goo blog サービス終了のお知らせ 

体質別運動療法 アンシー's ストレッチヨガ

ヨガと中国医学の考え方を取り入れたアンシー'sストレッチヨガ  日本人向けの体質別運動療法 経絡ストレッチを考案 

東京出張 雑誌取材

2012-06-19 09:27:39 | アンシー
梅雨らしい雨が降っていますね。

ではなく台風が来ているのですね。

昨日は東京 白金まで日帰り出張でした。



雑誌の取材です。

みなさんにおなじみの大手雑誌 8月号に

なんと

12ページ も特集されます。

詳しくは後ほどの告知となります。

現場はとてもなごやか雰囲気の中行われました。

雑誌編集部のみなさん



メイクさん 加藤さん 初めての男性でした。




プロフィール写真等を撮っていただいたカメラマン 小泉さん



とてもおしゃれなスタジオでした。

充実したとてもわかりやすい内容となると思います。

楽しみにしていてください!

アンシー’sストレッチヨガスタジオ  やさしいストレッチであなたの 心 と からだ をサポート レッスンお問い合わせHP 
http://stretch-yoga.jp/

Kiss-FM KObe89.9 毎週日曜日 夜9時~ バンディ’s What’s Going On!
「アンシーの願いはかなう」 コーナー番組









アクエリアス 水瓶座の時代  Fifth Dimension

2012-05-21 11:21:16 | アンシー
金環日食 のあった今日

ぴったりな曲なんです。

下記和訳 と U-Tube 映像は違うけど

私はU-Tubeの訳が好きです。

When the moon is in the Seventh House
月が第7宮にあり

And Jupiter aligns with Mars
木星が火星と直列するとき

Then peace will guide the planets
そのときこそ、平和が諸々の惑星を導くことだろう

And love will steer the stars
そして愛が星々の舵を取るのだ

This is the dawning of the age of Aquarius
いまは水瓶座の時代の夜明けのとき

The age of Aquarius
水瓶座の時代だ

Aquarius! Aquarius!
アクエリアス! アクエリアスだ!

Harmony and understanding
調和と理解と

Sympathy and trust abounding
共感と信頼が満ち溢れる

No more falsehoods or derisions
インチキやバカげたものはもうおしまい

Golden living dreams of visions
ヴィジョンに溢れた光り輝く生の夢

Mystic crystal revelation
神秘的な透徹とした黙示

And the mind's true liberation
そして心の真の解放

Aquarius! Aquarius!
アクエリアス! 水瓶座!

When the moon is in the Seventh House
月が第7宮にあり

and Jupiter aligns with Mars
木星が火星と直列するとき

Then peace will guide the planets
そのとき、平和が諸々の惑星を手引きするだろう

And love will steer the stars
そして愛が星々の舵を取るのだ

This is the dawning of the age of Aquarius
いまや水瓶座の時代が明けようとしているのだ

The age of Aquarius
水瓶座の時代

Aquarius! Aquarius!
アクエリアス! アクエリアスだ!

Let the sunshine,
陽の光を

Let the sunshine in
太陽の輝きを差し込ませよう

The Sunshine in
陽の光を入れるんだ

Let the sunshine,
太陽の輝きを

Let the sunshine in
陽の光を入れるんだ

The Sunshine in
太陽の光が差してくるぞ

(ヤフー知恵袋より)

