goo blog サービス終了のお知らせ 

あまぐりころころ

主に漫画やゲーム等の感想や考察を。
時に旅行記等も交えながらの、のんびりのほほんブログ。

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(6)

2013-08-13 16:47:57 | 旅行
 そして迎えた旅行2日目。
 天気は今日も絶好の快晴。
 お天気の神様ありがとう!

 本来なら早めに起床してディズニーシーへと赴き、『トイ・ストーリー・マニア!』のファストパスを入手するという計画だったのですが、昨晩のダメージが僅かに残っていたので予定を変更し、ゆっくりホテルで過ごすことに。

 ちなみに部屋に備え付けのパジャマ。
 柔らかく、かつ軽くて大変着心地が良かったのですが、帰宅後にそのことを母に話したら、母が一言。
 「それはシルクだね。(^^)」

 ・・・・・。



 入浴したり、ランドへ訪れる来園者の様子を窓から眺めているうちに、本調子に戻ってきたので「ドリーマーズ・ラウンジ」で軽く朝食を取ることに。

    
   
 「ドリーマーズ・ラウンジ」はロビーにあるのですが、来客の目を全く気にすることのない位置にあるため、ゆっくり食事を取ることができました。
 まあ、それでもやはり案内された席は真ん中だったのですが。



 朝食も済み、どうせならここでお土産も買ってしまおうと、ホテル内のショップへ。
 「ルッキンググラス・ギフト」は24時間営業のコンビニのような存在。
 驚いたのは外国の食品等も売られていたこと。
 でも考えてみれば、外国からも大勢のお客様が訪れるわけですから、それも当然ですよね。
 かわいいケーキの形をした石鹸なんて物もあり、お土産に買おうかちょっと迷いましたが、今回はディズニー色のあるお土産にしようと思い、買いませんでした。
 また今度機会があれば買いたいな。

 「ディズニー・マーカンタイル」はディズニーホテル内でも最大規模のディズニーショップだけあり、様々なお土産が並んでいました。
 ここで親や親戚へのお土産を一気買い。定番ですが缶入りのクッキーセットを。



 それらを部屋へと運んだ後、いざランドパークへ。 

  ウォルト氏とミニーのこんなベンチがあったなんて今まで気づかなかった・・・。

 5月とあってパーク内は花盛り。
 ちょこちょこと写真を撮ったので、その一部を載せておきます。
      
      
      
      
      
      
      

 パーク内には鳥さん達も。
      
 1日目の時は、座っている私の後ろに、カモさんが簡単に触れるほど近くにきてくれました。



 まずは12時40分に行われる『ワンマンズ・ドリームⅡ ~ザ・マジック・リブズ・オン~』の抽選を行いにショーベースへ。
 正直当たったらラッキー☆くらいにしか思っていなかったのですが、見事当選。
 座席番号は[Ⅰ-5-12]。
 前列のほぼ真ん中。
 マジかいな。
 ディズニー作品の歴史と共に織りなされる、大変色鮮やかなバリエーション溢れるショーでした。
 や~・・・、それにしても白黒からカラーに変わるあのオープニングって、一体どんな照明技術を用いてるんでしょうかねえ~。

 最後に何かアトラクションを、と思い、選んだのは『イッツ・ア・スモールワールド』。
 
 噂のピノキオの人形を持った子もバッチリ見つけましたよ。



 こうしてランドを満喫し、午後からはディズニーシーへ。
 ランドよさらば!
 

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(5)

2013-08-11 16:01:36 | 旅行
 『エレクトリックパレード』も観終り、ランドホテルへと戻ることに。
 
 ミラコスタにはさすがに敵わないですが、ランドホテルもディズニーランドの真正面に位置しているので利便性がかなり良いですね。移動がむっちゃラクチン。



 部屋へと戻ると、話に聞いていた通り枕元にタオルアートとおやすみカードが。
 (2泊3日だったので、カードが2枚♪)

