goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-04-25 15:18:36 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

5月11日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。※現在キャンセル待ち5組となっております。

6月  1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:予約受付中です。

5月18日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

6月15日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、残席2となりました。

5月  9日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

5月16日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

5月23日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

 

  2025年5月の水曜日営業は、14日と28日になります。 


☆★☆ GWのスケジュール ☆★☆
2025年5月3日(土)~2025年5月7日(水)
GW休暇とさせていただきます。
2025年5月8日(木)より通常営業となります。

なお、メールおよび電話の返信につきましては5月8日以降順に対応させていただきますので予めご了承願います。


 

4月20日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は4組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
 


わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて9年になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。

最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。
その時の体調に合わせてお食事相談にものっていただけます。

獣医さんに行くまでもないんだけど、飼い主さんから見て”なんとなく変。。。”ということありますよね。

血液検査もレントゲンも問題なし!

だけどいつもと違う。。。

心配だなぁ。。。

というときにこそDogscanの出番です!

周波数が体のどの部位に不調をきたしているのかを知らせてくれます。

血液検査の5歩手前のことがわかるのがDogscanなんです!

最近の犬猫さん&人で共通して多いのが

【気管支の不調】とのこと。

岡田も真っ黒でした💦

黄砂や、PM2.5、花粉などの影響が大きいのでしょう。(特に黄砂)

しっかりケアしていただきました!!

5月は18日(日)に開催いたします!※満席となりました。

6月は15日(日)に開催いたします!※残席3。

 

それでは本日の様子をご紹介!

もうすぐ子供の日♪

マナちゃん、鯉のぼり🎏に変身してみました~(^^)/

▲兜も被ってみたよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲横から見るとこんな感じ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲どう?  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

魚の尾びれの中に尻尾が入るようになっています。

キャバリアの尻尾の振り方って特徴あるので

尾びれが動いているようで可愛いんです♪

赤と黒もあるので、サイズが合う子には着せてみようかな~♪

 

▲マイロくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぷぷくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナくん&めるるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん&せとかちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん&はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

☆★☆18歳2ヶ月まで、あと8日!☆★☆

今日は、若い子と同じ”鯉のぼり”エクササイズにも挑戦!

後ろ脚を意識して歩かないと、バーに引っかかっちゃうからね!

特別なおやつ(炭火焼ササミジャーキー)を用意したところ

美味しそうなニオイにつられてスピードアップ♪

大変よくできました~(^^)/

 

関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティ-開催しました(4/6)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-04-07 07:33:50 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2025年4月6日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪

▲久々のキャバリアちゃんのパピー💛   photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


本日の様子はコチラの【犬の写真館(4月6日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

アロハドギーの【パピーパーティー】のコンセプトは

《自己対応力をつける!》

苦手なことや困ったときに、飼い主さんに助けてもらうのではなく

自分自身の力で対応する!

人慣れも犬慣れも、みんな同じ方法ではなく

その子その子の性格に寄り添った方法でステップアップに導きます。

パピーちゃんでも、シニアさんでも、何歳になっても”自信”は大事!

”自信”がついていくことで、様々なことに挑戦する力がついてきます。

これこそ、アロハドギーが得意としている分野なのです。

 

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今月は午前の部、午後の部の開催!
11頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪

※連絡もなくドタキャンされる方が増えております。

 キャンセル待ちをされている方のためにも、事前に必ずご連絡いただきますよう

 お願いいたします。

それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲キャバリアキングチャールズスパニエルの【ライムくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIX(ペキニーズ×トイプードル)の【ぺこちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲シーズーの【菜子(ななこ)ちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲MIX(マルチーズ×トイプードル))の【むくくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲トイプードルの【うるちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲トイプードルの【カイくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

 

《午後の部》

▲ミニチュアダックスフンドの【るるちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲MIX(マルチーズ×トイプードル))の【もみじちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲トイプードルの【はちくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ビションフリーゼの【あいちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ウエストハイランドホワイトテリアの【leaちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
 
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。
 
それでは早速はじめてみよう~♪
今回は、小学生のお子様のご参加があったので
沢山お手伝いしていただきました!
子供さんになれる練習ってとっても貴重な体験ですからね!
お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/
▲とっても上手にできました(^^)/  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦


▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶


▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!

