勝つ時だって、あるだろうから無断転載の1月21日長居公園での「大輪まつり・冬の陣」の案内。
途中から見に行って途中で帰ることになると思うけど、是非行ってみようと思う。
*****************
【ライブ・パフォーマンス予定】
ジェロニモレーベル(堀祥子ヴァージョン)12時頃/月桃の花歌舞団13~15時の間/コマイナーズ1/2 /のえ+綱島/村上真樹/おーまきちまき/ジェロニモレーベル(永山ぼん吉ヴァージョン)15時過ぎ/仙石バンド 16時頃/ナベガンチ/袋坂ヤスオ(変体舞踏)/白魚およぐ(from東京)/橘安純(詩の朗読、箱男+路上台車パフォーマンス)/「むすび」(紙芝居) ほか
【お芝居】17時~18時 ※その他の企画、屋台もてんこ盛り!
……タイトルは「長居大輪まつり・冬の陣」でも、「プチ大輪まつり」でも、「ラストワルツ・イン・ナガイ」でも構わないんですが、1/21(日)の朝から1日中、長居公園テント村において、お祭りをやります。
芝居やります。ライブもやります。朗読パフォーマンスもあります。映画上映もあるかも知れません。急な話ですが、とにかくやります。年末の餅つきで上演されたお芝居も、いよいよ熱が入っています。今では芝居に参加する人もずいぶん増えました。
こうしたものをまとめて3年前からの大輪まつりで培ってきた「長居スタイル」で、野宿の現場の声を表現してゆこうというのが趣旨です。例によって内容はなんでも構いません。そこに居て、そこで何かをやるということが既に賛同の表明であるからです。
現在、長居公園をめぐっては、情報収集、法的対応、広報、署名、抗議行動などそれぞれがそれぞれで出来ることを非暴力を柱として自主的に動いています。ほとんど無政府状態ですが、雰囲気は悪くないとぼくは思っています。
しかしこのことについては、口コミのみでまだちゃんと呼びかけも回っていなかったと思いますので、ここでお願いをする次第です。
大輪まつり自体はもしかすると今年も存続するかも知れません。しかしながら、行政代執行が予定通り行われれば、長居公園にテント村が存在する状態での祭りはこれが最後になるかも知れません。まだまだ先はあるので、この日1日で燃え尽きるわけではありませんが、いろんなものをぶつけあって、それを目撃しあって「おれたちはここに居るぞ」ということを表現出来たらいいなと思ってます。
そこで、今まで「大輪まつり」を創ったり、参加したり、見に来たり、あるいはまだ見たこともないという方も、すべての方に呼びかけます。都合のつく一部の時間でも構いませんので、賑やかにご参集ください。メーリングリスト参加者以外にも口コミで呼びかけてください。パーティだ! (以上、T.Y さんの投稿から上杉が抜粋)
長居公園の祭りについてはブログにも詳しく書いてます。
http://blog.livedoor.jp/hideyo327/
****************************