 しかもそのタオルアートがウサギさん!嬉し~~い!
 栗うさぎは動物の中でもウサギが一番大好き。お持ち帰りしたかったよ~。



 そして、1日の締めくくりである花火『ハピネス・オン・ハイ』をゆっくり鑑賞。
 しばしディズニーランドの夜景を楽しみました。
 



 夕食はホテル内の「シャーウッド・ガーデン・レストラン」に、21時に予約[プライオリティ・シーティング]を取っていたので、そこで。
 しか~し。
 案内して貰った席が真ん中という罠。
 周囲がほとんど家族連れやカップルの中、1人という立場は私だけ。いつもよりなおさら周囲の目が気になってしまいました。
 ええい!サッサと食べて戻っちゃえ!ということで、食事を取りに。
 なるほど、確かに種類は色々あったのですが、どれもな~~~んかいまひとつ・・・。
 〆にと食べたハッシュドビーフも思いっきりレトルトの味でしたし、スイーツもただ甘いだけといった感じ。
 あ、でもスモークサーモンはとてもおいしかったです。燻製食はあまり好きではないのですが、これはお代わりしちゃいました。
 あと、1番困ったのがホテルキャストさんの対応。
 ドリンクはお代わり可能の物を選んだのですが、いざお代わりをお願いしようとしてもキャストさんが近くになかなか寄ってこない・・・。
 お代わりをお願いするタイミングを探しているうちに時間が過ぎ、食べるペースも狂い、結局苦しいほどに食べ過ぎてしまいました(爆)。

 重いお腹を何とか抱え、部屋に戻った途端バタンキュー。
 1日目は、そんなアホなハプニング(自業自得?)で幕を閉じたのでした。



 日付が変わった頃思い出した、母への電話。
 切腹。

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(4)

2013-08-05 10:24:55 | 旅行
 7月はず~~~っと雨か曇りだった我が地方。
 やや落ち着いた今でも尚、河川は濁ったまま。
 体験して改めて分かりましたが、やはり生活の上で水は無くてはならないものですね。



 さて、それでは久しぶりに(←ホントにね!)、ディズニー旅行記の続きといきましょう!

 ランドホテルでしばし休憩した後、再びランドにイン。



 とりあえず、定番のポップコーンを購入。
 ですが、ぶっちゃけ私はポップコーンがあまり好きではなかったり(爆)。
 じゃあなんで買ったのさというと、バケーションパッケージの内容に入っちゃっていたんですよね~。ポップコーンバケット券1枚とポップコーンリフィル券2枚が。(前回購入した時はスナック&スゥイーツ券だったのに
 事前にお金を払ってしまっている以上、使わなくっちゃ勿体ないでしょ?やっぱり。(←貧乏性)
 とまあそういうことで、バケット券を使って、30周年限定バージョンのバケット(歴代のミッキーがデザインされている、収納可能のタイプ)をゲット。
 味はキャラメル味をチョイス。
 うん、おいしい。
 ・・・少しなら。
 やっぱりバケットで購入したのは失敗だったかも。
 ショー等の待ち時間の最中に手軽につまめるのは確かに便利なのですが、個人的に量が多すぎ・・・。
 最後には口飽きてしまい(←シーズニングを使う気すらもおきなかった)、結局残りの2枚は使わずに終わってしまいました。

 かくしていざアトラクションに。
 ・・・と、ここで再びぶっちゃけさせて頂きますが、実は私、絶叫&恐怖系の乗り物が完全完璧にダメ(大爆)。
 3大マウンテン(ビッグサンダー&スペース&スプラッシュ)はいわずもがな、『ホーンテッドマンション』もご遠慮したい、『タワー・オブ・テラー』なんて冗談じゃねえといったレベルです。
 このブログをご覧になっている方は皆様思うでしょうね。
 なんてディズニーに不向きな人間なんだと。
 はい、私もそう思います。
 でもディズニーにはそれ以外の楽しい乗り物も沢山あるものね!

 ということで、まず選んだのは『プーさんのハニーハント』。
 
 バケーションパッケージにはファストパスも3枚入っていたので、まずはここで1枚目を使用。
 スイスイと中に入れて約5分程で乗車することが出来ました。
 う~ん、本当にファストパスって便利。
 運よくハチミツの大砲にも当たることが出来ました。どっかーん☆

 次にトゥーンタウンの『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』を・・・と思っていたのですが、携帯で待ち時間を調べてみたところ、45分とちょっぴり長め。(この日のためにモバイルサイトに登録しておいたのでした
 旅行後に分かったことですが、このアトラクションや『ピーターパン空の旅』(←これも面白いですよね♪)は、待ち時間が45分を切ることがあまり無いようですね。

 余裕で待てる時間ではあったのですが、今回は諦めてファストパスの2枚目を使って『バズ・ライトイヤーのアストロブラスター』に乗ることに。 
 
 高得点の的を狙って自分なりに頑張ってはみたものの・・・。
 結果は15700点の「スペースパイロット」。
 まあ、初めてならこんなものですよね?(・・・だよね?)

