12月1日
冬野菜は、今年の暖かさで順調です。
が、ちょっと調子狂いそうです。
まずは菜花。
まだ花が咲いてきません。
スーパーでは売り始めているのに、密集させすぎたからかな。


葉っぱも柔らかくて美味しいのですが、他の葉物があるので見送ります。

ブロッコリーは花の密度が少なめです。
今日は収穫せず追肥だけしておきました。

キャベツは最後の一つが立派になっています。
食べきれないのでもうしばらく置いておきます。
虫がついたり爆発したりしないことを祈ります。

実はもう一株あるのですが、脇芽だらけで食べられるか。

ニンジンは数本を持ち帰りました。
できは・・・大きいのも小さいのもあったので、しばらく置いておいても大丈夫そうです。

ハクサイ、大根、今週は見送りです。
食べきれません。




大根はダメ元で古い種を蒔いたところに芽が出ました。
草取りをしたのでスッキリです。

ただ、ちょっと遅かった感は否めません。
不織布でも掛ければいいのでしょうが、ダメ元なのでこのままにしてみます。

ミズナ、ビタミン菜、ホウレンソウは、大きくなりすぎる前に1回目分を全収穫しました。

立派な葉っぱです。


ミズナ2回目も順調。

ホウレンソウ2回目も順調。

リーフレタスも十分発芽しました。
が、霜よけよのトンネルを掛けた方が
いいかな。
今年は暖かいので油断して、霜でやられたらちょっとさみしいですから。

親父のスペースには、ネギとカブとホウレンソウが山ほどあります。
これからの鍋シーズンには困りません。


冬野菜は、今年の暖かさで順調です。
が、ちょっと調子狂いそうです。
まずは菜花。
まだ花が咲いてきません。
スーパーでは売り始めているのに、密集させすぎたからかな。


葉っぱも柔らかくて美味しいのですが、他の葉物があるので見送ります。

ブロッコリーは花の密度が少なめです。
今日は収穫せず追肥だけしておきました。

キャベツは最後の一つが立派になっています。
食べきれないのでもうしばらく置いておきます。
虫がついたり爆発したりしないことを祈ります。

実はもう一株あるのですが、脇芽だらけで食べられるか。

ニンジンは数本を持ち帰りました。
できは・・・大きいのも小さいのもあったので、しばらく置いておいても大丈夫そうです。

ハクサイ、大根、今週は見送りです。
食べきれません。




大根はダメ元で古い種を蒔いたところに芽が出ました。
草取りをしたのでスッキリです。

ただ、ちょっと遅かった感は否めません。
不織布でも掛ければいいのでしょうが、ダメ元なのでこのままにしてみます。

ミズナ、ビタミン菜、ホウレンソウは、大きくなりすぎる前に1回目分を全収穫しました。

立派な葉っぱです。


ミズナ2回目も順調。

ホウレンソウ2回目も順調。

リーフレタスも十分発芽しました。
が、霜よけよのトンネルを掛けた方が
いいかな。
今年は暖かいので油断して、霜でやられたらちょっとさみしいですから。

親父のスペースには、ネギとカブとホウレンソウが山ほどあります。
これからの鍋シーズンには困りません。


