね。


植え付け完了。
植え付け時は、角材で穴の形をつくってから、苗を落として周りの土を押し付けました。
土が乾き気味なので作業しにくかったですね。



最後に穴あきトンネルを掛けて完成です。



この後、夜にざあざあ雨が降ってくれたのでしっかり根付いてくれそうです。
今後は追肥を忘れないようにしないと。

この2日間で苗たちが急成長!

2017年04月19日 08時08分52秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月19日

今朝、育苗中のトンネルをのぞきに行ったら、エダマメがものすごくよい苗になっていました。
いまだかつてないしっかりした苗です。


やっぱり太陽と自然な水加減が一番のようです。
来年もこのトンネル育苗で決まりです。

トウモロコシ


リーフレタス、キャベツ


トマトは脇芽が出てきているようです。
この週末は、全部植え付けしないと。


エダマメも発芽してきました

2017年04月09日 07時10分50秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月9日

昨日エダマメの土が盛り上がっていたので、そろそろかなと思ったら今朝は芽が出ていました。
よかったよかった。
今週もあまり天気はよくないようなので、どこまで生長してくれるか。




いっしょにトンネルに入っているキャベツにレタスも元気な苗に育っています。


トマトも緑色の新芽が見え始めました。
2〜3株ほどダメになっちゃったようですが、他は根付いてくれたようです。



みんなGWまでにどこまで大きくなってくれるか。

トウモロコシが揃って発芽

2017年04月07日 18時38分15秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月7日

先週末に種蒔きしたトウモロコシ、昨日から発芽しました。
ピタリ適温もセットしたのに、3日で芽が出なかったので心配してました。

4月6日



4月7日



今夜には残りの3株くらいも芽が出るかな。
ちなみに、庭先のトンネルに入れたエダマメはからっきしです。
保温対策不足だったかな。

エダマメの種まき

2017年04月02日 13時32分51秒 | トウモロコシ・エダマメ
4月2日

トウモロコシに続いてエダマメの種も蒔きました。
小さめポットに3粒蒔きで71株蒔きました。



いつもは部屋で芽出しするのですが、今年は庭先のトンネルでトライします。
発芽温度は25-30度ということなので、ちょっときついかも。
けど、家の中にはスペースが無いので。