 もうこうなったら今日中に全部使い切ってしまおうということで、ファストパス最後の3枚目に選んだのは『モンスターズ・インク“ライド&ゴーシック!”』。
  
  東京ディズニーランド限定のモンスターも3匹見つけることが出来ました。
 『アストロブラスター』の光線銃も、この懐中電灯のようにどこに当たっているかはっきり分かるといいのになあ~と思ったり。

 次に選んだのは、以前から気になっていた『ミッキーのフィルハーマジック』。
 
 ディズニー映画の有名な音楽を3D映像と共に楽しむアトラクション、とやや単純に思っていましたが、思わぬ仕掛けもあり予想以上に楽しめました。
 特に魔法の絨毯の飛行シーンは中々の迫力でしたね。

 ここまでアトラクションを堪能したところで、時刻は18時。
 ナイトパレード『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』は19時半から開始だったため、場所取りは18時半からでもいいかな、と思っていたのですが、念のためと思ってパレードルートを覗いてみたらまあビックリ。
 既に結構な人が集まっておりましたよ。
 慌てて『ハピネス・イズ・ヒア』の時と同じ場所を確保しに。
 幸いにも昼間よりもよりパレードルートに近い、パラソルの下のベンチ席をゲットできました。
 かくしてポップコーンをつまみながら約1時間半待つことに。
 でも5月とはいえやはり海沿い。底冷えが・・・。
 この時期はまだひざ掛けや、一枚余分に上着を準備してきた方がいいかもですね。

 そうして待ってる途中、不意に聞こえてきた『Happiness is Here』。
 するとそれに合わせてシンデレラ城がライトアップ。
 おお~綺麗。 
 

 さらに待ち、ようやくディズニーランド夜の名物『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』が始まりました。
 いや~何度かテレビや動画サイトで目にしてはいましたが、やっぱり実物は違いますね。
 まるで星の集団。
 光が、輝きが、大変綺麗でした。
 寒さを堪えて待った甲斐がありました、ほんと。

 『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』も満足の中見終わり、予定ではこの後ランド内で、ナイトエンターテイメント『ハピネス・オン・ハイ』を鑑賞するつもりだったのですが、ホテルの部屋からの景観が予想以上に良かったので、ホテルの部屋から楽しむことに。

 かくしてランドを後にし、ホテルへと戻ったのでした。
 
 



 しかしこの後、今回の旅行で最大のトラブルが起こることに・・・。
 
 

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(3)

2013-06-11 19:28:12 | 旅行
 デイパレード『ハピネス・イズ・ヒア』も見終わり、ひとまずホテルのチェックインをするべくパークを後に。

 今回私がお世話になるホテルは、ディズニーランドホテル。コンシェルジュ・スーペリアルームのパークグランドビューです。


 ええ、わかってます。
 はい、無茶しました。
 辛い別れがありましたとも、福沢諭吉様との(爆)。


 それでも今年は30周年という、記念すべき時ですし。
 自分へのご褒美も兼ねて奮発しちゃいました。



 パークを出て、東京ディズニーランドステーションの下をくぐり抜ければ、目の前にディズニーランドホテルが・・・。

 ホテルが・・・。

ど~ん。


 ・・・・・。

 今更ですが。

 ワタシハトンデモナイトコロヲエランデシマッタカモシレナイ・・・。

 去年ミラコスタに泊まった経験はあったのですが、ミラコスタはパーク一体型ホテルのため、外観が周囲のイタリアの街並みに溶け込んでいました。
 ですが、今回のランドホテルはランドパークの目の前とはいえ、一つの建築物として独立した存在。
 ウ゛ィクトリア朝様式の壮麗で豪華な雰囲気バリバリです。

 ただでさえ単身ということもあり、場違い感を半端無く感じながらも、いざ意を決して乗り込みます。(←チェックインだってば)



 正面出入り口から入ると、アトリウムロビーへと続く階段が目の前に。それを上ってロビーのある3階へ。
 


 ミラコスタの時もロビーの豪華さにはビビったものですが、やはりここでも。

 吹き抜けの高さに、ビビる。
    (※上から撮ってみました)

 噴水に、ビビる。
 

 ミッキー&ミニー像に、ビビる。(←?)
 


