母が入院して3ケ月になってきました。
腹膜炎で入院・手術を経て、途中にはいろいろな病状がありましたが、
やっと病状が落ち着き風呂にも入れてもらえるようになりました。
大病院では急性期の病状が回復し、安定すると入院期間が3か月のようで、
以降の入院はできず、療養型病院に転院しなければならない。
なぜなのかよくわかりませんが。
現在の状況は下記のとおりで、会話ができます。
口からの食事で栄養摂取ができない。
寝たきりで尿はカテーテルを入れて、おむつをして起き上がれない。
栄養補給は点滴による。少しだけゼリー食をたべる。
これからの療法としては
療養型の病院に転院して入院する。
自宅で医者の往診を受けながら介護保険を使い介護する。
になります。
病院には担当の相談員がいて、療養型病院の概略説明を受けました。
金銭的なことはありますが、少ない選択肢の中から病院に依頼しました。
病院では担当医の所見、病状経歴等の書類を作成し、受入先病院に送り
受入可能であれば家族・病院・受入先病院で確認の上、
転院することになるようです。
入院できる病院が少ないために、入院の順番待ちがあるとのこと。
果たして、転院できる病院はどうなることか?
腹膜炎で入院・手術を経て、途中にはいろいろな病状がありましたが、
やっと病状が落ち着き風呂にも入れてもらえるようになりました。
大病院では急性期の病状が回復し、安定すると入院期間が3か月のようで、
以降の入院はできず、療養型病院に転院しなければならない。
なぜなのかよくわかりませんが。
現在の状況は下記のとおりで、会話ができます。
口からの食事で栄養摂取ができない。
寝たきりで尿はカテーテルを入れて、おむつをして起き上がれない。
栄養補給は点滴による。少しだけゼリー食をたべる。
これからの療法としては
療養型の病院に転院して入院する。
自宅で医者の往診を受けながら介護保険を使い介護する。
になります。
病院には担当の相談員がいて、療養型病院の概略説明を受けました。
金銭的なことはありますが、少ない選択肢の中から病院に依頼しました。
病院では担当医の所見、病状経歴等の書類を作成し、受入先病院に送り
受入可能であれば家族・病院・受入先病院で確認の上、
転院することになるようです。
入院できる病院が少ないために、入院の順番待ちがあるとのこと。
果たして、転院できる病院はどうなることか?