よみガエル日はアマ蟷螂

コカマキリ&アマガエル飼育の日々

麗香、夢の結晶。

2015-09-19 | カマキリ

 

麗香も終齢になり、羽化まであと2週間ってとこか。

 

最後まで引き締めて世話をするぜぇ  ι(`ロ´)ノ

 

ちゃなの夢である赤いコカマは無理だけど、より近づく為にやれることはやっておく。

 

餌のレッドローチには色揚げ効果を期待して乾燥赤虫をメインに与えてる。

 

 

 

サプリ振りかけてるので真っ白だけど、

赤味の強く出たローチしか食べさせない。

カマキリの体色を決定づける要因として、餌昆虫の体色も重要だという説もあるんだよね。

 

 

 

ケースは、コカマの終齢用としては大きめの物を。

底面には視界に入るように赤画用紙を敷いてます。

ケースは窓際に置き、夜間に赤色LEDを3~4時間ほど照射。

 

 

 

 

室内飼いにしては、味のある色合いが出てると思う。

 

姉達(ヴィヴィアン、あばれる君)は終齢で目の異常が出たが、麗香はここまでは問題ない。

 

ちゃなが、最も注意する事は、、、。

 

羽化が近まった時に給餌して、身体をイタズラに重くしないことだ。

 

オオカマと違い、コカマは羽化間近でも絶食状態にはならない感じがするのでね。