goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

葉物野菜(2回目)の様子

2016年06月05日 13時20分10秒 | 小松菜・ミズナ
6月5日

先週蒔いた葉物野菜の発芽状況です。
不織布を掛けていなかったので、ちょっと心配していました。

万能ねぎ
ほとんど発芽していません。


ミズナ
相変わらずの順調な成長です。


ビタミン菜
こちらも順調な発芽です。


ふだん草
いまいちですね。

葉物野菜(2回目)の種蒔き

2016年05月28日 12時56分53秒 | 小松菜・ミズナ
5月28日

葉物野菜(1回目)は飽きるほど収穫しましたが、採れるならもう一回ぐらい青物があってもいいかなと思い、もう一度種まきします。
蒔いたのは、万能ねぎ、ミズナ、ビタミン菜、ふだん草です。
冬ではないので、ミズナは少な目に5列、ビタミン菜はあまり家内が好きでないので10列、代わりに初めてのふだん草を20列くらい、残りは万能ねぎを蒔きました。
できればもう一回くらい収穫したいのですが、夏は無理かな。

葉物野菜の収穫中

2015年10月11日 07時35分33秒 | 小松菜・ミズナ
10月10日

先週、追蒔きした葉物野菜は無事発芽していました。
来週は間引きかな。


一回目のものは収穫が始まっています。

ビタミン菜



ミズナ



春菊



ホウレンソウ
こいつは今日の収穫はなし。


菜花
芽が出てきました。
もう少し厚く蒔いてもよかったかな。


万能ネギ
ちょっと深く蒔きすぎたか。
ほとんど発芽していません。
来週まで様子を見て、ダメなら追蒔きかな。

葉物野菜の種を撒きました

2014年06月17日 06時01分30秒 | 小松菜・ミズナ
6月15日
ニンジンの横の、葉物を収穫し終えて空いたところに葉物野菜などの種を蒔きました。
今回はあまり多くしないで、種類を増やしてみます。

ニンジン4列、セロリ1列、ビタミン菜3列、ミズナ3列、小松菜2列。


そしてキャベツ4株。


それぞれの穴には種まき前にしっかり水を入れておきましたが、しばらく雨も降らなさそう。
特にニンジンは乾かさないようにしないといけないので、ワラを掛けておきました。効果を期待します。


さて、うまくいきますかね。