しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅰ

しまなみ海道(生口島主に)近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に発信しました♪

雨の山法師 2011.05.27

2011-05-27 | 生口島発
【満開の山法師】

そろそろと思い雨の中「山法師」撮影へ


アップすると名前の由来が解かる~~~!


名前由来 : 中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえたとのこと

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山法師 (みく)
2011-05-29 02:10:40
長田さんちの山法師ですね、雨に濡れていいですね。
>比叡山延暦寺の「山法師」
名前の発生とはね、聞くといっそう思い深く
白が敬虔な気持ちにさせてくれます。

雨に濡れた写真もいいですね。
私も土曜の朝、ちょっと歩きました。
ピントが合わない・・老眼の人ってさぁ、
ファインダー覗く時ってメガネかけた方がいいのかしら。
山法師 (アマアツ)
2011-05-29 15:33:02
コメント有難う。
一昨年初めて見て名前を聞いたら・・・「やまぼうし」って言ったので成る程「白い頭巾で山帽子」と思ってましたが、その後ネットで初めて「山法師」を知りました。

私は近眼なので液晶も裸眼じゃないと見れませんし、ファインダーも裸眼に合わせますが、眼鏡掛けた方が安心ですね!
Unknown (ぷりんちゃん)
2011-05-31 09:00:59
森林公園でヤマボウシを見てすっかり気に入って買いましたが、日当たりが悪いからか中々花が咲きません。
もっとも大きくなっても小さい庭なので困りますが、植木鉢だと水切れしてすぐ萎れてしまいます。
綺麗な花ですよね。
真っ白で (アマアツ)
2011-05-31 11:58:55
ぷりんちゃん コメント有難うございます
綺麗な花です。中央が秋に野苺のように熟すらしいですが、野鳥に食べられるのかまだ見た事が有りません。

コメントを投稿