 とまあ、ひとしきりビビったあと(笑)、目的であるチェックインをしにレセプションへ。


 コンシェルジュのお部屋を予約していた私は、ここでホテルキャストの方からマーセリンサロンへと案内されました。

 う~ん、落ち着いた雰囲気・・・。
    

  テラス席もありました。

 ウェルカムセンターで、ウェルカムドリンクが出されると聞いてはいましたが、セルフサービスなのですね~。
 とりあえずソフトドリンクをもらいに行き、戻ってきたところ、テーブルの上にはお菓子とおしぼりが。
 ここらのタイミングの素晴らしさはさすがディズニーリゾートといったところですね。
 お菓子は外国製のもので、商品名が今一つわかりませんでしたが、飴がけされた薄いクッキーといった感じでおいしかったです。

 宿泊内容など一通りの確認を終え、いざ、今回泊まるお部屋に案内してもらうことに。


 と、ここで予想外のサプライズ発生!!
 事前の電話予約の際では“8階”の部屋と言われていたのに、キャストさんの口から出た言葉はなんと“9階”!!

 最・上・階

 ありがとうランドホテル!!
 最高ですランドホテル!!
 もうディズニーリゾートに足を向けては寝られない。


 キャストさんの後をついて行きながら、懸命に道筋を記憶。下手したら迷ってしまいそうな広さなんだもの。

 ちなみに、エレベーターでは噂通りミッキーと仲間達が音声案内してくれてました。

 このステンドグラスも、各階によって違っていました。(ちなみにこの写真は9階のもの。さすがミッキー、ここでもトップ/笑)
  

 

 隠れミッキー発見☆(他にも絨毯等にもいました)
 



 そして通された9階のスーペリアルーム。(部屋番号・・・、今後の為にもメモしておけばよかったなあ。失敗。)

 窓からの眺めはもう・・・最高。
 
 ディズニーランドがまさに一望。遠くにはシーのプロメテウス火山や「タワー・オブ・テラー」まで。
 

 去年ミラコスタに宿泊した際もとても景観の良いお部屋にして頂いたというのに、今回もこんなに良いお部屋に・・・。
 いいんですか、ランドホテルさん?宿泊者がたった1人だというのに!?
 もうひたすら恐縮と感謝です。

 ちなみにお部屋の様子はこんな感じ。
 

 どうやら私の前に宿泊されていた方は多人数だったらしく、初めて部屋に入った時には写真左にあるソファーが簡易ベッドになっていました。(夜に戻ってきた時には、ソファーに戻されていました。)
 

 あ、ここにも隠れミッキーが☆
 

 ミラコスタといい、ディズニーホテルのソファーやクッションって、本当に感触が上質ですよね~~~。
 モフモフやフワフワが大好きな栗うさぎ。
 しばしクッションを抱きしめてモフモフ感を堪能しちゃいました。
 

 テレビ台の上には、あの名作『美女と野獣』に出てきた洋服ダンスの婦人が・・・え~と・・・なんて名前でしたっけ?(爆)
 

 洗面所の向かい側には化粧台が。
 ここの右横にクローゼット、さらに右横に冷蔵庫やポットがあるミニバーがあるのですが、そこの壁に『美女と野獣』のコグスワースとルミエールの初期デザイン画が飾られてありました。(これも写真に撮っておけば良かった・・・!)
 

