3日目の坊主

3日坊主といいますが、その坊主の3日目はどうなっているでしょう?更新されているのか?

Synapticsを使ってみた

2009年06月09日 | 日記
タッチパッドのクリック機能がすんごくうざかったので,
OFFにしたくてたまらなかった.

Synapticsドライバというのを使えば,
無効化できるということを知ったので,
がんばってインスコしてみた.

Synapticsを使う場合は,
xorg.confにある

Section "ServerLayout"
Section "Module"
Section "InputDevice"

以上3つのセクションを設定する必要がある.

/etc/X11/xorg.conf

Section "ServerLayout"
(中略)
#InputDevice "Mouse0" "CorePointer"
InputDevice "Synaptics Mouse" "CorePointer"
(中略)
EndSection
(もとある"Mouse0"の行をコメントアウトして,"Synaptics Mouse"の行を追加)
ヒント:"Synaptics Mouse"は,あくまで設定の名前なので,好きな名前にしてOK.
ただ,Section "InputDevice"にあるIdentifierと同じ名前にすること.

Section "Module"
(中略)
Load "synaptics"
EndSection
(Load "synaptics"を追加する)

Section "InputDevice"
Identifier "Synaptics Mouse"
Driver "synaptics"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "Protocol" "auto-dev"
Option "MaxTapTime" "0"
Option "HorizScrollDelta" "0"
EndSection
(まんま,これを追加する.Identifierは前述ヒントのとおり,任意に変更してもよい)
注意:
いろいろな方がBlogでコンフィグのサンプルを公開しているけれど,
”必ず”自分の環境にあったコンフィグに変更すること.

自分はそのままコピペして動かず,思い切って上記のように
タップのOFF("MaxTapTime" "0")と横スクロールのオフ("HorizScrollDelta" "0")
のみにしたら動いた.
ドキュメントに各オプションの意味がかかれているので,
参考にしながらちょこちょこ追加するのがいいのね.

これでXを再起動すれば,動いてくれるはず.
動かない場合は,Max~とHoriz~も消してみよう.
これでだめなら,対応してないのかと.

2つの機能を消すだけで,すごく快適になるもんだなあw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