インド日記~No problem, ma'am~

2009年よりデリー生活
2010年☆インドDE妊娠☆
2011年☆インドDE出産☆
☆インドDE子育て☆奮闘中~

新しいブログ始めました

2020年08月26日 11時16分57秒 | ひとりごと

まだこのブログを見て下さっている方がいるでしょうか?

インドにさよならしたまま、終わってしまっていました

実はインドにさよならした後、一時的に帰国しましたが、

旦那の異動先はシンガポールで

私と子どもたちも2015年11月に引っ越しました。

そして2017年7月に、長女も生まれ、

(シンガポールで出産しましたよ。インドでふたり産んでたから、

日本語通じる先生のいるシンガポールは、ある意味日本。)

2019年6月、インドとシンガポール、合わせて約10年の駐在生活を終えて、

5人家族になって、日本に帰ってきました。

東京に住んで1年ちょっと。

帰国前は東京いやだなぁ、、と思ってましたが、

すっかり慣れて、バタバタと過ごしています。

 

インドに帯同を機に仕事を辞めて、

長らく主婦で、家と子どもたちのことだけしていましたが、

ちょっとやってみようかと、予防医学の講座開講に挑戦しています。

新しいブログもはじめました。

みんなが健康でいられるように発信するためのブログですが、

子どもたちのことや日々のことも書いていきますので、

また見に来て下さる方がいると嬉しいです。

https://ameblo.jp/amika-wellness

 

子ども達の顔は、もう出すのをためらう年齢になってしまいました

(逆に新しいブログは私の顔を出してますが

顔を見せられず残念ですが、今の子どもたちです。

(近所の公園のプールにて)

インディ部長は、もうすっかり部長の面影なく、少年になりました。

今、小学4年生です。

次男は1年生。娘は3歳になりました。

ありがたいことに、どこにいても、元気に成長しています。

また新しいブログでお会いできますように。


日本は休みか・・・

2010年10月11日 21時19分20秒 | ひとりごと

今日は、体育の日だったんですね。
こちらはただの月曜日。
歯のレポートとか、書きたいことがあるけれど、
ちょっとどっしりと書く時間と意欲がないので、明日以降に書きます。

で、今日は内輪ネタですが・・・

昔の体育の日(=昨日)が誕生日のまえ○きさん、お誕生日おめでとうございました
(これ、見てるかわからんけど・・・)

昨日インドでは、旦那と私が、はっぴばーすでぇ~ でぃあ まえ○き
・・・と鼻歌感覚で歌っていましたよ
元気かなぁ?どうしてるかなぁと話しながら・・・。

旦那のひとつ上、ということは33歳。
「”炎の33歳”か~」と私が言ったら、
旦那は「もうそんな年かー」ってびっくりしてた。

Sミスが炎の33歳だったのは、私が何回生の時だったかな?
現役だったから、相当昔には違いありませんけど。

旦那の代も、もうそんな年かぁ・・・
でも、逆に考えると、Sさん、実は結構若かったんだなとも思える。

とか、色々思い出したら、ちょっと青春時代が恋しい気分。笑。

現役はリーグ戦真っ最中ですね。
女子、全勝中だし、すばらしい
最後までこの調子で頑張ってほしいです


なんで?

2010年09月15日 18時43分46秒 | ひとりごと
どうでもいいことですが、昨日DVD(日本で買ったちゃんとしたもの)を見ようとしたら、
なぜかメニューがハングルで表示されてしまいました

なんで??

まったくわからない。
インドに来てから、そのDVDを見たかどうかわからないけど、
他のDVDでそんなこと起こったことなかったんですけど。。

今日、パソコンで試してみたら、ちゃんと日本語で表示された。

DVDプレーヤーが悪いのか?!
わからない・・・・・・

ハングル語ってなんて書いてあるか、想像もつかなくて困る。
まぁ、そのDVDだけなら、別にいいんだけど。。。


記念写真は昨日の夜出来上がってる予定だったけど、
昨日の朝の段階でスタジオから電話があり、
「今日中にはできないから明日のイブニングだ」
とのこと。
遅れるのはけしからぬことだけど、
インド人が、そんな早くに連絡してきたことにびっくり。
どんだけ作業遅れてたんだろうか。苦笑。