 アメニティーも30周年バージョンです。
 

 そしてコンシェルジュ&スイートの特典として、下のようなエリクシールの基礎化粧品セットとバスビーズ(ちなみに「森林の香り」でした)、それと空気清浄機が置いてありました。
  2泊3日ということで、2セットゲットしちゃいました☆


 こうして一通りお部屋を探検してからしばらく休憩した後、再びディズニーランドへ入ることに。



 それでは今回はこのあたりで・・・って、もう旅行日から1か月以上経ってしまっているのですねえ~。
 どうしましょ・・・。
 まだ半分も報告出来てないんだけど。(爆爆爆) 

東京ディズニーリゾート30周年記念旅行(2)

2013-05-28 23:30:29 | 旅行
 いや~5月も末ですね~。
 初夏ですね~~。
 昨日、今日と、気温が30℃でしたよ~~~。

 どないなっとんねん、地球。





 さてさて、お待たせいたしました。それでは前回からの続きです。



 素晴らしい快晴のもと、ディズニーランドに早速パークイン。


 入場してすぐに音楽隊の方々が演奏にて出迎えてくれました。
 

 すぐ近くでミッキーとのグリーティングも行なわれていましたが、『ハピネス・イズ・ヒア』の開始時刻(15時)が迫っていたためやむなくスルー。



 さすが30周年。
 至る所にハピネスバルーンを用いた30周年の飾り付けが施されております。

 正面出入り口のモニュメントから始まり・・・。(真正面から撮りたかったけど、混雑してたので断念/涙)

  ワールドバザールの天井にも。
 
  プーさんと♪

  キノピオピノキオ♪

  ダンボに・・・♪

  アリス♪


 ショーウィンドウも見ててとても楽しいですね~。

  これまでの歴史が♪

  そして迎えた30周年♪

  ドナルドとデイジーも♪
 
  コスチュームが金銀だとやっぱり華やか♪

  もちろんグーフィーもね♪
 
  とっても愛らしいミニーちゃん♪

  スティッチも楽しそう♪



 もちろんディズニーランドのシンボル、シンデレラ城も30周年仕様にメイクアップ

  


 
 そ・し・て!
 ディズニーランドに来たならば、必ずご挨拶をしなければならないのがこのお二方!

 どうもお久しぶりです!!
 



 さて、『ハピネス・イズ・ヒア』の鑑賞場所を確保しに行かねば。

 このパレードは標高の高いフロート(特にメインのは)が割と多いと事前に聞いていたので、全体を見るために、最初からパレードルートからやや離れた位置で鑑賞しようと計画していました。(だから開始時間が迫っていてもあまり焦らずに済んだ/笑)

 平日でもやはりそこは天下のディズニーランド。
 既に多くの方々が場所取りをなされていました。

 でも♪

 私が狙っていた「プラザパビリオン・レストラン」の手前のスペースは思っていたより空いていて、すんなり鑑賞場所確保。
 ここはパレードの正面も側面も見られるし、何より背景にシンデレラ城も入るのでベストスポットなのだそうです。


 さあ、『Happiness is Here』の音色が聞こえてきて・・・。


 30周年記念パレード『ハピネス・イズ・ヒア』の開始です!


 あ、ここは動画を撮るのに全神経を使ったので写真は1枚もナシ(爆)。

 

 余談ですが、このパレードの際や他の機会でもよく耳にするこの30周年ソング『Happiness is Here』。個人的にかなり好きな音楽なんですよね~。
 レトロチックな出だしから今風の曲調へと移る変化。アップテンポで爽やかなメロディー。
 テレビCMからの影響もかなりあるでしょうが、聞いていると青空の下、皆大勢そろってリズムにのっているような、そんなイメージが湧いてきて自然と楽しい気分になれるんですよ。
 歴代のディズニー音楽の中でもベスト3に入るぐらい気に入ってます。



 実はディズニーランドのショーをじっくりと鑑賞したのは今回が初めて。
 地元は遠方のためそう簡単には来れないし、来る機会があっても、これまではショーよりアトラクションの方を優先させていましたので。
 ですが様々な仕掛けや細工が施されたフロート。
 活き活きとした表情のダンサーさん達。
 自分達に手を振ってきてくれるキャラクター達。

 正直、レンズ越しに鑑賞するより直に見たかったです。手を振り返したかったです。
 そんな気持ちにさせてくれる、魅力あるパレードでした。

 そして、やっぱりラストのミッキー&ミニーが乗ったハピネスバルーンのフロートはえらい高さだった・・・。



 そんな約30分間のパレードも見終わり、ここで一旦パークを出て、ホテルにチェックインすることにしました。


 そういうわけで、次回は宿泊ホテルでの模様をお伝えしたいと思います。