goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

稽古場日記 安藤繭子

2008-07-15 | DECADANCE
写真は先日ようじろうさんの誕生日の日に皆でステーキを食べに行ったときのものです。

最近私は稽古帰りに皆とごはんを食べにいくのが楽しみのひとつになっています。
稽古帰りはお腹がペコペコなんです…。そんな時お誘いを受けるとついつい行きたくなってしまいます。
次は“すた丼”と村田さん提案の“シェーキーズ”の食べ放題に行く企画がもう計画されています。

役者はとにかく体力勝負!! がっつり食べてがっつり稽古に励みたいと思います!!

けいこばにっき 村田洋二郎

2008-07-15 | DECADANCE
塚本さんです。

この人がいなかったら、今の僕はいません。

芝居の「し」の字も知らなかった僕に色々と教えてくれたのはこの塚本さんです。

そのぶん今では、芝居中塚本さんと絡んだ時は、2人で場所の取り合いをしたり、色々なことを仕掛けあうようなことをやっています。

それを塚本さんと出来るようになったことは、僕にとって、ホントに幸せなことです。

今回は予想以上の事を仕掛けて行こうと思っています。

にしても写真うつしたけれど、気抜いてるなぁ。

めちゃくちゃオフショットじゃないですか。

7月12日 中川えりか

2008-07-13 | DECADANCE
タップ劇団AND ENDLESS。
今回はこんなシーンが盛りだくさん!



…すいません、嘘です。

これは休憩中の1コマ。

タップを踏んでいると別人のような繭子と、なんでもできると噂の京佳に良子さんが教わっています。
となりでは普段はメガネのかずひろに村田さんが教わっていたりします。

DECADANCE…なぜかタップが流行中。


ワクワクを忘れないでお芝居をやっていたいですね。

『セブンイレブン』 加藤靖久

2008-07-12 | DECADANCE
はい。そうです。
今日イイ気分なのは埼玉の人気者。

いつものようにケーキは用意OK。

ただそれだけじゃつまんないし、
せっかくスタジオに入ってるんだから
何か出来ないかなぁとさくちゃんと相談。


【!!!】


ひらめいちゃった☆


これ写真で分かるかな?
スタジオは後ろの壁一面が巨大な鏡張りになっててね、
そこにドーン!!とおめでとうメッセージを書こうと。
ま、いってもビニテですけどね。笑

スイッチひとつで電動カーテンが作動するんですよ。
“ウイ~ン”つって上下するの。

しかも都合の良い事に、
洋二郎がたまたま大輔と一緒に動いていて
稽古場への到着が30分ほど遅れるだとのコト♪


チャンスじゃんか。
ものどもかかれいっ!!!


ってことで皆でペタペタ。
手作り感満載ですが全員心をこめてペタペタ。
こんなん超楽しい♪♪

“☆ オ メ デ ト ウ 洋 二 郎 ☆”


出来た!!
女子チームはハートもいっぱい書いた。
新人和博はプロ並の曲線を描いた。

パッと浮かんだアイディアにしてはナカナカの出来♪



洋二郎と大輔が到着し、
Ⅰの稽古をひとしきりやった後に
例の大輔の絶妙な芝居からのサプライズ。

カーテン係りの諒太がドンピシャのタイミングで
電動カーテンをアップ!!!


どうかな?洋二郎、喜んでくれたかな???
イイ表情を収めようと携帯を向けたら・・・


結局いつもの顔じゃねえかよ!!!

『7/11稽古場日記』八巻正明

2008-07-12 | DECADANCE
今日はうちの人気者の誕生日!!(人気者が誰だかは加藤君の稽古場日記を参照ね。)

…でも本当に人気があるのは…その人気者が貰ったケーキだった様です。。

見てください(写メ)、この群がり様…。。
「皆んな~、稽古場ですよ~!忘れてませんか~!?」


ま~、もちろん、稽古の方も作品創りも順調ですよっ!
今日は「DECADANCE Ⅰ」のお稽古日だったので前半の方のシーンをザクっと通しでやってみたんですが…
『あれ!?、「デカ Ⅰ」ってこんなに面白かったけ!?』
…と、良い意味改めて作品の再認識をする始末でした(笑)

役者一同、新鮮な気持ちで、そして熱い気持ちで毎日作品と戦っています!
皆さん、是非、お楽しみに!

7月10日稽古日誌 村田雅和

2008-07-11 | DECADANCE
こんにちは!村田です。
写真は村田洋二郎です。
僕は、村田雅和です。兄弟ではありません。
というわけで、デカダンの稽古日誌始まりました。
稽古中の洋二郎ヘアーはこんな感じです。
後ろには、諒太がいます。職人風です。
そんな納豆の日の稽古前の風景。

7月10日佐久間祐人

2008-07-11 | DECADANCE
バカな事を繰り返す時間があったり。
ピリッと張りつめる時間があったり。
おやつ食べてる空間があったり。

一日の稽古の中に、ホント色々全く違った空気に包まれます。
実際の熱気のせいだとかだけでなく、気持ちの中で感じる温度が違います。

くっだらなさすぎて笑いがとまらなかったり。
握る拳に思わず力がこもっってしまったり。
ワーキャー大騒ぎしたり、グッと息呑み込んだり。
弛んだり、締まったり。

そんな稽古場で。
自分のシーンを観てもらう事にやっぱりドキドキしながら。
他の人のシーンを観る事にやっぱりワクワクしながら。

再演の『Ⅰ』・『Ⅱ』も。新作の『Ⅲ』も。

やっぱり新しいモノが創られていく時の、ドキドキワクワクの期待感に溢れた、新鮮な空気も流れています。


稽古場のいつもの風景。
いつもの空気。
いつもの感覚。

この稽古場の感覚を、来月本番の舞台にも持っていきたく思います。

皆様、後一ヶ月。
ご期待してお待ち下さい!!

7月9日 田中良子

2008-07-10 | DECADANCE
お稽古スタートしています!!

色んな事があります。
今日はなかなかにピリッとした空気のお稽古になりました。



新しい方との出会いや、新しいシーン、言葉との出会い。


懐かしい顔ぶれ。

再演。新作。

苦しい作業。
笑いの絶えないシーン。

裕子がいる事♪


色んな事があります。


全部ひっくるめて、

『最高の作品』

にしたいんです。
そこに向かって毎日稽古に臨んでいます。


今日はピリッとした一日。それは皆戦ってるから。そう思います。

そんな中、タケノコの里を私は食べていましたが…決して遊んでる訳じゃないんです。


全身で何か掴もうと神経尖らして………明日も皆で頑張ります。

明日のオヤツは…サクサクパンダ♪

稽古場日記 大森裕子

2008-07-10 | DECADANCE
まずは稽古場の紹介。広く見えますが鏡です。テニスコートみたいですね☆
さて、夏はデカダン。とゆー事で、稽古も順調に進んでおります。
今日は何と!?西田くんは稽古場に入るといきなり、ビービー弾が出る玩具の銃を乱射…。事件です。何かムシャクシャしてたか知りませんが、そこら辺の男子は皆射たれ、
「痛!ぃゃ痛くありません!」
「痛!だ、大丈夫です…!」
などとバカを繰り返していました。最悪です。
その後も、駄目な演技をしたら射たれるとゆー、なんとも独裁的な稽古でした。


しかし、もう何回も読んでる作品もこうして稽古でまた組み立てる作業は本当にワクワクします。
深い作品です。
この夏は本当に熱い夏になりそうです☆