わんちゃんに興味があるんだけど、

どうやって遊んでいいのかわからない。。。

わんちゃんとの接し方が分からない。。。

こんな気持ちからうまくコミュニケーションをとることができないパピーちゃんは沢山います。

きっとその様子を見たら飼い主さんは

「うちの子犬が苦手なんだ。。。」って思ってしまうはず。

私たちプロのトレーナーは、本当に苦手なのか、遊びなれていないだけなのかを見抜き

様々なアプローチ方法で自信をつけさせながら上手く遊びの中に入れるように導きます。

そこが、飼い主様自身で行う社会化と、プロの社会化との違いなのです。

お座りやマテなどのトレーニングは、SNSの情報などで飼い主様でもうまくできるけど

社会化やトイレトレーニングは、その子その子の性格や飼い主様の対応の仕方も関係するので

プロのトレーナーさんに相談することをお勧めいたします。


また、当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2025年5月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2025年5月11日(日)
*************************************************
☆2025年5月のパピーパーティーの詳細です☆ 年明け最初のパピーパーティーとなります!!

■日時■   2025年5月11日(日) ※予約状況は(4/6現在のものです)
       午前の部(10時~11時半) 満席
       午後の部(13時半~15時) 残席4
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込・現金のみ取り扱い) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


【Studio little trip】開催☆candy shop☆写真撮影会のご案内♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-04-03 15:37:28 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

5月11日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

4月  5日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

4月  8日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年4月の水曜日営業は9日、23日になります。 

 

絵画のようなおしゃれな写真で大人気!【photographer mili】さんの出張チーム、

【Studio little trip】さんの出張撮影会を開催いたします♪

今回のテーマは。。。



candy shop


▲可愛いセット💛  photo:Studio little trip

▲いらっしゃいませ💛 photo:Studio little trip

▲仕事中だけどペロッ💛  photo:Studio little trip 

▲詳細です  photo:Studio little trip 



素敵なセットでしょ~💛
コレ絵じゃないんですよ!
ぜ~んぶセットで、ひとつひとつ飾りつけして作り上げているんです。
セット自体はすごくコンパクトで、初めて目にしたとき「こんなに小さかったの!?」ってビックリしました!
そのため、その世界観や作品のバランスを大事にしているため、わんちゃんの大きさにも制限があります。
アロハっ子全員にお声がけできないのが残念ですが、何卒ご理解いただけると幸いです。
うちの子はどうかな?と考えられている方は岡田までご相談くださいね。

コチラの撮影会ですが、飼い主様参加型となりますため、お座りやマテの指示だったり、ポーズの変更などは飼い主様自身で行っていただきます。
もちろん撮影隊のスタッフの方や私たちもサポートには入りますが、基本は飼い主様がコントロールしていただくことになります。
撮影時間は15分、その後写真選びに15分、合計30分1枠となります。
そのため撮影時間に遅刻することや、写真選びに長引いてしまうことのないようお願いしております。(後の方にご迷惑が掛かります)

では、撮影会の詳細をご案内いたします♪(前置きが長くなりましたが。。。)

****************************************************************************************************************
《開催場所》 アロハドギー

《開催日》  2025年7月13日(日)


《定員》   12枠

《開催時間》 ①10:30~  ②11:00~  ③11:30~   ④12:30~
       ⑤13:00~  ⑥13:30~  ⑦15:00~  ⑧15:30~
       ⑨16:00~  ⑩17:00~  ⑪17:30~  ⑫18:00~

《撮影費》  1頭:¥7,150(税込み) 2Lプリント1枚つき
       ※多頭一緒の集合カットのみの撮影は、1頭追加につき
        プラス¥1,650(予定)追加となります。※お友達同士での多頭の撮影はお断りしております。
        (小型犬の場合3頭までは集合カット可能)※大きさによっては3頭でも難しい場合があります。
       ※多頭で1頭ずつ撮影希望の場合、頭数分の枠のご予約が必要となります。
        例えば、2頭の集合カットとそれぞれ1頭ずつの撮影希望の場合、
        3枠の予約が必要です。  

       ※撮影日5日前よりキャンセル料が100%発生いたしますので、
        ご了承の上ご予約お願いいたします。

《予約受付》 2025年4月12日(土) 11時~(メール・Tel・LINE) 


ご予約の際には以下の内容をご入力ください。(日時が確定した時点で予約完了となります)

①飼い主様のお名前
②わんちゃんのお名前
③犬種、頭数
④連絡先
⑤多頭プラン(集合カットのみor個別撮影or個別&集合カット)
⑥希望の日にち&時間(第3希望までご入力ください)
⑦希望時間が取れなかった時のために次のA・Bのどちらかを選択してください。
  A)7月13日(日)であればどの時間でも可能
  B)その他(可能な時間)

