goo blog サービス終了のお知らせ 

三宮日記 

三宮界隈の美味しいお店を楽しくレポートします。お店選びの参考になればいいかな。

ハンター坂が今熱い!創作和食の俊英 @想創家 kubo

2015-06-29 06:20:50 | 和食 日本料理
今日は何位かな?
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへにほんブログ村

この日はランチに続きディナーもハンター坂へやって来ました。

目的のお店は想創家 kubo 店主の久保さんはスペインで和食の修行をされたという異色のキャリアの持ち主。

かと言って奇をてらった料理を並べるお店ではなく、きちんとした技術の裏付けに異国で学んだテイストを上手に盛り込んでいる

そんな印象の良店です。


まずはお通しから



刺身盛り合わせ

器も盛り付けも美しいです。



決してキリンビールの回し者ではありません(笑)


そしてこの日は岩牡蠣が食べたいなと思っていたのでメニューにあると聞き、迷わずオーダー



岩牡蠣刺身



岩牡蠣リフト

一目でクリーミーさがお分かりいただけると思います。



ブランドタグが付いてます。

三重の的矢湾で取れるアダコ岩牡蠣。


これには辛口の日本酒でしょ








こちらのお店はグラスでいただける日本酒が充実しています。

最近の日本酒のボトルってワインみたいですね。



少し余裕があったので店主自らいろいろと説明してくださいました。

こういうのも楽しいですね。



その説明を聞いて相方さんはこれをチョイス

ラベルも可愛いペンギンさん。ラベルに似合わず濃い~飲み口。


豚シャブとネギのサラダ



下に豚シャブがいっぱいのボリュームサラダ



イワシのしゅうまい

今、久保さんが売りにしようとしているしゅうまいをモニター的にいただきました。

味付けは非常に美味しく、白ワインと合わせたら抜群に美味しかったのです!


これもリフト^o^



そして名物のウニギリ



トビコのプチプチがいい仕事をしています。


創作和食を堪能しました。

ビール、日本酒、ワインといろいろなお酒も楽しみました。

店主は若くて勉強熱心。そして何より綺麗好き。

ハンター坂は今、いいお店が続々と出店して来てます。その中でもキラリと光る名店の一つではないでしょうか。

最後にしゅうまいの進化をこれからも楽しみにしています。


想創家 Kubo
神戸市中央区中山手通2-10-21 ハンター坂ヴィレッジゲートビル3F
078-242-7828
定休日 日曜日

観光施設と侮るなかれ @絶景レストラン うずの丘

2015-06-16 06:40:37 | 和食 日本料理
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村


数日前の絶品漁師料理に焚き付けられて淡路に気持ちが行ってます(笑)

その勢いのままに徳島手前、南あわじまで由良の赤雲丹を求めて行って来ました。


梅雨の晴れ間に煙る大鳴門橋


この鳴門海峡を借景にした大鳴門橋記念館、2階の展望レストラン うずの丘。

この日もお昼前に団体客でほぼ満席で窓際じゃなくてもいいですか?とのこと。

もちろん目当ては6月から解禁の由良の赤雲丹!いいですとも!(笑)


ドライバーなのでもちろんノンアルビール。気分だけでもね♪



メインまでの繋ぎは当然、生シラス!


今や宝石の輝きと同等にしか見えない!

充分テンションMAXになったところで



メインの海鮮雲丹しゃぶ登場!(≧∇≦)



ディティール



相方はうにに特化した絶品雲丹めし



本日の主役


雲丹しゃぶは、雲丹をベースに仕上げたコクのあるスープに旬の海鮮をしゃぶしゃぶにした贅沢なもの。

スープが沸き立ったと同時にしゃぶります!

ゲートが開いた競走馬の如くでした(笑)


ビフォー   上から時計回りに鮃、鰆、鯛



アフター    雲丹のスープに浸かって黄金色♪


言わずもがな、どれも絶品!メチャクチャうまーい!

しかしまだまだお楽しみが



予め残したご飯を雲丹スープに投入


雲丹オン雲丹~~~♪( ´θ`)ノ



超贅沢雑炊(;´Д`A


上半期1番の美味さ指数かもしれません。
あと、20日足らず…



デザートは淡路名物びわゼリー


いやぁ、片道1時間半かけた甲斐がありました。もっとお腹に余裕があれば旬の生鰆丼も食べたかったです。

お店の方とお話すると今年からはじめて鱧を生で出すらしいのですが、それも美味しいらしいです。

またそれも食べに来ようかな(≧∇≦)

価格はおそらく大阪、神戸の繁華街で同じ量を食べたら倍からすると思います。

明石大橋も安くなったし、交通費払ってもお得かもですね。


絶景レストラン うずの丘
南あわじ市福良丙936-3
0799-52-2888
無休(12月中旬メンテナンス休業あり)