おはようございます。Amieことエイミーです。本日は、プチ旅日記です。
昨日から、埼玉県秩父郡の長瀞(ながとろ)に来ています。関越道で群馬県前橋市に行くことはあっても、なかなか花園インターで降りることがなかったので初めての場所に胸も高まりました。まずは、長瀞宝登山(ながとろほどさん)ロープウェイに乗ってみました。片道約5分間の乗車で往復820円です。


曇りで視界が開けていませんが、それでも標高497メートルの高いところは気持ちよかったです。

歩いている最中には、山スミレが咲いていました。

そして寒桜。綺麗ですね。

ロープウェイの広場ではこんな可愛いハート型と生花、造花たちが。

宝登山神社では紅葉が始まっていました。

アスファルトではない道を歩くほうが貴重で、落ち葉を踏む音を楽しんだり、美味しい空気を吸い込もうとたくさん深呼吸しました。

空を見上げたり、地に咲く花を見つけたり、真っ直ぐ進行方向を見たり、少し日常から離れたところで何か見つめたり、感じたりするのも良いですね。
昨日から、埼玉県秩父郡の長瀞(ながとろ)に来ています。関越道で群馬県前橋市に行くことはあっても、なかなか花園インターで降りることがなかったので初めての場所に胸も高まりました。まずは、長瀞宝登山(ながとろほどさん)ロープウェイに乗ってみました。片道約5分間の乗車で往復820円です。


曇りで視界が開けていませんが、それでも標高497メートルの高いところは気持ちよかったです。

歩いている最中には、山スミレが咲いていました。

そして寒桜。綺麗ですね。

ロープウェイの広場ではこんな可愛いハート型と生花、造花たちが。

宝登山神社では紅葉が始まっていました。

アスファルトではない道を歩くほうが貴重で、落ち葉を踏む音を楽しんだり、美味しい空気を吸い込もうとたくさん深呼吸しました。

空を見上げたり、地に咲く花を見つけたり、真っ直ぐ進行方向を見たり、少し日常から離れたところで何か見つめたり、感じたりするのも良いですね。