※初めて参加される方や、パピーちゃん、マテに自信がない方は

 ③⑥⑨⑫の枠を選択してください。(多少時間が押しても大丈夫です)

※希望の日時が限定されてしまうことでご予約がとりづらくなってしまいます。
 できるだけご希望に添えるよう調整いたしますが、
 何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
 (これまでの傾向ですと午前中に予約が集中していました)


メールはこちらまで⇒aloha.kona0725@gmail.com

ご不明な点等ございましたら、アロハドギースタッフまでお問い合わせください。
****************************************************************************************************************
アロハドギーでは、この先も定期的に【Studio little trip】さんの写真撮影会を開催したいと考えております。
そのためにもマナーを守ってスムーズな進行ができるよう皆様にもご協力いただけると幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。

それでは本日の様子をご紹介!

▲まじゅちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 


2025年5月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-03-27 15:45:00 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

3月28日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

4月  1日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年4月の水曜日営業は9日、23日になります。 

 

2025年5月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年5月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年5月11日(日) 
       午前の部(10時~11時半)
       午後の部(13時半~15時)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もご    ざいますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲アビーちゃん&めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん&めるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピーシャくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん&ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲たおちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シャイロちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん&サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティ-開催しました(3/9)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-03-09 22:50:46 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2025年3月9日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(3月9日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今月は午前の部、午後の部の開催!
11頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪

※連絡もなくドタキャンされる方が増えております。

 キャンセル待ちをされている方のためにも、事前に必ずご連絡いただきますよう

 お願いいたします。

それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲柴犬の【ジンくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲ジャーマンピンシャーの【トルテちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲ミニチュアシュナウザーの【キュールちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(パピヨン×トイプードル)の【ごまくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲MIX(ポメラニアン×トイプードル)の【るあちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

 

《午後の部》

▲ミニチュアダックスフンドの【ジャックくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲トイプードルの【ルナちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲トイプードルの【うるちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲カニンヘンダックスフンドの【パオロンちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲トイプードルの【カイくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲チワワの【ハニくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
 
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪
今回は、小学生のお子様のご参加があったので
沢山お手伝いしていただきました!
子供さんになれる練習ってとっても貴重な体験ですからね!
お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦


▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶


▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2025年4月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2025年4月6日(日)
*************************************************
☆2025年4月のパピーパーティーの詳細です☆ 年明け最初のパピーパーティーとなります!!

■日時■   2025年4月6日(日) ※予約状況は(3/9現在のものです)
       午前の部(10時~11時半) 残席3
       午後の部(13時半~15時) 残席4
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込・現金のみ取り扱い) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


『愛犬のためのフィットネスレッスン~はじめの一歩~』開催しました~(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-03-05 16:08:23 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

3月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

3月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:1となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:3となりました。

3月  8日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

3月13日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年3月の水曜日営業は5日、19日になります。 

 

3月2日(日)、DOG Fitsの深澤先生を講師に招いて

『愛犬のためのフィットネスレッスン ~はじめの一歩~』のセミナーを開催いたしました。

このセミナーの目的は、

【一生歩き続けるための体づくり】

アロハドギーのコンセプトそのものです!

今回のセミナーは全3回の内容で構成されていますので、まずは”はじめの一歩”ということで

犬のためのフィットネスレッスンとはということの座学(40分)

座学の後は、皆さんお待ちかねの実技♪(50分)

バランスディスクや、深澤先生お手製のトレーニング用品を使って

その子その子に合ったエクササイズをその場で指導してくださいます。

 

今回は3クラスの開催!(1クラス3頭)

若い子は1歳から、最高齢は15歳のシニアさんまでと幅広かったです。

若い子は主に”膝蓋骨脱臼”の予防のトレーニング、

シニアさんは、しっかり踏みしめて歩くトレーニングや

その子のクセを把握してバランスを整えるトレーニングなど

見ていて目からうろこの内容でした!

深澤先生の知識とアイデアの豊富さに感動しました!(私も欲しい~)

深澤先生には先代のコナ(キャバリア)&ナル(ヨーキー)も

ハイドロセラピーでお世話になっており、そんなご縁もあって今回のセミナーが実現いたしました。

あっという間に満席となってしまったので、今回はマナちゃんは参加できませんでしたが

今すぐにでも診てもらってアドバイスしてほしいくらい楽しかったし参考になりました。

またSTEP2、STEP3のセミナーや、はじめの一歩のセミナーも開催予定でおりますので

今回参加できなかったかた、次は絶対参加することをお勧めいたします!!!

