goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

畑をトラクターで耕耘

2020年05月01日 10時09分00秒 | 畑(その他)
5月1日

久しぶりに畑をトラクターで耕耘します。
石灰は入れてあるので、ケイフンと化成肥料を撒いて耕耘します。



その前に植えっぱなしだったのらぼう菜を片付けます。
菜花類って、最後は株が大きくなって処分が面倒なんですよね。


かるく刻んで広げておきます。


さて、耕耘開始です。


空きスペース全部を耕耘しました。
作業時間は30分。さすが強力トラクター。
この後はマルチを張って夏野菜の準備が始まります。







畑に柵を取り付けました

2020年04月25日 07時21分00秒 | 畑(その他)
4月25日

最近アスパラガスが芽を出しています。
そろそろ収穫かなと思ったものが無くなっていたので、もしかしたら散歩中の人が・・・
念のため、柵を立てることにしました。
ホームセンターでプラスチック製の杭を6本買ってきて、古いロープを張って、網シートを結束バンドで取り付けました。



アスパラガスの周りにもネットを張りました。
これで、簡単には出入りできないので抑止の効果があるでしょう。





畑の耕耘

2020年02月24日 07時45分00秒 | 畑(その他)

224


春夏野菜に向けて畑の準備を開始します。

一番奥のA区画はイモ類を植えるので石灰はなし。

B区画の空きスペースはネギや葉物を植えるので石灰を撒きました。




耕運機で耕してきれいになりました。



C区画は冬野菜が残っているので、空きスペースはあまりありません。

それでも、できるだけきれいにしておかないと、あっという間に草だらけになりますから。








タマネギに3回目の追肥をしておきました。



のらぼう菜


キャベツ




ホウレンソウ


リーフレタス


それぞれ収穫してきました。





畑のリセット

2019年03月24日 21時43分16秒 | 畑(その他)
3月24日

大根、ハクサイ、葉物の畝をリセットしました。
ビフォアを取り忘れたのでアフターです。


耕耘機で深めに耕しました。残渣が散らばっていますね。
夏野菜の植え付け前に、もう一度耕耘する予定です。

ソラマメとスナップエンドウは春の強風にあっても無事です。


ソラマメにはアブラムシが来ています。


が、花も付いています。


スナップエンドウにも花が咲いています。
今年も豊作の予感です。


タマネギに菜花が思いっきりかかっています。


北側に倒し返しておきました。


このスペースは相変わらずスギナ被害が多いです。
草取りをしておきました。


もう一回くらい草取りが必要かな。