3日目の坊主

3日坊主といいますが、その坊主の3日目はどうなっているでしょう?更新されているのか?

テンプレート入れ替え

2008年06月27日 | 日記
数日前にテンプレートをいれかえた。
昔の記事を見ると、前のテンプレートに最適化された
文字色(クリーム色)だったので、まったく見えなくなっていた。

なので、クリーム色を全部標準色にした。
昔の記事がちらちら目に入ってきて、
おもしろいやら恥ずかしいやら・・・

んまあ、なつかしい気持ちにはなれました。

PSoCでMAKEエラー

2008年06月25日 | 組み込み・マイコン
久々にPSoCをいじった。
最新版のPSoC Designerを入れたら、
HI-TECH社のCコンパイラがくっついてきていて、
なんでもLite版なら無料らしい。

ということで、LCDを光らせてみようと思い、
ちょっとサンプルプログラムを走らせてみることに。
そしたら、MAKEの時に以下のエラーが出る。

Starting MAKE...
creating project.mk -- no changes
Linking..
HI-TECH C COMPILER (Cypress PSOC) Lite V9.61
Copyright (C) 1984-2008 HI-TECH SOFTWARE
(1273) Omniscient Code Generation not available in Lite mode (warning)
!W ./main.c(17):(758) constant conditional branch: possible use of "=" instead of "==" (warning)
: 0: (500) undefined symbols: (error)
_LCD_PrString(outputlcdtest.obj) _LCD_Start(outputlcdtest.obj) _LCD_Position(outputlcdtest.obj)
HI-TECH C PRO compiler averages 40% less code than this Lite mode
PRO may reduce your program size by 59 bytes
To evaluate HI-TECH C PRO please visit http://cypress.htsoft.com/portal/convert
C:PROGRA~1CYPRES~1PSOCDE~1toolsmake: *** [output/lcdtest.hex] Error 1

lcdtest - 1 error(s) 1 warning(s) 14:42:48

なんでsymbolsが定義されてないんだ!
と、思ったので、ぐぐってみる。

ここに、解決方法があった。
LCD_1_にしたら、うまく走ったけれども、
なんでこんなことになるんだろうw

Microsoft Update 失敗

2008年06月24日 | 日記
以前、Microsoft Updateの途中でシャットダウンしてしまい、
その後、アップデートしようとしてもできなくなっていた。

方々のBlogを見ていたら、以下のサイトにたどり着いた。

http://support.microsoft.com/kb/943144/ja

これの方法 1を試したら、きちんと動いてくれた。
めでたしめでたし。

アマチュア無線局開局まで-9

2008年06月14日 | 日記
免許状届いた。

6/3(0日目)-ID申請
6/6(3日目)-ID届く、免状申請
6/7(4日目)-補正メール、再提出
6/9(6日目)-再提出失敗、再提出
6/11(8日目)-審査終了
6/12(9日目)-免状発送
6/14(11日目)-免状到着  ←いまここ!

すごいな。紙での申請だと月単位でかかるらしいのに、
電子申請だと全部の行程を含めても2週間かかってない。
再申請が2回無ければ10もかからないんじゃないだろうかw

んまあ、よかったよかった。

アマチュア無線局開局まで-その8

2008年06月11日 | 日記
確認したら、補正申請・取下げ願いともに審査終了になっていた。
問い合わせ番号が補正申請時に違っていたので、
通信局に問い合わせたところ、ちゃんと処理されて、
明日には発送して、今週中には届くとのこと。
陸上課のおねーちゃんが言ってた。

やばい。うれしいぞ。
通信局は自宅からそう遠くはないし、
滞りなければ、明日発送でその次の日に届く感じだろう。
事故がありませんように・・・

アマチュア無線局開局まで-その6

2008年06月10日 | 日記
昨日の昼頃に訂正の申請をしたのに、通達のまま変化無し。
怪しいと思って訂正のお知らせを読み返すと、
取り下げ申請も同時に行わなければいけないらしい。
たぶん、取り下げの申請をしていなかったからかもしれない。
とりあえず、いま申請をしたので、
無線局の人が慈悲深ければ、今日の9時頃から審査をしてくれるかも。
訂正ばかりで、もう萎え萎え。
次回の申請の時はまちがえないぜ、と思うけど、
次回の申請はたぶんない。

うまくいきますように。

アマチュア無線局開局まで-その5

2008年06月09日 | 日記
2回目の不備メールが来た。
どうやら、修正書類の提出方法が間違っていたようで、
申請書を修正したあと、普通に送信ボタンを押したらだめみたい。
よく読めって話ですね。
修正後提出ボタンらしい。

あと、空中線出力についてはTSSのウェブページに書いてあった。

>電波型式、周波数の範囲は、送信機で発射可能な範囲に含まれるように、
>空中線電力は送信機の定格出力によって、次のように記入して下さい。
>(1)定格出力10W以下は10W
>  (2,400MHz帯以上では1W以下は1W、1W超え2Wまでは2W)
>(2)定格出力10Wを超え20W以下は20W
>(3)定格出力20Wを超え50W以下は50W
>(4)定格出力50Wを超え100W以下は100W
>(5)定格出力100Wを超え200W以下は200W
>なお、無線従事者免許の資格で操作することができる範囲内で
>なければならないことはもちろんです
(TSSウェブページ:http://www.tsscom.co.jp/cgi-bin/qa1ran.cgi?kategori=B&numnumber=%82%BB%82%CC%91%BC%82%CC%8F%91%82%AB%95%FB%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4から引用)

あぁ、そうですか・・・
今日中に受け取ってほしいな・・・
電子申請でよかったわ。ほんと。