セミナーの様子はコチラ(写真はDOGFitsさんよりお借りいたしました)

▲おやつを使って楽しくレッスン♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲若い子は覚えが早いね~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲シニアさんも負けてないよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲楽しいよ~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

フィットネスレッスンを始めてかれこれ7,8年になるチョコちゃん(今月13歳)

▲上手~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

いつもはもっと難しいレッスンをしているとのこと(深澤先生談)

幼稚園での動きを見ていても体幹がしっかりしているのがわかります。

まさに”継続はチカラなり”ですね!

参加者の皆様からも、楽しかったとか、次も楽しみですといった声をいただき

開催してよかったと岡田もほっとしております。

 

参加していただいた皆様

講師の深澤先生(甘いもの大好き♪)

ありがとうございました~(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲めるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


2025年4月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-02-26 14:18:55 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

3月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

3月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:2となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:3となりました。

3月2日(日)開催の【愛犬のためのフィットネスレッスン~はじめの一歩~】ですが、満席となりました。

2月28日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

3月  1日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年3月の水曜日営業は5日、19日になります。 

 

2025年4月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年4月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年4月6日(日) 
       午前の部(10時~11時半)
       午後の部(13時半~15時)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もご    ざいますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲風太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めるちゃん&まろんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-02-25 13:03:43 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

3月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

3月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:2となりました。

4月20日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席:3となりました。

3月2日(日)開催の【愛犬のためのフィットネスレッスン~はじめの一歩~】ですが、満席となりました。

2月28日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

3月  1日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年2月の水曜日営業は26日になります。 

2月23日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
 


わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて8年になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。

最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。
その時の体調に合わせてお食事相談にものっていただけます。

獣医さんに行くまでもないんだけど、飼い主さんから見て”なんとなく変。。。”ということありますよね。

血液検査もレントゲンも問題なし!

だけどいつもと違う。。。

心配だなぁ。。。

というときにこそDogscanの出番です!

周波数が体のどの部位に不調をきたしているのかを知らせてくれます。

血液検査の5歩手前のことがわかるのがDogscanなんです!

今月は早い段階で満席になってしまっていたので、

岡田家は(母&猫のタラちゃん、私&マナちゃん)

1週間前の17日にサロンのほうに伺ってセラピーしていただきました。

 

▲初出しのタラちゃんです  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲ピコピコ大好き♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

3月は23日(日)に開催いたします!※残席2。

4月は20日(日)に開催いたします!※残席3。

 

それでは本日の様子をご紹介!

もうすぐ”ひな祭り”ですね!

今週は、ひな祭りのセットで楽しくエクササイズしました!

▲おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ペペくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん(今週は5回来るよ!)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティ-開催しました(2/16)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-02-17 21:04:34 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2025年2月16日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(2月16日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今月は午前の部、午後の部の開催!
10頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪

※連絡もなくドタキャンされる方が増えております。

 キャンセル待ちをされている方のためにも、事前に必ずご連絡いただきますよう

 お願いいたします。

それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲トイプードルの【ルナちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【マイロくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲トイプードルの【サルサくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲トイプードルの【ももちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲チワワの【ハニくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

 

《午後の部》

▲ミニチュアシュナウザーの【キュールちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【リロちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲MIX(パピヨン×トイプードル)の【ごまくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 

▲ミニチュアシュナウザーの【ウルくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ミニチュアピンシャーの【ベルくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
 
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪
今回は、小学生のお子様のご参加があったので
沢山お手伝いしていただきました!
子供さんになれる練習ってとっても貴重な体験ですからね!
お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦


▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶


▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2025年3月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2025年3月9日(日)
*************************************************
☆2025年3月のパピーパーティーの詳細です☆ 年明け最初のパピーパーティーとなります!!