今日夜いってもいいけど、たぶん明日取りに行くと思います。

写真のupと、レンタル屋のこととかもっと書きたいけど、
土曜日からシンガポールに買い出しなので、それまでにかけるかどうか・・・
できれば書きます

5月病

2010年06月01日 14時43分51秒 | ひとりごと

どうも皆さまご無沙汰しております。
しばらくの間、デリー版5月病(暑すぎてやる気消失症候群)にて、
家にいるくせに、ブログ更新意欲もかなり低下しておりました。

昨日なんて、この私が1日パソコンを開かなかった!びっくり。
iPhoneでネットも見れるので、ごろごろしながら、
メールチェックなんかはしてたんですけどね。

そんな中、もう今日から6月ってことで・・・。

6月は、デリーから日本人が消える時期でもあります。
5月末から日本人学校の夏休みに入るので(この時期が一番暑い故)、
家族ずれの方は、特に。

去年は6月後半からかな?日本に帰ってたけど、
今年は残念ながら、stayです。
でも、ほんの少しだけ、暑さがましになった、気も、します。

ちょっとそろそろ、ごろごろ時間を減らそうかなぁ。
あんまり活動していないので、ネタがないんですが、
昔のネタが残っていたりもするので、ブログも更新しようと
(今のところ)思っております。

では、また☆


帰国

2010年05月22日 15時23分10秒 | ひとりごと

残念ながら(?)私ではありません。

研修できていたK子ちゃんが、ついに昨日の夜、インドを発ってしまいました
もうとっくに日本かな。

一応(笑)仕事できてるので、平日昼間は遊べなかったけど、
週末小旅行に一緒に行ったり、出かけたり、食事にいったり、、、
はたまた遊びに来たK子ちゃんの友達を案内したり、、、
色々本当に楽しかった。

旦那とでも旅行は行くけど、K子ちゃんもいると話も楽しいし、
私たちよりもかなりactiveなので、K子ちゃんの行きたい!
がきっかけで、ふたりだったら、(急いで企画しては)行かなかっただろう
旅行もでき、充実した日々でした。

なので、寂しいなぁ・・・
でも、本当にありがとう
GWの旅行に始まり、研修にも来てくれてうれしかったです
日本での新生活、enjoyしてね~☆
旦那さん孝行もたっぷりしてあげてください

私は暑いデリーでのんびりと頑張りますです。
いや、本当に暑い。
昨日の夜時点での天気予報…


明日からしばらく46℃続きですか・・・
実際、炎天下の日向では、予報よりももっと上がってるからね・・・

日本は、真夏日だとか、日本のテレビで見ましたが、


涼しいね。
日本の方が、湿気あるから、これでも不快度は高いかもだけど。
きっと、こっちの体力奪われる暑さとは違うと思う・・・。


おめでとう!!!

2010年02月13日 18時02分40秒 | ひとりごと

今日はみっちゃんの結婚式。
今頃、2次会が始まるころです。。

電報を送るつもりが、今朝思い出して
披露宴に間に合わずでした・・・
会場にいるであろうポチにメールしましたが。。

お祝いにいけなかった上に、電報も送りそびれて、本当にごめん・・・
でも、おふたりの幸せを願っています

ポチが送ってくれたみっちゃんのドレス姿、やっぱり素敵でした
今日はまだまだみんなにお祝いしてもらって、楽しんで、最高の1日を

あぁ、結婚式、いいなぁ・・・。
ご出席の皆さまも、楽しんで下さい
うらやまし


ごめんなさい・・・

2010年01月22日 23時43分03秒 | ひとりごと

2月中旬に大学バレー部後輩みっちゃん、
3月おわりに高校女バレのさなえの結婚式があるので、
思いきって1か月半ほど、帰国して出席する計画だったのですが、
諸事情により、今回は帰れなくなりました。
(got pregnantではありません。念のため。。)

ふたりの花嫁姿、見たかったし、お祝いできなくて、本当に残念です
しかも、出席するって言ってたのに、キャンセルでごめんなさい
インドから、幸せを願ってます。

結婚式に出席する皆様、私の分までお祝いしてきて下さい


帰国を心待ちにしていたポチよ、すまぬ。
主人の分まで、ちゃんと祝うように頼むよ


年越し

2009年12月31日 00時36分00秒 | ひとりごと
そういえば、今日(日付変わったけど、30日)は、
高校の女バレの忘年会だった・・・・

あ~いきたかった~
いきたかったー
イキタカッタ。

旦那を初め、大学、会社で一緒だった人達の影響を受け、
もはや、非関西人がまじっていると、まともに関西弁がしゃべれなくなった私ですが、
大阪丸出しで笑いが止まらない女バレで集まると、
(ずっと爆笑してるんやけど)ほっとして落ち着きます。

私は高校時代から基本さぶキャラなので、だめですけどね。
区民、おもしろすぎ

あー行きたかった


そして、他もみんな色々集まってるんやろうなぁ・・・
忘年会・新年会、行きたかったなー。
んで、ヒマな日はごろごろこたつで寝たかったなー。。。


インドで、旦那の会社も休みは1日だけだし、
お雑煮作るくらいで、特に何も考えてなかった年越しですが、
(おせちは作ったこともないし、インドで材料揃えてなんて無理!)
思いがけず、31日も休みになって、2日、3日が土日だから、
31日から4連休になったので、どこか行かないともったいないということで、
急遽、土日に1泊でKhajurahoに行くことにしました。

