goo blog サービス終了のお知らせ 

あまぐりころころ

主に漫画やゲーム等の感想や考察を。
時に旅行記等も交えながらの、のんびりのほほんブログ。

いよいよ今夜・・・!

2025-04-02 14:22:22 | ゲーム

 遂に発表されますね。

 『Nintendo Switch2』の新情報が・・・!!

 

 幸運にも今日・明日とお休みなので、『Nintendo Direct』は勿論リアルタイムで視聴し、配信終了したらここに叫びに語りに来ようと思います。

 なので、この記事も今回の『Nintendo Direct』の配信開始時間に少しだけ関連付けて午後22分に投稿してみたり☆

 さてさて、既に色々な推測や考察が溢れている『Nintendo Switch2』ですが、私はどちらかと言えば本体よりもローンチソフトの方が気になっています。(強いて言えば『ニンテンドー3DS』にあった「すれ違い通信」がスイッチ2で復活してくれたら嬉しいかな?)

 

 ソフトで期待を寄せるのは、やはりやはりスーパーマリオの新作!!
 前回の記事でも述べましたが、今年はスーパーマリオブラザーズの生誕から記念すべき40年目になりますからね~。
 相当な力の入れようを予感しています。
 既に『マリオカート』の新作は映像として発表されていますが、私としてはもう一本、マリオの新作を用意してくださっていると期待しています。
 ここはやはり・・・!
 『スーパーマリオ オデッセイ2』が来てくれたら最高ですねホントに。
 以前のダイレクトで『スーパーマリオRPGリメイク』と『スーパーマリオ ワンダー』の同時発表があった時のあの感動は未だに覚えています。

 

【Nintendo Direct 2023.6.21】

 

 ファンの積年の夢を叶えてくださった任天堂なら、きっとこの夢の二本立てが叶う可能性だってある筈!!「2」に関連付けて!!

 ・・・まあ、こんな風に言っておきながら、実は『スーパーマリオ オデッセイ』は未プレイなんですよね、いまだに。
 興味はずっとあったものの、色々とタイミングを逃したことに加え、最近はアクションゲームの腕が本当に落ちてしまっていて・・・。
 なのでネットで他の方々のプレイ動画を視聴して紛らわせていたのですが・・・見れば見る程自分でプレイしたい!!と思わされますね、あの作品は。
 あの作り込み。
 あの世界観。
 あのBGM。
 惹かれてやみません。

 今プレイしているゲームがもうすぐクリア出来そうなので、もし今夜、『スーパーマリオ オデッセイ2』の発表が本当にあったならば、景気づけにオデッセイを購入しちゃいたいと思います。
 え?今は何のゲームを遊んでいるのかですって?
 それは今夜の発表の興奮が落ち着いたら、ということで(笑)。

 

 他にも多数用意されているに違いない新作ゲームは一体何なのでしょうね?
 頃合い的には『どうぶつの森』の新作が発表される可能性は高いでしょう。

 私は今夜の発表はゲーム業界の祭典と捉えているので・・・

 

 

取り敢えず日本の看板ゲームオールスターと予想しときますね。(^m^)

 

 

 


うん、知ってた。任天堂がいつだって本気なのは。

2025-03-27 15:55:00 | ゲーム

 まず最初に。
 岡山、愛媛県の山火事が一刻も早く鎮火するのを切にお祈りしています・・・。
 私も一昨日から昨日にかけて宮城県の秋保温泉に家族旅行に行ったのですが、あまりの強風にただ驚くばかりでした。
 自家用車での移動でしたが、平日はやはりトラックが多く、すれ違うたびに「横転しませんように・・・」と祈っていましたが・・・。
 被害を受けた方々の回復を願うとともに、強風というものの怖さも実感する今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて。

 これは不意打ちでしたね。

 来月2日に『NINTENDO SWITCH2』の新情報発表が行われるのは以前から告知されていましたが、まさか直前のこのタイミングで『NINTENDO SWITCH』の方の新作ソフト情報の発表があるとは・・・。
 任天堂直々の情報発表の場である「Nintendo Direct」。
 毎年2月には行われる筈のそれが無く、3月10日の「マリオデー」にさえ大きな動きは無かったことから(今年はスーパーマリオブラザーズ生誕40周年!!)「こりゃそ~~と~~4月2日に向けて溜めてるな任天堂さんは」と思ってたらこれですよ☆
 本当に任天堂はサプライズというものを分かっていらっしゃる。(^m^)

 果たして今回はどんな新作ソフトが発表されるのでしょう?
 個人的には去年発表された『大神』の新作だけでもう大・大・大満足してしまったので、願望はほぼ無い状態なんですよね。
 強いて言うならば・・・
 『ドラゴンクエストビルダーズ』の新作かな?
 大人の事情的に難しいのは知っていますが、それでもずっと信じて待っています。
 『大神』の新作発表を知って以降、確信していますから。
 ゲームを通じた世界において不可能は無いと。

 


蘇る。

2024-12-13 22:45:00 | ゲーム

 大山のぶ代さんの旅立ちから早二ケ月。
 寂しさを抱えた日々を過ごしていましたが、今月始めに偶然知ったとある朗報によって救われました。
 その朗報のお陰で此処(ブログ)に戻る決意が固まり掛けていた、その時―――

 

 

 再び訪れた、奇跡のような朗報。

 

 

 

 

 

 

【『大神 完全新作』プロジェクト ティザートレーラー】

 

 

 

 嬉し涙って、本当にあるんですね・・・。


特・報 !!!!!!!!!!