■日時■   2025年3月9日(日) ※予約状況は(2/17現在のものです)
       午前の部(10時~11時半) 満席
       午後の部(13時半~15時) 残席3
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込・現金のみ取り扱い) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


2025年3月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-01-31 14:26:59 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2月16日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

2月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

3月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、予約受付中です。

3月2日(日)開催の【愛犬のためのフィットネスレッスン~はじめの一歩~】ですが、満席となりました。

2月4日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。

2月7日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年2月の水曜日営業は12日、26日になります。 

 

2025年3月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年3月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年3月9日(日) 
       午前の部(10時~11時半)
       午後の部(13時半~15時)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もご    ざいますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ぷぷくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テリーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲風太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りくくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲平蔵くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティ-開催しました(1/19)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-01-20 11:17:48 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2025年1月19日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(1月19日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今月は午前の部、午後の部の開催!
9頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪

※連絡もなくドタキャンされる方が増えております。

 キャンセル待ちをされている方のためにも、事前に必ずご連絡いただきますよう

 お願いいたします。

それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲MIX(キャバリア×ペキニーズ)の【ルカちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIX(チワワ×トイプードル)の【宙(そら)くん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲ハバニーズの【ぷぷくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIXの【ルーナちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ポメラニアンの【うるくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

 

《午後の部》

▲カニンヘンダックスフンドの【パオロンちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ジャックラッセルテリアの【ピースくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ミニチュアダックスフンドの【マロンくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 

▲ポメラニアンの【ロイくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
 
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪
今回は、小学生のお子様のご参加があったので
沢山お手伝いしていただきました!
子供さんになれる練習ってとっても貴重な体験ですからね!
お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦


▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶


▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2025年2月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2025年2月16日(日)
*************************************************
☆2025年2月のパピーパーティーの詳細です☆ 年明け最初のパピーパーティーとなります!!

■日時■   2025年2月16日(日) ※予約状況は(1/19現在のものです)
       午前の部(10時~11時半) 満席
       午後の部(13時半~15時) 残席3
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込・現金のみ取り扱い) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


2025年2月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-01-08 14:29:32 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月19日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました

1月26日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

1月  9日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

1月10日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年1月の水曜日営業は29日になります。 

 

2025年2月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年2月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年2月16日(日) 
       午前の部(10時~11時半)
       午後の部(13時半~15時)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もご    ざいますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

今年初の水曜日幼稚園♪

6頭と少数でしたが、みんな元気いっぱい!!

午前も午後も、先生たちも息が切れるくらいに一緒に走って体を動かしましたよ~(^^)/

今日は特別に、午前と午後の写真をupしますね!

 

▲まろんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん&まろんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん&JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まろんちゃん&晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


【☆Christmas☆】写真撮影会、開催しました~(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-12-17 15:01:46 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月19日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部予約受付中です

1月26日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

 

12月 20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

12月 26日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

12月 27日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  12月の水曜日営業は18日になります。 

12月15日(日)、【Christmas】の写真撮影会を開催いたしました~!!
フォトグラファーの【little tripさん】をお招きして、とっても繊細で可愛い立体のセットで撮ってもらいました💛
このセットが写真に撮るとこんな風になるんだ~!と感動の連続でしたよ!
ほんとうに細かい部分までこだわって作ってあり、まじまじと見てしまいました!

本格的な撮影ブースとシャッター音、そしてフラッシュの光、初めて会うスタッフさんと刺激が盛りだくさんな中、
事故なく楽しく無事に終えることができました~♪
お家で”おすわり”や”マテ”ができていても、初めての人の前だったり大きな機材やセットの前では、刺激が大きくなりいつも通りのことができなくなるのは当たり前です。
そこを飼い主さんの励ましや誉め言葉、美味しいとびっきりのオヤツを使っていつも通りのパフォーマンスができるようにするわけです。

予想以上に上手にマテができて喜ぶ飼い主様もいれば、予想に反してなかなかじっとしていられなかったわんこもいたりと様々でしたが、そこはプロにおまかせ!
私たちスタッフと、【little tripさん】のスタッフさんとで対応させていただきました!


では、ご参加いただいた皆様の可愛い作品をご覧くださいませ💛


▲作品その① photo:フォトグラファー little trip
 

▲作品その②  photo:フォトグラファー little trip

▲作品その③  photo:フォトグラファー little trip

▲作品その④  photo:フォトグラファー little trip
 
K9ゲームに参加している【レイくん】&【マナちゃん】
”マテ”はかなり練習しているので、おもちゃや、オヤツの誘惑があっても
二匹とも”ヨシ!”の解除のコマンドがかかるまでは微動だにせず!
こんなところでも練習の成果はでるんですね!!素晴らしかったです!!
ただ、カメラマン泣かせの【マナちゃん】。。。
動かないのは素晴らしいけど表情も一切変わらず瞬きもせず。。。(逆にどんどん目が大きくなっていく)
何十枚とっても同じポーズで同じ顔(笑)
そんなんで、データは購入したことがありません(笑)
 
撮影会当日は非常にタイトなスケジュールのため、飼い主様達にはいろいろとご不便をおかけしたかと思います。
そんな中、全ての飼い主様が時間を厳守して下さったおかげで、スケジュール通りに進行することができました。
ご参加いただいた皆様、そして素敵な写真を撮っていただいた【little trip様】
ありがとうございました!
次回は来年の夏ころかなぁ~♪
 
それでは本日の様子をご紹介!
 