愛の彫刻(?)があるらしい。
また写真なぞ、upします。


昨日はオールザッツ、時差でこっちは夜中の1時半までだったにもかかわらず、
途中で寝てしまいましたが、こいちゃんのオー・・・(省略)は見れたので満足です
明日は笑ってはいけないを見ます。
こっちでは3時からです。

大掃除的なことほとんどできなかったけど・・・まぁいっか
だってすぐホコリたまるもん!違うか


そんな感じで、年を越します。
仕事してた1年前のことを思うと、なんだか遠すぎて変な感じです。

今年は、仕事辞めて、インドに来て、濃い1年でした。
仕事もせず、お気楽生活、といってしまえばそうだけど、、、
でもインド生活、良く頑張った!と思う!笑。
来年も頑張り・・・・マス

みなさま、いつも暇な私のブログに付き合って下さって、ありがとうございました
良いお年をお迎え下さい

帰って・・・・

2009年12月19日 23時59分18秒 | ひとりごと
きてしまった。。

美しいモルディブから、ホコリっぽいインドに。。。。

ご愁傷さま・・・・


途中Transitのスリランカ、コロンボで、ちらほら見えだしたターバン。。。
気付くと、まわりはサリーやらパンジャビやら・・・・インド人ばっかじゃないか!!

あぁ、デリーにかえるのね・・・・


着陸するなり止まらぬうちから携帯電源入れまくる&通話しまくるインド人達。
空港の外の濁った空気。
ドライバーの片言英語。
クラクション、いつもの風景。。。


同じ世界とは思えないですよ。。

いや、異次元だここは!!
モルディブほどきれいじゃなくていいから、
元の世界にもどしてくれ~~~~~


ということで、帰ってきました。
モルディブ、すごくよかった分、帰ってきたショックが大きいですが、
あとはインドでクリスマス&年越し、頑張ります。涙。

いってきます&おめでとう

2009年12月12日 15時09分20秒 | ひとりごと
今日夕方の便で、遅ればせながら新婚旅行でモルディブに行ってまいります
1週間のバカンス
どんだけステキなところか、楽しみです
また帰ってきたら書きます☆


そして今日は、大学バレー部男子部同期、研修医くんの結婚式です。
行けなくて残念。。
みんな集まって盛り上がってるんやろうなぁ
電報送ったけど、無事届いたかなぁ・・・・。

本当におめでとう末永くお幸せに
そして結婚しても、うちらがインドで病んだ時には助けて下さい

では、いってきます

またもや・・・

2009年10月05日 18時22分52秒 | ひとりごと

土日、熱を出して寝ていました。
どうも休みになると熱がでるらしい。。


今回は38℃もいかないくらいだったけど、のどが腫れて。。
熱も地味に下がらず、カナダにいた時のことを思い出して、
治らないんじゃないかと、かなり不安でした。

カナダにいた時、たぶん風邪だったんですが、なかなか治らず、
熱も解熱剤がきれると上がるような感じで、
のどがはれまくって、最後にはしゃべれないくらいになってしまい、
息すら、しづらいくらいになってしまいました。

で、病院に連れてってもらったら、のどを(口の中から)ちょこっと切られて、
カナダでのどを切られようとしてるだけでも恐ろしかったのに、
うみやら血やらがありえないくらいでてきて、さらに怖かったです。。

でも、おかげで、そのあとは、良くなったんですけどね。
(waterloverさん、あの時は本当にありがとうございました!)

今回もこのまま治らんかったら病院おくりかー。。。
と思ったけど、今朝になったらちょっとすっきりしたので、
とりあえず、病院はなしです。


もう大丈夫とは思うんだけど、無事、日本に帰れるのかどうか・・・苦笑。
帰っても日本は寒そうで、風邪ひきそうで心配です。
服何もって帰ろう・・・・?

そんなこんなで、日本に帰る前に書きたかったこと、
全部は書けないかもしれません。。


写真整理・・・

2009年10月02日 20時48分09秒 | ひとりごと

いつも写真はとりあえずパソコンに落としてるんですが、
だいぶたまってきてるし、整理してDVDにバックアップとろう・・・

今度日本帰ったときに、親に渡す分もプリントアウトしとかないと・・・

と思って、だらだらと写真&プリンタをいじってたら、
急にDVDに写真を印刷してみたくなり、初めてトライしてみました

たら、結構おもしろくて、何枚も作ってしまった・・・
(旅行のは別のDVDに焼こうかな~とか考えて・・・・)



楽しい
でも、ヒマじゃないとできないなぁ。。

最近のプリンタ&ソフトは賢いんですね。
カレンダー作る機能とかもあって、ちょっと遊んでしまった。。

他にもやりたいことたくさんあるのに、だいぶ時間使ってしまいました