goo blog サービス終了のお知らせ 

雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

高齢化ニッポン!

2013-03-28 06:21:47 | 日記
先日、80になった義母かかった医者から、お年ですからね。と言われたなとについてダンナが怒ってやぶ医者め!などと文句を言ってました。

認知も年のせい、歩行は足の筋肉が弱ってるから仕方ないんです。

これは、やぶ医者?

確かに身内からすればどこも悪く無いし、何とかしてもらいたいという気持ちになります。
でも、客観的に見れば

80才を超えれば年だからねー。は、医者の本音でしょう。

病院に通っているのはほとんどが高齢者です。
今や平均寿命は85才を越えてます。平均ですからね。

地方では高齢化がさらに深刻です。子供がいないのですからね。

医療設備か充実していないと言われる田舎の方が高齢化がより深刻って何だか変ですが。

よく都会から田舎に移り住むときに医療機関の充実を条件にあげますが
田舎ては年だからねーというやぶ医者に長いことかかっている人がほとんどです。ちなみに皆、長生きです。長生きの人は特に医者に通ってません。当たり前のようなそうではないような...

とにかく、国民の願い、長寿はこの国ではほぼ達成できているのです。あとは不老でしょうか。平均80才、足腰も丈夫で認知にもならない理想的な高齢化社会を目指す、高齢化ニッポンの行く末を見守りたいです。