goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

【横浜】ヒルトン横浜滞在記。

2024-01-13 20:18:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。先日、ヒルトン横浜に女3人で宿泊しました。昨年9月にオープンした新しいホテルです。

Kアリーナが目の前です。


26階建で26階はペントハウス、私たちの部屋は13階でした。


3人なので、窓側にエキストラベッドが入っていました。私は、窓側が涼しいので率先してエキストラベッドの窓側へ!




ミネラルウォーターは珍しく瓶のタイプでした。


水回り。






もう一度、お部屋。







オレンジ色の空が綺麗でした。




アメニティ類。


















コーヒーや紅茶。3人で宿泊なのですが、用意は2人分だったので、コーヒー1パックと紅茶1パック、必要なものだけいただきにフロントに行きました。ちなみに、緑茶はありませんでした。




エキストラベッドではないツインベッドの周りのコンセント類☟


パジャマはセパレートタイプ。私は、シャンプーやパジャマも自宅から持参する派です。


一息は、ダージリンティー🫖✨


残念だったのは、エグゼクティブラウンジ(クラブラウンジ)を利用したかったのですが、3人一部屋だと予約する際、設定がなかったこと😭😭😭3人だと利用できないのは、なぜなのでしょう。。。


5階のフィットネスジムへ。






☟こちらはバーへの入り口。生演奏でピアノが弾かれていました。




館内のフロアマップ☟


外観。


駐車場のところからローソンへ2度ほど買い出しに行きました。コンビニが近いのは、便利ですが、こちらのローソンは23時までとのこと。


ヒルトン内のショップ。




夜、部屋からの眺め。


そして、朝🌞


初めてのヒルトン横浜なので、朝食付きプランで♩ブッフェスタイルです。


私は、和食と洋食のミックス。肉じゃがとお味噌汁が特に好みでした。


☟私。


☟他の2人。




☟お邪魔にならないように撮った朝食ブッフェの雰囲気。



















チェックアウトは11時。この日は、メイクというより、下地とアイブロウと口紅のみで仕上げました。


新しくて綺麗なホテルでした。なお、駐車料金は一泊3000円で、チェックアウトの11時までの利用でした。ちなみに、ヒルトン専用駐車場ではないとのことでした。また駐車場は、自走式と機械式があり、誘導されるがまま機械式に入れました。


エリアとしては、みなとみらいも近いのですが、最寄駅は新高島駅から徒歩7分で横浜駅からは徒歩15分だそうです。









好きな時間の過ごし方。

2024-01-07 21:48:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。森戸大明神への初詣の前になぎさ橋珈琲で、15時を過ぎた遅めのランチを食べました。もう、道中からお腹ぺこぺこでした(笑)着いてから並んで待っている間にメニューを眺めてオーダーするものを決めておきました。


少し迷ったのはビーフシチューライスにするか、


なぎさバーガーにするか。私はお米が好きなので、がっつりとビーフシチューライスにしました🍳ちなみに、私は甘いものは食事にならない派です。


席は店内でもテラス席でも、窓側でもどこでもいいというオーダーで順番待ちの紙を発券して待ちました。そしたら、幸運なことに店内の窓側席へ案内されました。


海風が冷たかったので、内心、店内で良かったとホッとしました。テラス席なら、ペット同伴で食事をとることができます。

こちらからも富士山🗻


門松が飾られていました🎍そして、森戸大明神へ。

森戸大明神での初詣の記事は昨日、更新したのでこの記事の最後にリンクを貼っておきます。ご興味のある方はぜひ♩



そして、帰り際、HAYAMA STATIONに寄りました。お肉屋さんの特製葉山コロッケと食パンを購入しました。


レジで支払いを済ませると、開運 福銭の五円玉を頂きました。粋な計らいに「ありがとうございます」と伝えました。こちらの五円玉は、鎌倉銭洗弁財天の霊泉で清められているそうです。


帰宅後。祖母に病気平癒のお守りと五円玉を渡しました。それから、夜ごはんのおかずにコロッケを出したところ、「おいしい!」と言って完食しました♩


祖母のオムツ交換をして、夜ごはんまでの限られた時間で行った馴染みの葉山町。自分のお腹を満たして、海を眺めて、初詣して、食料を買って。いい時間を過ごせました。


【今年の初詣は葉山の森戸大明神】

【葉山町】森戸大明神にて初詣。 - 神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

【葉山町】森戸大明神にて初詣。 - 神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

こんにちは。昨日の夕方、祖母を父にお願いして初詣に行きました。場所は、神奈川県葉山町にある「森戸大明神」です。境内にて。能登半島地震の募金箱が設置されていること...

goo blog

 


再び表参道へ!

