goo blog サービス終了のお知らせ 

うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

2017 夕日バカ 夏 13

2017-07-27 20:36:36 | 夕日
7月26日のドリームビーチ。



19:00



ドリームビーチ中央ゲートからは下赤岩山に陽が落ちる。



高島岬のシルエットが朱色のバックにクッキリと浮かぶ。



19:25 下弦の月?の月。



日和山灯台に点灯して余別岳、積丹岳の空のグラデーションが綺麗だ。



もう15分撮りたかったがゲートを閉鎖すると監視員が回ってきたので諦める。19:40

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 夕日バカ 夏 12

2017-07-24 23:45:48 | 夕日
7月23日



19:03 黒い雲に沈む。



陽が落ちて10分後 茜色が広がる。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き返る

2017-07-18 20:36:05 | 山野草
連日の猛暑でヨレヨレだったアジサイが昨日の雨で生き返る。



葉も花も元気。



ノリウツギ(サビタ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 夕日バカ 夏 11

2017-07-17 21:10:52 | 夕日
7月16日 午前11時頃、小樽で記録的な雨が降り大型電気店が冠水しましたが

冬の豪雪はよくあるのですが雨は珍しい。

19:00 夕方晴れて来たので浜に行って来ました。



2.3日前の猛暑の時は仕事で来られませんでした。



19:09  



水平線上の雲はまだ消えていませんでした。



19:15



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神威岬

2017-07-10 20:52:15 | ドライブ
7月9日 午後から曇空の天気予報だが10数年ぶりに積丹半島を目指す。

8:00 家を出て余市町の南保留太郎商店に寄りエビ、豆腐、ホッケなどの燻製を購入、

峠のトンネルを降ると海岸線の奇岩を横目のドライブと思っていたら、長いトンネルの連続で

恵比寿岩、セタカムイ岩、ロウソク岩など見忘れ撮り忘れました。

島武意海岸に通じるトンネルも整備された感じ?



雲が広がっているので海の色はどんより。



補正後 本当のシャコタンブルーはこんなもんじゃない。



日曜日なので所に寄り数珠つなぎが出来る混みよう。



25分掛かって神威岬灯台に。



岬の先端まで来たのは初めてで、時より雲の切れ間から陽が射す。



エゾカンゾウも斜面に咲いています。



前に来た時は海岸線から念仏トンネル(下の写真に穴が見えます)を抜けて岬の淵に来たのを思い出す。



小樽祝津パノラマ展望台から見る積丹岬が奥に見えますね。

1度はここで夕日を撮りたいが帰りは22時を過ぎるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 夕日バカ 夏 10

2017-07-09 23:16:11 | 夕日
7月7日。最近夕日に縁が無かったがこの日は期待が持てそう。

19:00



日中の気温が30℃超えで海からの風が気持ち良い。



19:16



水平線に残照が残る。



日和山灯台点灯。



19:35 星置川河口、茜色が海と川に映り込む。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 夕日バカ 夏 9

2017-07-01 21:25:32 | 夕日
6月29日。



此処ドリームビーチも24日(土)に海開きしましたが雨と寒い日が続き閑散としています。



なんか雲行きが怪しい。



おぼろ夕日。



19:17 



昨日も天気が良かったので期待していきましたが29日より悪い結果でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする