goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

映画 国宝を観て来た。

2025-08-18 18:34:06 | アート・文化
上映の初めころはあまり見る気がなかったが尻上がりに評判が良くなっているので観てきました。

何時もは空いている小樽イオンシネマの上映館内も8割は入っていて作品の良さが伝わってきます。


3時間の大作でしたが長く感じません。
吉沢亮、横浜流星どちらも良い演技で魅せられました。
歌舞伎も政治屋も世襲が当たり前のようですがどちらも実力がないと人を感動、幸せにすることは出来ないでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき展に行って来た。

2025-06-30 19:50:05 | アート・文化
2週間前に「時代」2025めぐるめぐる時代は巡る「中島みゆき展」に行って来ました。
一人で3,4年ぶりの札幌にしかも丸井今井さん(デパート)に行くのは初めてで、5,6年前に三越デパート開催されていた「オードリースタイル」以来。


10:30のデパート開店と同時に行ったがもう人が沢山来ていました。

会場に入って眼に飛び込んできたのは深紅のボードに「時代」歌詞が綴ってある。


私よりちょっと年上の中島みゆきの生い立ちをなぞる。


皆さん 熱心に左右の文字を追い,思考を巡らせているのか、足が進みません。



中島みゆきを知ったのは「時代」の歌からだが50を過ぎてから奥深さと普遍的な歌詞に感嘆。
(気づくのが遅いな)

リクエストでレコード掛けてるれる。


言葉が歌詞となり地上に降りてきたようだ。
中島みゆきの曲が館内を包み込む。


深紅の「時代」から始まり、純白の「誕生」で終わる。
繰り返す世の中と生と死。



私のベスト3ですがカラオケでは出だしが上手く歌えません。


月刊 カドカワ購入。
7月1日 明日で終了です。
中島みゆきの世界にどっぷり浸れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼「Love Letter」を観て来た。

2025-04-09 19:00:24 | アート・文化
昨年 急死した中山美穂の「Love Letter」が30年振りに4kリマスター版で公開されているので観てきました。


30年前も映画館で観たけど忘れている個所があったので私の記憶も大分薄れてきているな。
映画の家のモデルは銭函の近く見晴らし町に在り、我が家の近くにあったので見に行った記憶があるが、2007年惜しくも焼失した。

今なお、韓国ではこの映画は人気で聖地巡礼で観光に来ていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞 「正体」

2024-12-12 19:37:46 | アート・文化
朝起きて外を見ると15㎝ほど積もっている。
ゆっくりと2時間かけて除雪を終わらせてから映画館に行く。


横浜流星主演の映画だ。イケメンでスタイルも良く空手でも強く、若手俳優の中では一押しだ。
5役の演技もソツなくこなしていた。


小説も読んだが設定年齢と逃亡シーンにちょっと無理があるが、袴田再審無罪判決を改めて考えさせられた。


今年は何処に行ってもナナカマドの実が豊作だ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「海の沈黙」を観て来た。

2024-11-25 17:20:47 | アート・文化
倉本 聰のオリジナル脚本で小樽ロケがあったので是非見たいと期待していた。


物語は大人が楽しめる落ち着いた作品で好かった。
本木雅弘、小泉今日子がもう58歳になるとは、もっくん・キョンキョンも歳を取り落ち着いた演技で良かったが、石坂浩二はミスキャストかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画ジョーカー2を見た

2024-10-23 19:59:57 | アート・文化
前作が狂作で秀逸だっただけに期待も高く、賛否両論の話題作だ。
ジョーカー役のホアキン・フェニックスの役作りは見事で前作以上の怪演で、レデイ・ガガも役にハマっていたがミュージカル要素がちょっと鼻に付くかな。


歌も選曲も悪くはないが狂気が見たかった。


私としては期待外れだったがジャック・ニコルソンの「カッコウの巣の上で」とロバート・デニーロの「タクシードライバー」を思い出すような作品だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 ゴールデンカムイを観て来た

2024-02-19 18:47:23 | アート・文化
漫画の方はつまみ読み程度しか読んでいないが気になっていたので映画館に足を運んだ。
北海道が舞台でアイヌ文化を知ることも出来、物語も面白い。



どの俳優も良かったが特に玉木宏がはまり役だ。
早く続編を見たくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 沈黙の艦隊を観て来た。

2023-10-20 17:55:11 | アート・文化
雑誌モーニングに1988~1996まで掲載。
かわぐちかいじ原作の原子力潜水艦を独立国家「やまと」と明言し、戦争の無い
世界を目指す。

連載された時期になだしお事件、ソ連崩壊と冷戦終結、湾岸戦争と日本の自衛隊派遣など世界の情勢が動き、国内ではきな臭い動きが進められたので劇画ではあったがどのような結末が待つているか毎週楽しみに読んでた。



海上自衛隊が協力しているので臨場感はあり、俳優の演技も良く、原作を読んでいるので面白かった。

シリーズで2・3と映画化されることを期待する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実のコンサートに行って来た。

2023-06-07 19:45:30 | アート・文化
6月4日 札幌市北エールで前日に続き、松任谷由実のコンサートが行われた。
運よくチケットが購入できたのでウキウキで観に行きました。


5年前に初めてユーミンのコンサートを観た時は感動したが、今回も歌は勿論舞台装置、パフォーマンス、スケールの大きさには感動。


こんなコンサートならチケット代は安いと感じたくらいだ。

次の有るようならまた、夢のような2時間を堪能したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバター(ウェイ・オブ・ウォーター)を観て来た。

2022-12-26 20:35:54 | アート・文化
前作から13年、待ち待っていたアバター2を観てきました。



1作目の3Dにびっくりしたが今作品では全く違和感が無かった。


海の中に引きずり込まれて3時間12分が短かった、続きの(3)は2年後

長いが期待膨らませて待つか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする