今日は一時的な冬型、時々雪が舞う一日。
昨日までのポカポカした春を感じさせる暖かさから一変です。
ただ、真冬の寒さはありません。
※雪が全くない陽当たり良好場所
さて、今冬の“これでもか“と降った雪、三月に入ってからはどんどんと減ってます。
二月の時点では、雪の量が凄すぎて、我が家が埋もれてしまうのではないか?そしてこれからどうなる事かと思いましたが、雪どけが進むにつれて、気持ちが楽になりました。
※大雪がずっしりと積もった棚
※時々除雪するも間に合わず
※雪解けが進み、見え始めた地面
今まで真っ白な風景、そして雪の量(かさ)が多かったこともあり隣家が見えないところまで来ていましたが、この頃ようやく見えるようになってきました。
およそ三ヶ月間続いた雪の季節もそろそろ終わりに近づいています。
メリハリの効いた季節は、日本の自然の良いところですが、近年の異常気象と思われる現象では、四季から二季に変わってきたようです。
雪解けが進み、次の季節にバトンタッチ!です。