goo blog サービス終了のお知らせ 

3日目の坊主

3日坊主といいますが、その坊主の3日目はどうなっているでしょう?更新されているのか?

久々にT-SH7706LANをいじる

2007年11月08日 | 組み込み・マイコン




久々にいじりました。
いままでは、Linux入れて起動したら満足で、
プラス、サーバでも構築できたらと思っていました。

だけども、なんか、後輩がPICでキッチンタイマーっぽいのを作ってて、
つい、触発されてSH7706LANボードでLCD動かせたらいいなと思い、今に至ります。

LCDは秋月に売ってるSG12232を使おうかと思ってます。
前日までは、そのドライブ回路を作ってました。
写真2枚目のガラエポ基盤がそれです。
久々の電子工作(というほどでもないけど)だったので、
ちょっぴりたのしかったです。
圧着はペンチでがんばりました。

んで、LCDのドライブに2KHzくらいの信号が必要らしいので、
汎用ポートを使ってパルスを出したいなーと思っていました。
結果、5時間ほどかけて、ようやく2KHzくらいの信号が出ました。(写真1枚目)
おかげで汎用ポートの使い方がちょっとわかりました。

まともにマイコンをいじったことがなくて、
4年くらい前にPICをアセンブラでちょっと動かしたくらいです。
アセンブラもいじった2週間後くらいには忘れました。
そんな感じなので、だいぶ時間がかかりました。

とりあえず、今のところはそんな感じです。

参考は、
Software Design 2007年11月号(amazon)
のみついわさんの記事(Linuxパワーアップ講座)です。
あと、SH7706のデータシートです(これがないと使えません(笑)。

次は画面の全点灯が目標だなー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。