goo blog サービス終了のお知らせ 

週末園芸日記

週末の花と野菜の園芸作業を中心に、ブログってます。

アスパラガスを植え替えました

2020年05月09日 07時44分00秒 | アスパラガス
5月9日

アスパラガスの盗難は防げませんでした。
この数日は盗まれる前にと思い、短くても芽が出たものは全て収穫してしまいました。
が、このままではストレスになるので、自分の収穫も面倒になりますが畑の奥に植え替えることにしました。
写真は撮り忘れましたが、株の根は案外大きくなっていました。
一株が直径40cmくらいの根株で、7株になりました。
根は20cmほどの深さにあったので、ホワイトアスパラがたくさん取れました。これはラッキー!


6月7日
植え付けたところを見に行ったら、


何株か芽を出していました。
週末には雨が降るようなのでその後にも期待できそうです。




盗難者に見つからないといいのですが。

アスパラが取れ続けています

2019年04月27日 06時49分27秒 | アスパラガス
4月27日

アスパラガスが取れ続けています。
大体、週に2回5本ずつくらい取れているのでちょうどいい量です。


イチゴのランナーカットも続けています。
今日は道端に植えつけた親株に赤いものができていたので、2つ取ってみました。
粒は小さかったのですが、しっかりイチゴの味がしました。


タマネギを取ってみようかと思いましたが、まだまだ小さいので諦めました。
葉っぱは元気いっぱいなんですけど。


もうすぐGW。畑仕事の計画を立てないと。

アスパラガスとイチゴの成長の季節

2019年03月31日 17時34分45秒 | アスパラガス
3月31日

3月も終わりですね。
朝の犬の散歩の時にアスパラガスとイチゴのチェックをしてきました。
犬連れなので、写真が遠いですね。
アスパラガスは、先週同様に太めのものばかりですが、また新しい株からも芽が出ていました。
イチゴは葉が立ち上がって、ランナーが伸び始めています。


夕方の散歩の時に、イチゴのランナーカットとアスパラガスの収穫をしてきました。
アスパラガスは本当に太いです。マッキーよりも太いかも。
色がよくなく、タケノコのようです。


もう少し暖かくなると普通の芽になってくれるのかな。

アスパラガスの収穫開始

2019年03月24日 21時34分02秒 | アスパラガス
3月24日

3日前にアスパラガスを初収穫しました。
サイズは不揃いですがおいしくいただけました。


今日の様子は。
8株中6株は生きています。


さすがにまだ3日ではできませんね。
収穫全盛は、もう少し後のようです。


番外:イチゴの様子
マルチを張ったので、株が元気になりました。


小さめだった苗もずいぶん大きくなりました。


イチゴ、期待できそうです。