2023-12-18 18:52:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。某日、再び表参道へ行きました。今はFENDIの黄色い旗が目立ちます。


この日も相変わらず人が多かったです。ハイブランドがたくさん並んでいる表参道。聞こえてくる言語やその他含めて感覚的なものですが、海外の方が多い気がします。表参道のストリートに公衆トイレがあるのですが、私もそこを利用した際、外国語が聞こえてきました。


メインストリートから一歩、路地に入ると静かなんですよ♩ホッ☺️☺️☺️


表参道交差点にはDiorのポップアップストアが開かれています。いわゆる'映え"の辺りでは次々に写真撮影が行われていました。



私は外から見るだけで🙏Diorは、このポップアップストアから徒歩で約10分のところに路面店があるので「すごいな」と思いました。すごく地価や家賃が高い場所なので。


この蝶☟の辺りも映えを狙っての撮影が行われていたので、私は端っこのみカメラを🙏皆さん何回もアングルを変えて撮るので中々空かないのです😂

そして、私は急いでいたので、ササーッと駆け抜けて用事を終わらせたのでした🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️



【祖母の闘病・介護記録】
先週、祖母が夜中「脚がない」とよく泣いていて私も辛くなりました。私はその度に起きて、お喋りして過ごしました。

祖母が夜中泣いている。 - 孫による祖母の闘病記録。

祖母が夜中泣いている。 - 孫による祖母の闘病記録。

12/13(水)酸素3リットル・深夜2:30祖母が泣いていることに気がつく。→私が行くと、「脚がない。利き足の右脚がないのが特にショック。松葉杖で歩けるかな。」と涙を流しなが...

goo blog

 




表参道の賑わいと骨董通りのスタバ♩

2023-12-10 12:50:00 | 旅行・出張・外出
こんにちは。昨日、欲しいものもあり、気分転換にと表参道に行きました。とにかく、人、人、人。すごかったです。凄まじかった・・・(^^;;


土曜日に加え、ボーナスやクリスマスのシーズンでもあるので、当然といえば当然の混みようです。LOEWEやCELINEなどのハイブランドにも列ができていてお店に入るのにも、並んで待つ光景が見られました。昨日は、少し暖かかったですしね。



ただ、残念なことに私が欲しかったものは売り切れていました。他のものを見てみましたが、やはり欲しかった方のデザインが好きで、収穫なしで表参道をあとにしました。


帰る前に一服しようと、南青山5丁目の方に移動して、スタバの南青山骨董通り店で久しぶりに抹茶フラペチーノをオーダーしました。私は、パウダー多め、シロップ抜きで頼むのが好きです。骨董通りは、表参道のメインストリートや原宿、渋谷と違って人もまばらになるので少し喧騒から離れられます。なので、南青山骨董通り店は昔からよく行っています。


ちなみに、骨董通りにはもう一つスタバがあり、そちらは青山骨董通り店です。こちらは国道246や青山学院大学により近い店舗です。お店が少し小さいので、青山骨董通り店は店内で飲む時ではなく、モバイルオーダーで頼んでおいてピックアップする時に利用させてもらっています。

待ち合わせの際など同じ通りにあり、似ている名前なので、南青山骨董通り店なのか、青山骨董通り店なのか、確認することをおすすめします♩ちなみに2つの店舗の距離は350m、歩いて5分ほどです。



【祖母の介護記録を更新しました】

救急要請したものの、祖母の病院は嫌だーーーの抵抗。 - 孫による祖母の闘病記録。

救急要請したものの、祖母の病院は嫌だーーーの抵抗。 - 孫による祖母の闘病記録。

12/7(木)21:50頃〜呼吸が荒くて胸を抑え苦しそう。パルスオキシメーターや血圧計での測定の結果、頻脈、高血圧、不整脈あり。唇も紫色(チアノーゼ)になってきた。22:11救急...

goo blog

 


深大寺水神苑にて新蕎麦を食べました!

2023-11-27 10:49:00 | 旅行・出張・外出
おはようございます。昨日もリラックスモードに入った途端、夕方に爆睡し、ブログを更新できませんでした。昨日は8度と寒かったので、私がまるで冬眠に入ったかのようでした。


さて、深大寺そばを食べたので投稿します。場所は東京都調布市にある深大寺水神苑(じんだいじすいじんえん)です。予約しての訪問です。






深大寺御膳をいただきました。前菜から始まり、


刺身、


焼物、


天ぷら、


ざるそば。新蕎麦ゆえ、冷やしがオススメだそうです♩


ラストは、甘味。


庭園では結婚式の写真を撮っている方もいらっしゃいました。夜は貸切でパーティとのこと。おめでたいですね🥂


大きなレモンがなっていました。


秋の寒空の日、久しぶりの深大寺と新蕎麦をいただけていい日でした。