幼稚園でも今週はクリスマス撮影会!!
今年はシックなタペストリーですよ~♪
 
▲せとかちゃん&おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲風太くん&ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲りらちゃん&リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲なるおくん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ペペくん&ふちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぽのくん&さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ころんちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲小太郎くん&晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲陽菜ちゃん&まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲麦ちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


12/15(日)は【CHRISTMAS】写真撮影会です♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-12-10 15:34:19 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月19日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となりました。

12月15日(日)開催の【CHRISTMAS写真撮影会】ですが、満席となりました。

1月26日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席1となりました。(14:30~)

12月 12日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

12月 17日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。

12月 26日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

12月 27日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  12月の水曜日営業は18日になります。 

 

今週末の15日は待ちに待った【CHRISTMAS】の写真撮影会です!


▲CHRISTMAS💛  photo:Little tripさん
 
 
ご予約いただいている12組の皆様、時間厳守でご来店いただきますようお願いいたします。

事前にお渡ししている用紙のほうを再度見返しておいてくださいね!
撮影開始時間、店内へのご入店時間、駐車場の案内が記載されております。
前の方が撮影している時間帯は、入店できませんのでお車か入り口のドア前にてお待ちください。

撮影の際は、飼い主様に指示を出していただくことになりますので
ご褒美のおやつやおもちゃなど、気を引けるようなアイテムを数点ご用意くださいね!
もちろん私たちスタッフもサポートさせていただきます。

撮影代金は当日カメラマンさんのほうにお支払いいただくことになります。(JCB以外のカード払いOK)

◆撮影代金 : 1頭:¥7,150(税込み) 2Lプリント1枚付き
◆CDデータ(約80枚)※希望者のみ : ¥11,000(税込み) 様々なポーズの撮影データが入ります。(後日郵送)

 

昨年からキャンバスにプリントしていただいているのですが、
かなり可愛いです💛
奮発してもう一回り大きいサイズにすればよかったかなぁなんて思うほど可愛いです~(^_-)-☆

CDデータがあると、それを使ってパズルを作ってみたり、ポストカードにしてみたりと色々使えるのでいいですよね!
とにかくセットを見たらビックリするはず!!
こんなに凝ってるの~ってね💛

撮影が順調に進んでいる場合のみ、お着替え1回可能です。
また、マーキングの可能性がある男の子、うれしょんやお漏らししてしまうかもしれない子は
マナーベルトやおむつの着用をお願いしております。
オムツが写真に写ってしまうかもしれないのでお洋服をご用意いただけると安心かと思います。

何かご不明な点等ございましたら岡田までお願いいたします。

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲風太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナくん&ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲せとかちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ペペくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲たおちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティ-開催しました(12/8)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-12-09 09:27:26 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2024年12月8日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(12月8日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今月は午前の部、午後の部の開催!
11頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪

それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》


▲MIX(チワワ×トイプードル)の【宙(そら)くん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【がんもくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


▲MIX(ポメラニアン×トイプードル)の【ちゃこちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲チワワの【きなこちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【そぼろくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

 

《午後の部》

▲ミニチュアシュナウザーの【ラミィちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ハバニーズの【ぷぷくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲パピヨンの【らんちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 

▲MIX(アメリカンコッカースパニエル×トイプードル)の【こなつちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ビションフリーゼの【カノアちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
▲ノーフォークテリアの【マッチャくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
 
 
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪
今回は、小学生のお子様のご参加があったので
沢山お手伝いしていただきました!
子供さんになれる練習ってとっても貴重な体験ですからね!
お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦


▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶


▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2025年1月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2025年1月19日(日)
*************************************************
☆2025年1月のパピーパーティーの詳細です☆ 年明け最初のパピーパーティーとなります!!

■日時■   2025年1月19日(日) ※予約状況は(12/9現在のものです)
       午前の部(10時~11時半) ※残席3
       午後の部(13時半~15時) 予約受付中
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです