goo blog サービス終了のお知らせ 

三宮日記 

三宮界隈の美味しいお店を楽しくレポートします。お店選びの参考になればいいかな。

ワイン激戦地鯉川筋で飄々と佇む @Montre モーントル

2015-10-20 06:00:10 | ビストロ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ


この日はMontre モーントルの店主、寺田氏のFBの肉投稿にやられました^^;

青森産の短角和牛が特価で提供できると聞いては行かざる得ないでしょう♪


潔くオーダー!

私タイプの赤身が強く旨味が凝縮されたガツンと来るステーキでした!



合わせて相棒もサーブしてくれました。

マストロヤンニ ブルネッロ ディ モンタルチーノ

お肉の旨味に負けない濃厚なワインでした。

肉とワインは人を幸せにする…


もちろんお肉だけではなく、こちらに来ればやはりまずは、



シャンパーニュから

一杯1000円からと非常にお得!

こちらの相棒にも店主のオススメで


枝豆「秘伝」のヴァプール ペコリーノチーズとゲラントの塩で

自信たっぷりの訳が一口目でわかりました。

香りが強いですと最初に言われましたが、予想の遥か上をいく香りにびっくらこきました。

チーズがまたマッチする!


たまらず白ワイン!


カウンターで店主のお酒や食材に対するお話を聞くのは本当に楽しい。

こちらの店主は気さくなので、カウンターでぜひいろんなお話を振ってみてください。

そのお話がスパイスになりよりお酒や料理が美味しくなるはずですよ。


Montre モーントル
神戸市中央区中山手通4-1-1
078-333-5338
不定休

優良食材のウンチクを聞きたければここへ! @モゴット

2015-09-12 07:00:09 | ビストロ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ

この日は私が発起人でありますイベントのポスターを貼っていただけるということで訪問。

北野坂のビストロ、モゴットへ。

とりあえず坂を登るとすぐに



麦酒で喉を潤したくなります。



付き出しのリエット

バケットに乗せていただきます。

口溶けがクリーミーですわ。

いよいよ前菜に突入いたします。


淡路鶏のカルパッチョ

淡路鶏の甘味とルッコラの苦味がマッチしてめっちゃ美味い!


脊髄反射のように白ワイン(笑)



イチヂクとチーズのサラダ大盛り


ここのサラダはビネガーのドレッシングが最高ですね!

大盛りですが苦もなく食べきりました^o^


メインは珍しく牛肉ではなく


黒豚肩肉のロースト

オーナーの藤岡さん曰く、じつは牛肉よりも豚肉を食べて感動されるお客様の方が多いとのこと。

その言葉を信じ、一口食べると確かに脂の甘さに感動しました!

めっちゃ甘~い!口の中で溶けるしね。

言うなれば豚肉のトロです!

いやぁ相変わらず全てにおいてレベルが高い。

大満足の晩餐でした。

そして食後のデザートのような藤岡さんの素材に対する愛情溢れるトークで心も満たされました。

この日はお腹も心も満たされ、エネルギー満タンで三宮の夜のパトロールに出かけましたとさ。



神戸ソムリエ界重鎮のお店 @神戸近藤亭きっしゅや

2015-08-30 07:00:26 | ビストロ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


神戸食べ歩き ブログランキングへ

プライベートでも最近仲良くさせていただいている近藤さんのお店、きっしゅやにコンペのアフターで行かしてもらいました。

場所はパールストリートと北野坂が交差する少し東です。

コンペのメンバーで貸し切りのこの日はお任せのコースでした。

まずは前菜から


3種盛り 手前からパテ・ド・カンパーニュ、鯖の薫製、トマトのマリネ

どれもワインのアテにピッタリ!さすが凄腕のソムリエ^o^



近藤さんオススメのチリのトレオンデパレデス。この日は飲み放題で嬉しい♪



そして看板のキッシュ4種盛り

この日は神戸牛すき焼きッシュ、ほうれん草、ラタトゥイユ、キッシュロレーヌでした。

どれも甲乙付けがたいくらい美味しかったです。



サーモンと帆立ムースのパイ包み焼き

これがまた絶品でした!なめらかなムースの舌触りにパイのサクサク感のハーモニーにサーモンの濃厚な味わいが見事にマッチしてました!

ワインはもちろん、丼飯のともマリアージュ間違いなしの一皿でした。また食べたいわ♪

続いてメインのお肉料理


神戸ポークのロースト

丁寧に火入れされた柔らかなお肉。

噛みしめるごとに上品な味わいが口中に広がります。神戸の豚ってこんなに美味しいんだ!


〆にパスタがあったのですが、この日は酔っ払いすぎて写真を忘れるといった失態…

味はしっかりと記憶しているところが食いしん坊ですね(苦笑)



最後はメンバーで一枚。


三宮の飲食店オーナーの猛者たちです。

いつかこのメンバーを中心に面白いことが出来るといいな。

神戸の食のムーブメントの中心になる可能性を秘めているエネルギッシュな集まりに乾杯!


神戸近藤亭きっしゅや
神戸市中央区山本通1-7-5 メゾンブランシュB1
078-232-0620
定休日 月曜日

北野坂 神戸ワイン界の名門 @ビストロ近藤亭

2015-07-16 07:00:19 | ビストロ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


最近、神戸でも注目されているスポットの一つパールストリートという筋があります。

近年、そのストリート沿いに発信力の強いお店の出店が続いています。

ビストロ近藤亭、そのストリート沿いのお店を代表すると言っても過言ではない名店です。

この日訪れたのは北海道ツアーのメンバーでの打ち上げでした。


故あってドンペリからのスタートです♪



贅沢過ぎました。



近藤亭と言えばキッシュ。これは神戸牛のすき焼きのキッシュでした。

素材の良さを引き出した素晴らしいキッシュでした。



エスカルゴのオーブン焼

ブルーチーズのソースがたまらなく美味しい。



ここで白、ブルゴーニュにチェンジ

ソムリエの瀬戸氏曰く、エスカルゴはブルゴーニュの料理でそれにブルゴーニュは必ず合いますとのこと。

まさに絶妙な一本でした。


フォアグラオレンジサラダ

こちらにもブルゴーニュは合いましたよ。酒が進む進む(苦笑)



鴨コンフィ サラダ添え

骨から身が綺麗に剥がれます。丁寧な過程を経てテーブルに出されたことがナイフフォークを伝って感じます。

肉ってことで

トレオンデパレデス

近藤亭さん、一押しのチリのワインです。

私もインポーターさんが催事をしてる時に購入したこともあります。

すごく美味しいワインです。この日もいい仕事をしてくれました。



牛ほほ肉の赤ワイン煮込み


赤ワインと鉄板の組み合わせ。水のように赤ワインがなくなるのが少し怖かったです(笑)

訪れたのはこの日は土曜日。店内は活気にあふれたくさんのお客様がワイングラスを片手に楽しそうな会話に花を咲かせていました。

そのような雰囲気が料理のスパイスになることもあります。

料理が美味しいのはレストランとしてある意味当たり前かもしれませんが、

この雰囲気を作るのはオーナー、スタッフの人間性に大いに関係があると思います。

やはり名店と言われる所以ですね。

BISTORO 近藤亭
神戸市中央区中山手通1-22-13 ヒルサイドテラス2F
078-262-0620
定休日 月曜日(祝日の場合は営業 翌日休)



センスあるソムリエが作る繊細な料理 @Montre モーントル

2015-07-09 07:00:05 | ビストロ
ランキングに参加しています。
今日は何位でしょうか?確認してくださいね。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村


1人飯になった際、ワインも少々飲みたいなと思った時に頭に必ずよぎるお店、Montre モーントル。

場所は鯉川筋と山手幹線が交わる手前の鯉川筋沿いにあります。

この日も相方が知り合いのライブに行くとのことで、1人飯の日でした。


まずはキリッと冷えたシャンパーニュから


このお店はシャンパーニュがかなりお得な価格設定。はっきり言ってオーダーしなければ損です。

さてアテは何にするべと考えていると、オーナーの寺田氏からのリコメンドはこれ。


アンデスレッドのポテサラ ソースアイオリ

絶妙のホクホク具合。あえて粗めにしているので歯触りも気持ちいい。

ソースもワインを誘います。



簡単に誘いに乗ってしまった(笑)

リースリングのスッキリ感も夏らしいね。



パルマ産 プロシュート

あれば確実にオーダーしてしまいます。

ここでサプライズ的なサービスをしてくれました。



鶏の唐揚げ



王道通り、外はカリッと中はジューシー


これはオーナーがこの業態での出店まで視野に入れている力作だそうです。

商売になるかどうかは別にして、お世辞抜きに美味しかったです。

当投稿のタイトルにしているようにここのオーナーのセンスが感じる唐揚げですね。



樽の効いたしっかりした白によく合いました。


ソムリエが作る、ワインに合う唐揚げでブランド化したら結構イケるかもですね^o^

メインには迷うことなく



ハラミのステークフリット

肉の部位ではハラミが一番好きかもしれません。柔らかいのに適度の歯ごたえがあり。肉の旨味もしっかり。


濃いめの赤でこの日は締める。(固い決意)


カウンターで他人のペースを気にせず、気ままに好きなものを食べ、好きなものを飲む。

私にとってはこの上ない幸せです。

そこにお店の方との楽しい会話があればさらに最高ですね。

いつもそのような機会をくれる寺田氏に感謝です。ワインを上質なものをリーズナブルに楽しめるお店です。

お一人様で気軽に入れる雰囲気のお店ですよ。


Montre モーントル
神戸市中央区中山手通4-1-1
078-333-5338
不定休