</object>



食べ物の旬とエネルギーの関係

2012-04-29 11:46:46 | アンシー
 地球を救う 素敵な子供たちに感謝 !!   アンシー 

経済産業大臣賞  食べ物の旬とエネルギーの関係

福島県福島市立森合小学校 六年 戸田 悠太

ある日、ぼくはショッキングな情報を目にした。それは、「冬のいちごを作るためのエネルギー」という記事で、いちご大好きのぼくには放っておけない記事だった。春が旬のいちごを季節はずれの冬に作るための栽培には、たくさんのエネルギーが使われているという内容だった。
興味深い内容に引きつけられ詳しく調べてみると、ハウス栽培による冬のいちご一キロと旬のいちご一キロのエネルギーを比較してみると、冬のいちごは旬のものと比べ、十五・七倍のエネルギーを使用し、冬のいちご一キロを作るエネルギーは一世帯が五か月間に使用する電力量にひっ敵するという事だった。
それを、分かりやすく身近なテレビの視聴出来る時間に置きかえてみると、ハウス栽培による冬のいちご一キロを作るエネルギーで、最も省エネ性能が高い二十五インチのテレビならば、一五八三六時間視聴する事が出来るのだ。それは、一日二十四時間見ても約一年九か月半視聴出来るという事で本当にすごいエネルギー量だと改めて感じられる。
ぼくは、これまでエネルギーといえば、機械等の動力的なイメージが強く、食べ物とエネルギーは全く結び付かなかった。でも、よく考えてみると、食べ物には「食材を作る時に使われるエネルギー」、「食材を運ぶ時に使われるエネルギー」、「食材を調理する時に使われるエネルギー」、「食材を廃棄する時に使われるエネルギー」等、様々なエネルギーが使われている。これには本当におどろきだ。
これまで、大好きないちごを一年中、毎日食べられたら最高だと単じゅんに考えていた。しかし、それが、こんな大きなエネルギー消費につながっていたとは考えてもみなかった。それはいちごに限らず、トマトやきゅうりの夏野菜、秋のきのこ、白菜や大根の冬野菜等も同じ事がいえると思う。どの野菜も季節に関係なく手に入り、いちごはクリスマスごろに、はなやかに登場している。食べ物の旬がわからなくなっている。
日本には、四季の変化があり、その季節ごとの旬の食べ物がある。しかし、旬を無視して季節はずれの食べ物を作るには、たくさんのエネルギーが消費されるのだ。確かに、色々な食べ物を年中味わえるという点では、ぼくたちの生活に楽しみをもたらしてくれるけれど、それが大量のエネルギー消費につながる事を今回で思い知らされた。
季節の移り変わりを待ちながら旬を味わい、楽しみながら生活をして、省エネにつながっていけたら最高だと思う。ぼくは、自然に逆らう生活は、省エネとはほど遠い生活になってしまうという事に気が付いた。色々な省エネ対策があると思うけれど、ぼくは、まず大好きな食べ物を旬に楽しむ事から意識して、省エネに取り組んでいきたいと思う。

「私たちのくらしとエネルギー」 作文コンクール  
http://www.enecho.meti.go.jp/info/event/100315/100315.htm

アンシー’sストレッチヨガスタジオ  やさしいストレッチであなたの 心 と からだ をサポート レッスンお問い合わせHP 
http://stretch-yoga.jp/

Kiss-FM KObe89.9 毎週日曜日 夜9時~ バンディ’s What’s Going On!
「アンシーの願いはかなう」 コーナー番組







うれしい日

2012-02-24 09:42:19 | アンシー
 

スタジオの看板ができました!

看板屋さんがデザインを創ってくれて

つけてくれました。

とてもうれしいです。

そして そして

昨日は以前にレッスンを受けてくれていた

懐かしい後輩が 何人 も来てくれて

不思議な日でした。

いつまでも 忘れないでいてくれる。

うれしい。

みんな自分のステージでがんばっているようです。

別れって寂しいけど

再会 の楽しみがあるから 良いもの

お互いがんばりましょうね。

アンシー’s ストレッチヨガスタジオ  やさしいストレッチであなたの 心 と からだ をサポート レッスンお問い合わせHP 
http://stretch-yoga.jp/

Kiss-FM KOBE 89.9 毎週日曜日 夜9時~ バンディ’s What’s Going On!
「アンシーの願いはかなう」 コーナー番組




明けましておめでとうございます。

2012-01-02 10:44:33 | アンシー


明けましておめでとうございます。

本年も

自分のできることを精一杯

みなさんの心身のケアの回復にお役に立てるよう

研究と情報発信して参ります。

「健康とは何か?健康とは良い状態をさすだけでなく、

われわれが持てる力を充分に活用している状態をさす。」

ナイチンゲール言葉集 現代社 より

本年も何卒よろしくお願いいたします。

アンシー anxi