2023-06-22 03:00:00 | ゲーム

 ご無沙汰していました。栗うさぎです。

 前回の記事で「役職移動になってしまったため、今年の記事更新は全くできないかも・・・」と述べ、それから三ヶ月。

 戻って参りました。(爆爆爆の爆)



 いや~すみません。舌の根も乾かぬうちとはこのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 むしろ今ここで叫ばなければ私はもう日本人じゃない!!!

 もとい!

 もう日本のゲームをプレイする資格がない!!!

 

 

 

 

 特報です!!!特報ですよ!!!

 つい先ほど(2023年6月21日23時公開)の『Nintendo Direct 』にて!!


 私にとって人生最高の!!!神作である!!!

 

 

 

 

 

『スーパーマリオRPG』がリメイクされて発売決定ですよ―――――――――

!!!!!!!!!!

★。.::・'゜☆。 \(><)/ ☆。.::・'゜★

 

 

 

 

 

 スーパーマリオRPG [Nintendo Direct 2023.6.21]

 

 

 

 

 

 

 私の『スーパーマリオRPG』への思い入れは過去の記事でも少し綴りましたが、このゲームはほんっとうに私の中で今でも全く色褪せずに輝き続けている神作です。
 そんな神作オブ神作がリメイクされるとあっちゃあ、叫ばざるを得ないでしょうよ!!
 そもそも前回の記事ではキングダムハーツやFFⅦは取り上げたけど、スーパーマリオRPGについては取り上げてないもんね!(←ザ・開き直り)

 

 

 し・か・も・で・す・よ・!!!

 

 

 発売日が11月17日だってーーーーーーー!?!?!?!?!?

 

 

 やっば!!!
 あと半年足らず!!!
 マジですか!!!

 いや嬉しいですよ!?

 嬉しいんですけども!

 もうすぐ『あつまれどうぶつの森』が、島クリエイト&住民厳選&ハッピーホームパラダイス含めてクリア出来そうなので、「『FFⅦリバース』(FFⅦリメイクの二作目)が発売される前に『クライシスコアFFⅦリユニオン』でもやっといた方が良いかな・・・」と思っていた矢先だったというのに。

 

 絶対時間足りなくなる!!!どうしよう!!!

 

 もう。もう。こうなってしまったら、最悪『FFⅦリバース』の発売即日プレイは諦めることになってしまうかもしれません。
 至極残念ではあるのですが、それぐらい『スーパーマリオRPG』は私にとって特別な作品なんです。
 実際ガチで、プレイしたら泣いてしまうと思います。ほんと、ガチで。

 加えて『FFⅦリバース』をプレイする前に『クライシスコアFFⅦリユニオン』もやっておきたい。
 いえ、やらなければならない。
 『FFⅦリバース』に収まっているであろう内容を考えれば、絶対に。
 ちなみに少し前に公開された最新トレーラーも見ました。
 良い内容でしたね。色々な意味で。
 同じノムテツ作品(※野村哲也さん主体のゲーム作品、の略)である「キングダムハーツ」を長年プレイしてきた私から見て、今回のFFⅦリメイクシリーズも最大の敵はセフィロスではなく「疑心」と思っています。
 そもそもティファがクラウドを信じなければ。クラウドが己自身を信じなければ。
 皆が望む未来へと繋がらないのですから。
 なので、あの疑惑が漂う内容はかなり巧みだったと思います。
 それに。
 今回の第二作目では、仲間内で大きな裏切り”も生じてしまうでしょうし、ね・・・。

 

 おっといけない☆
 今回は『FFⅦリバース』についての考察を語るために戻って来たのではありませんでした。(まだまだ語りたいことは沢山あるんですがね☆)

 さてさて、ファンにとっては感涙ものの発表となった『スーパーマリオRPG』のリメイク。
 あの映像と音楽が流れた瞬間、私の眼はきっと出目金並に飛び出ていたことでしょう。
 あの音楽!!!下村さん!!!やっぱり最高!!!
 あのカメラアングル!!!ああ!!!懐かしすぎる!!!
 あのユーモアセンス!!!うおお!!!早くプレイしたい!!!
 でも・・・
 悪い意味での「そのまんま」ではありませんでしたね、やっぱり。
 なにやらバトル画面では[Chain(チェイン)]という文字が見受けられるなど、オリジナルには無かった要素が色々と盛り込まれているようです。
 他にもムービーは勿論、オリジナル作には無かったシチュエーションも!!
 これは各キャラクターの技の追加やストーリーの横の広がりに期待が高まりますね!!(>▽<)
 ちなみに私は当時、パーティーキャラはマリオ・マロ・ジーノでほぼ固定していました。
 クッパやピーチも大変能力が優秀なのですが、私はストーリー重視派なこともあってゲームのみのオリジナルキャラの方が思い入れがあったんですよね。
 個人的な要望としてはやりこみ要素を是非追加して欲しいです。モンスタウンなんか絶好の場所になりそう♪
 あとはレベルの上限を99までにしてもらいたいところ。オリジナルはレベルが30までだったので、すぐにレベルカンストしてしまいましたから(苦笑)。
 あ!あとあと!!
 ちょっとこれは我儘だと分かっていますが、オリジナル版のBGMも視聴できるようになって欲しいです!!クリア後でも良いので!!
 今回のトレーラーで流れていたアレンジ版もそれはそれで良かったのですが、やはりオリジナル版体験者としてはオリジナルの楽曲も聴きたいんですよね、やっぱり。
 それぐらい『スーパーマリオRPG』は名曲揃いなんですよホント。

 とにもかくにも、今からプレイするのが楽しみで堪りません!!
 任天堂さん、スクエニさん、改めまして本当に本当にありがとうございました!!!

 

 

 

 まあそんなこんなで好きなゲームを語れるくらいには元気です。
 いえ、正確には元気が戻りました。
 新しい役職になってすぐの4月は本当に精神がどん底でしたから・・・
 仕事に嫌気が差し、「楽しくない!!!」と衝動的に叫びそうになりました。突発的に人前で号泣もしてしまいました。
 実際今でも夜遅くまで毎日残業の日々です。
 それでもかろうじて辞めなかったのは、ひとえに職場の方が良い人達ばかりだから。これに尽きます。
 仕事自体は正直ブラックなのですが、一緒に働いてくれる方々が沢山協力してくれるお陰でなんとか3カ月間やってこれました。
 依然として不安と嫌気はありますが・・・とにかく。
 今、自分に出来ることをやる。
 頑張ろうと自分に言い聞かせずに、ただ、目の前の事に取り組んでいきたいと今は思っています。


 ・・・そしていつか振り返った時に、「ここまでやってこれた」と思えるといいな。
 

 


来年春公開!!

2022-10-07 06:30:00 | ゲーム

 どうもお久し振りです。栗うさぎです。
 取り敢えず元気です。

 いやはや、すっかり「更新=生存報告」なブログ状況になってしまい申し訳ない限り・・・。
 前回の更新何時だっけ?
 え゛!?4ケ月前!!??
 ・・・ほんと、すみません。(><;)


 さて、では今日は一体何を語りに来たかというと・・・
 世界初公開の「あの映画」について語りに来ました!!
 公開時間は午前5時5分・・・。(ニューヨークの現地時間に合わせて)
 リアルタイムで拝見しましたよ勿論☆

 

 

The Super Mario Bros. Movie Direct

 

 

 見た直後の感想は一言。
 流石・・・!

 マリオの生みの親であらせられる宮本茂さんが全面協力ということで映画化への不安は一切ありませんでしたが、やはりすんなり受け入れられるクオリティでした!
 宮本さんが仰られていた通り、これは最近の高グラフィックに馴染んだ若い世代も、そして私達のような初代マリオを知っている世代も万遍なく楽しめると思います。
 マリオのあの音楽が流れた瞬間・・・すっごくワクワクしましたもの!(>▽<)

 私達にとってはマリオはすっかりキノコ王国の常連ですが、公開映像を見る限り、作中のマリオはどうやらキノコ王国は初めて訪れる世界の模様。
 そうなってくるとピーチ姫とも初対面になるわけで・・・。
 マリオの反応がちょっと楽しみな反面、個人的にはデレデレにはなって欲しくなかったり。(←我儘なファン心理)
 クッパやキノピオは勿論、ルイージも私達のイメージ通りのキャラクターになっており、本当に視聴後は安心した期待しかありませんでした。

 スーパースターを巡る戦いになるということは勿論スーパーキノコも登場するに違いないわけで・・・ファイアフラワーもでるのかな・・・。それらを取ったマリオはどうなるんだろう・・・。
 あのペンギンさんは『スーパーマリオ64』と暗に関連付けているのかな・・・。
 マリオが土管から横向きに飛び出されたあのシーン・・・USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入り口をイメージしているのかも・・・。
 と、今から色々と考察するのが楽しくて堪りません♪

 劇場版スーパーマリオブラザーズ・・・必ず映画館で拝見します!!

 

 

 

 

 

 公開は来年の4月・・・。
 その頃私は一体どう働いているのかな・・・。