goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

稽古場日記竹内諒太

2007-08-11 | 子どものナイフ
暑い日が続いていますが、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?

さて、稽古のほうなんですが、シルバー、ゴールドに続き新作です。こんなに早くまた新作に出会えるなんて思っていませんでした。
近頃の稽古で僕は鳥肌が立つ思いをしました。それは別にお化けを見たからではありません。面白い作品に出会ったからです。そんな経験はやっぱりここにいるからできる事なんだと思いました。
恐怖ではなく、面白さで鳥肌が立つ。すごい経験です。皆さんも是非体感してください!

けいこばにっき村田洋二郎

2007-08-10 | 子どものナイフ
稽古場日記ではないのですが、稽古後に飲みに行ってきました!
写真は客演の黒川さん。
黒川さんとはコーネリアという作品でご一緒させていただいたのですが、当時、僕はアンドレに出会ってまだ一年も経っていなく、もちろんアンドレにもはいってません。
僕が初めて客演という形で舞台に出させていただいたのも、黒川さんです。
それから約六年。
周りの環境も変わりました。
アンドレに入団しました。
今回、役者として黒川さんとご一緒するわけです。
それが今回の楽しみの一つです。


8月9日(木)中川えりか

2007-08-10 | 子どものナイフ
毎日ほんとうに暑いですね。みなさんお元気ですか?
こちらはみんな元気です。

今日は演出から「いいね!」という言葉がたくさん出ました。
これはとても珍しいことです。
盛り上がりました。


言えないことがたくさんあります。
言いたいことだらけなんですけど。
もうこれは劇場に足を運んでいただくしかないですね。(脅迫か)
稽古場にはアレがあるし、
始まり方はアレだし、
なんてったってアレの話だし。
(モーツァルトくらい言ってもいいだろ)

ヒントは、シアターカイ。です。


先日、事務所でボケかツッコミかという話をしてたんです。
舞台上では西田さんはツッコミまくってますが、
普段は率先してボケてます(稽古場含め)。
佐久間さんは逆。
そんな中、私は村田さんの次に「ボケ」で名前があがりました。
心外です。
びっくりです。
確かによくコケますし、
日常カミがちですし、
料理できないですし、
こないだまでコタツ布団がでてましたけどっ。
…ボケなんでしょうか。
そうなんだとしたら、
今までの生き方を改めなければいけないかもしれません。

本番前なのに悩みが一つ増えました。

写真はうちの玄関前をすごい勢いで飛び回っていたセミ君。
…今日はアレをしていたので稽古場の写真が撮れなかったのです。


8/8稽古場日誌 岩崎大輔

2007-08-09 | 子どものナイフ
毎回思う事ですが、僕は稽古場が好きです。

何か必ず生まれるモノが、あるからです。

そんな稽古場。
稽古は順調です。
毎日モーツァルトの曲を聞いてます(笑)

いやでも、僕みたいなモーツァルトの曲も知らない人でも、音を聞いて感動します。

劇場で聞いたら、感動しっぱなしですよ!(笑)

さて、写真は稽古が終わった瞬間です。

みんなが一斉に動き出します。
すごく早いですよ。
ぼーっとしてると、片付ける物がなくなります。

普通こういうのは新人がやったりしますが、何故だかみんなでやります。
僕は何だか悪いなと思いながらも、嬉しくなります。

確かに先輩、後輩あるけども、一つの作品を創るうえでの、仲間なんだと。

何も言わなくても、繋がってる感じがとてもあります。
支えあってるなぁ~って、感じです。

こんなに団結してて、仲間として最高な集団が造り出す舞台。

絶対おもしろい!

そんな舞台を創る集団の稽古場です。


8月8日 安藤繭子

2007-08-09 | 子どものナイフ
今日は稽古の休憩時間に一筆絵しりとりをしました。西田さから今日はよしたつさんと皆がもっと打ち解けられるように!との指示を頂いたからです。
入団1,2年目の私たちはよしたつさんとお会いすること自体が初めてなので,少し緊張してしまいます。
そんな訳で,加藤さんが提案した『一筆絵しりとり。』

2つのグループに分かれ,最初の文字は「よ」と「し」。
トップバッターのよしたつさんが描いた絵が写真の絵です!
皆さんわかりますか?ヒントは「し」から始まるものですよ~!

今日のしりとりでよしたつさんはとても親しみやすい方なんだ!と分かり,これからの稽古が益々楽しみになりました☆


稽古場日記伊藤寛司

2007-08-08 | 子どものナイフ
こんばんは!いよいよ稽古場日記も始まり、本番が近付いてきたって感じですね!
今稽古場では良くモーツアルトが流れてます!…まぁ当然なんですけど…。それで流れてる曲を聴いていると、どれもかしくもどこかで聞いた事がある曲なんです。映画、ドラマ、着メロ、ゲーム、アニメ、CM…何処で聴いたのかは分かりませんが「あれ?どっかで聴いた事ある…ってかこの曲モーツアルトだったんだ?」って感じの曲ばかりなんです!良かったら皆さんもモーツアルトのCD一度借りてみてはどうですか?新しい発見があるかもしれませんよ!(僕の知識が全然無いだけかも知れませんけど…)

稽古場日記 8月6日一内侑

2007-08-07 | 子どものナイフ
本日より、いよいよ夏の公演へ向けての稽古開始です!
今月始めに合宿を行い、直後に迎えた本日の稽古初日!合宿で若干日焼けしたメンバー!稽古前に「モーツァルトがHIP HOPになるのでは」という冗談も飛びではしましたが、稽古が始まれば神聖な舞台の世界です。
合宿で、ソフトボールではしゃいでいた顔…飲み潰れた顔とは違う真剣な表情ばかりでした。
そして改めて感じたのが、本公演へ向けてのスタートです。

さ、客演サンの皆様、そしてメンバーの皆様!この場をお借りして、改めまして宜しくお願いします。
写真は稽古後の我らが殿です!



8/6ハムの日稽古場日記。 宮本 京佳

2007-08-07 | 子どものナイフ
稽古場日記が始まりました。

気づけばあと2週間しかありません。

それぞれ思うことは沢山ありますが、それはこれからの稽古場日記で明らかに…!!なりますかねぇ??


さて、写真は、沢山の人に観ていただきたいと、チラシをもって帰ろうとしてる岩崎さん。配る制作:植野くん。

いつも思いますが、アンドレのチラシはきれいですね☆
毎回こんな素敵なチラシを作って下さるサワダミユキさんには感謝感謝です。お会いしたことないんですが…。

あ、もちろん、チラシだけでなくお芝居だって素敵になりますよ。