goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

小樽雪あかりの路 70

2019-02-08 21:17:48 | 小樽雪あかりの路
第21回 小樽雪あかりの路が今夜(2019.2.8~17)から始まりました。

北海道上空には観測史上最高の寒気が入り込み、日中は吹雪模様で体感温度は15℃を下回るような寒さでした。




今年のポスターは2種類ありますが1つだけUP。



公式ガイドブック。

今夕の小樽運河会場はこんな感じでしょうか。

会場設営に携わって関係者、ボランティア人たちご苦労様です。

温もりを求めて今年も何回か行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のベスト その8

2018-12-18 23:12:41 | 小樽雪あかりの路
第20回 小樽雪あかりの路。



来年もほっこり、ぬくくなるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 67

2018-02-19 23:19:46 | 小樽雪あかりの路
第20回小樽雪あかりの路は18日で終了しましたが本日は我が家のささやかな雪あかりをUPします。



新しくワックスボックスを3個購入。



ポン・ポン・ポンと並べただけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 66

2018-02-17 16:02:53 | 小樽雪あかりの路
小樽雪あかりの路も残すところあと2晩。



雪あかり最中に雪玉を何百いや何千作るのだろう。





雪の華灯り。



フクロウの森。



キノコの小路。



和紙で出来たハート型はひょっとして昨夏、閉館した石原裕次郎記念館の譲受かな?



影絵ワックスプレート。



恋人同士のその後の展開を物語風にプレートにしたらどうだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 65

2018-02-17 15:25:15 | 小樽雪あかりの路
今冬は寒波が強く日本海側では大雪で大変な所もありますが小樽も例年より寒さ厳しく、積雪が多いです。

ガラスの浮き球と墨文字。



普段はこの時間帯は閑散としていますが雪あかり中は人通りも多いです。



フラワーワックスプレート。





グランドクロス。



ロウの妖精?。



今年初登場?



かまくらで一家だんらん。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 64

2018-02-14 23:11:44 | 小樽雪あかりの路
朝里川温泉会場。



雪饅頭。



露出時間を変える。



木々にも雪がこんもり。



暗闇に口を開けた魔物。



素朴だが気を引く。



せせらぎも雪が抱き寄せ静寂が辺りを包む。



三脚を忘れ手持ちでぶれぶれでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 63

2018-02-12 11:32:39 | 小樽雪あかりの路
2月10日の夜は地元の4会場を観てきました。

1 桂岡団地町会。

銭函駅から山に向かって国道5号線を越えて行くとありますが徒歩だと時間が掛かります、駅からバスも出ています。



🐼 



熊も並んでいます。



2 トベックス。

国道5号線、御前水?交差点横。



シンプルですが曲線が奇麗です。



トベックスはログハウスの地元企業。



3 豊足神社。

銭函駅山側で徒歩5分位かな。



参道。



本殿。





暗くって狛犬にピンが合いません。



奥にもまだありますよ。



踏切を通る電車ですが上手く撮れないな~。



4 銭函駅。



今年は凝っていますね。



電車が到着。



スヌーピー。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 62

2018-02-10 14:29:29 | 小樽雪あかりの路
「第20回小樽雪あかりの路」が昨日から開催されました。

久しぶりに妻と一緒に運河界隈、会場などを巡り楽しんできたので写真はそこそこです。

ポスター1



ポスター2



公式ガイドブック



がらす市ポスター



定番の浅草橋。

今年は運河沿いの散策路に作り物が無く例年大渋滞でしたが人の流れが良くなりました。



中央橋。



中央橋から北運河の散策路に今年は雪あかりが続いています。





昨夜の気温は0.5°で歩いていると全然寒くありません。

ろうそくのあかりが周りの雪を照らし、灯をともすボランティアの方々の思いが伝わるようで寒いと感じませんね。



小樽雪あかりの路 20周年記念誌。



今年も時間の許す限り各会場を廻り楽しんで行きたいと思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 61

2017-02-12 16:18:39 | 小樽雪あかりの路
小樽雪あかりの路19も最終日、こちらは湿雪が降っているが小樽市内はどうかな?

昨日はマリーナ地区を撮ってきました。



石原裕次郎記念館は今年閉館するのでこれが最後。



ブランデーグラス。



西部警察 大門軍団。



嵐を呼ぶ男?



キティちゃん。





帰り道、朝里川会場に行ったのですが細雪が降り続きロウソクの灯も所々消えていました。



今年の小樽雪あかりの路はこれで終わりです。

来年は20回記念、元気で撮れたら良いな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路 60

2017-02-11 22:14:19 | 小樽雪あかりの路
小樽雪あかりの路19も残すところ1日となりましたのでドーンとUP。

氷柱花。



癒し系。



小樽博物館中庭。



手宮線、居酒屋の看板(娘)じゃなくって雪だるま。



今年1番のお気に入り。



ほ~ほ~と合唱が聞こえてきそう。



雪玉三昧。



写真待ちの列が切れた一瞬。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする