goo blog サービス終了のお知らせ 

拝啓、Bovensiepen様。

November of 2004, It was love at first sight...

告知:「味ん味ん」で肉を焼きましょうオフ

2007-04-27 22:54:49 | information
「こだま」さんのblogの掲示板に、6月にShimaさん主催のBBQが告知されていますが、残念ながら私は参加できません・・・(涙) かくして、飛騨牛を食べ損ねたDeep Blueさんと利害が一致した私(笑)。 ここに、肉焼きオフの開催を告知します! 日時:5月12日(土)夕方6時集合 (基本的に現地集合ですが、飲みたい方は最寄の駅まで送り迎え致します←なんてオイシイ企画!・笑) 場所:味ん味ん . . . 本文を読む

明日、大黒行きます。

2007-04-14 20:13:39 | information
時間がぽっかり空いたので、明日最終調整で湾岸走りに行くことにしました。 ついでといっちゃあ何ですが、お昼頃を目標に大黒PAに行く予定です。 お暇な方は是非。2時ごろまでは、ウダウダする予定です・・・。 スーパーカー見られるかな~?(笑) 追記:「こだま」さんへ。 某所に停めてあるB3S・「こだま」号を拝んできましたよ! なぜかOOがなくて車内に入れなくなっていましたが、あそこもOOにするのでしょ . . . 本文を読む

告知 「満腹RUN4」

2007-03-03 02:20:07 | information
どうやら全ての問題が片付きそうなので、日曜日出かけます。 内容はいつもの通りです。 集合場所は小田原厚木道路・小田原PA。 出発時間は朝の5時30分です。 車種の限定はモチロンありません。 せっかくなので、今回は休みなしで走る予定です。 コースは、ターンパイク~スカイライン~亀石峠~修善寺~達磨山~淡島~戸田で、思うさま走り回った後にお昼をいただいて解散・・・という感じでしょうか。西伊豆スカ . . . 本文を読む

緊急告知

2007-02-09 13:44:13 | information
前フリ通り、あさっての日曜日に取り付けたパーツの具合を見がてら、トスカナさんにお邪魔しに行こうと思います。 はい、病気が再発しました(笑) まだ時間が流動的で非常に申し訳ないのですが・・・。 例のパーツの取り付けが午後1時からなので、大体2時くらいに出発できるのではないかと思っています。 ということで、今回集合はBeifall(八王子店)さんにしようと思っています(場所は下記リンクから確認してく . . . 本文を読む

告知 「満腹RUN・2」 

2007-01-10 16:12:40 | information
はい、皆様お待たせいたしました。 「満腹RUN・2」の再告知です。 なぜ2回目のままなのかというと、前回は早朝トレーニングになってしまったので。  今週末の土曜日(1月13日)トスカナさんに行きます。 お時間に余裕のある方は是非ご一緒しましょう。 今回は新春特別企画なので、参加されると何か良いことがあったりなかったりするかもしれません(予定は未定・笑) ダブルKさんを虜にしたトスカナさん。 次 . . . 本文を読む

告知 「満腹RUN・2」

2006-12-06 23:58:59 | information
突然ですが・・・今週末の10日(日曜日)トスカナさんに行きます。お時間に余裕のある方は是非。 もしかしたら今年ターンパイクを走れるのはこれで最後になるかもしれませんし。 ダブルKさんを虜にしたトスカナさん。 次にハマルのはアナタかもしれません・・・(笑) ということで前回同様、朝9時に小田原PA集合です。 例によって例の如く、大雨だろうが決行です(笑) 余りにも当日冷え込むようですとターンパイ . . . 本文を読む

告知・「満腹RUN」 最終更新

2006-11-16 20:54:29 | information
出発まで残り12時間を切りました。 日時 :11月18日(土曜日)※雨天決行     AM9:00 小田原厚木道路・小田原PA駐車場奥     ルート:小田原PA→小田原厚木道路・早川出口→箱根ターンパイク→伊豆スカイライン→      亀石峠→国道135号→トスカナ 注:現地解散とします。時間がある方は温泉にでも行きましょう。 予算 :3000円もあれば死ぬほど食べられます。     ドタキ . . . 本文を読む

見切り発車

2006-10-03 11:01:31 | information
初めての方、初めまして。いつもの方、いつもまして。 B3.3.3クーペ乗りのtomと申します。 えー、見切り発車のため(笑)どれだけ続くか甚だ疑問ですが、 ちょこちょこ更新しつつ細々とやっていこうと思っています。 どうかひとつご贔屓に宜しくお願い致します。 . . . 本文を読む