犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

10月の【パピーパーティー】追加開催決定しました!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-22 15:08:38 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となりました。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は27日,10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前・午後共に満席となっておりますが、
数頭のキャンセル待ちの方や問い合わせをいただいております。
パピーちゃんの成長はとっても早いので、11月まで待ってもらうのは心苦しくなり
急遽追加開催することに決めました!!
↓↓↓↓↓

☆2023年10月の【パピーパーティー】追加開催の詳細です☆ 
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


■日時■   2023年10月15日(日) 
       午前の部(10時~11時半)※残席3頭
■参加費■  ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!


▲めるるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲COCOくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん&ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

【幼稚園体験】についてのご案内です。  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-21 15:26:32 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は27日,10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


タイトルにもありますが、幼稚園体験を希望される方からのご連絡が多いので、改めてご案内させていただきます。

幼稚園体験につきましては、①~③のどちらかに当てはまる方を対象とさせていただきます。
①当店開催のパピーパーティーに参加したことがある犬
②当店のカウンセリングを受けたことがある犬(¥3,850)
③見学に来ていただいたことがある犬
※①~③で、幼稚園の入園を検討されている方に限らせていただいております。

特に、幼稚園体験につきましては、一度も会ったことがないわんちゃんをお預かりするには大きなリスクがあります。
性格も知らず、アレルギーや疾患の情報もわからず、ましてや飼い主様の幼稚園利用の目的も伺っていないのにお預かりすることはできません。
また、向き不向きもありますので事前にカウンセリング等で確認させていただきます。
ご見学につきましても、事前にご予約お願いいたします。(20分以内とさせていただいております)

◆カウンセリング◆ 45分/¥3,850
火・木・金・土(月2回/水)の11時~、14時半~
要予約、各日1組
※登園数が多い日につきましては予約を承ることができない場合もございますのでご了承願います。


◆幼稚園体験◆ ¥5,500
火・木・金・土(月2回/水)の10時半~16時の間
要予約


ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

それでは本日の様子をご紹介!


▲ベンジーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



「大きな便り」と「小さな便り」  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-20 14:13:59 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は27日,10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


皆さんは愛犬が💩ウンチやおしっこをしたらすぐに片づけてしまっていますか?
私は、もう習慣になっているのですが形状、色、量、温度、そして最後に必ずニオイを確認してから片づけるようにしています。
あと、一日の回数と時間帯も気にするようにしています。
外排泄のわんちゃんだと、おしっこの色やにおいの確認をすることが難しく、わんこに変化が生じて泌尿器疾患に気づくことが多いようです。

タイトルになっている、「大きな便り」と「小さな便り」は、まさにウンチ&おしっこのことです!

ウンチは健康のバロメーターと言われていますが、本当にその通りだと思います。
マナちゃんに限ってですが、色、ニオイ、回数で数日後に下痢軟便になるかどうかがわかるようになってきました!
マナちゃんの食事は手作りごはんなのですが、まだ若いこともあり消化酵素以外はサプリメントは全く使っていません。
普段のニオイは気にならないくらいの薄いニオイです。(ツンとしません)
これがツンとしてくると、なんかヤバイな。。。というサインです。
あとは、色もこげ茶色が通常ですが、黄色っぽくなって回数が増えると、なんかヤバイな。。。というサインです💦
ウンチを観察することで、下痢になる前に対処できるようになるので、最近はほとんど下痢することはなくなりました。

おしっこも、色やにおい、光にあてるなどすることで病気になる前の早期発見につながります。
膀胱炎になりかけている子のオシッコのニオイは大体わかります。

言葉を話すことができないわんこたちは、うんちとおしっこで体の中の状態を私たちに教えてくれています。
まさに「大きな便り」と「小さな便り」なのです。
わんこたちからの便りは無視せずにしっかりと見てあげてくださいね!

私たちスタッフは、毎日一緒にいるわけではないので、登園生の身体の状態を知るためにウンチとおしっこはしっかり観察しています。
色や形状、量で「あ、この子の排泄物だな」とほぼわかります。
飼い主さんは毎日見ることができるわけですから、正常な状態をしっかり把握し、不調の早期発見ができるようにしていきましょう!

以前、東洋医学の獣医さんから教えてもらったことは、

ウンチの形は、消化、吸収、運動性を診ることができる。
ウンチの色は、臓器、腸内細菌、運動性を診ることができる。
ウンチの香りは、腸内細菌のバランス、免疫を診ることができる。

幼稚園でも登園生のウンチを見ていますが、フードと同じニオイのするウンチだったり、悪玉菌が多いウンチだったり、コロコロのウンチだったりと様々です。
東洋医学では、心、小腸は密接な関係があると言われるくらい、精神状態もウンチに大きな影響を与えます。
愛犬のウンチを捨てる前に観察してみてはいかがでしょうか?

それでは本日の様子をご紹介!


▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-19 14:45:50 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


9月17日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は4組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて7年弱になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。

最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。
その時の体調に合わせてお食事相談にものっていただけます。
10月は29日(日)となります。(残席3)

そして、翌日の18日(祝月)は、公式大会前最後の【K9ゲーム練習会】でした!
2023 K9ゲーム公式大会
2023年9月23日(祝土)、24日(日)に、【waiwaiドームしもつま】(茨城県下妻市)で開催されます。

アロハドギーは、24日に2チームで参戦してきます!
どんな事やるのか興味がある方は是非見学に来てくださいね~♪(見学無料、応援席あります。)

トレーニングを楽しく継続してやってみたい方にはおすすめです!
パピーからシニアまで幅広く楽しめるゲームです♪
そして、愛犬と飼い主さんがペアで参加するため、練習していくうちに絆も深まり愛犬のことがさらに愛おしくなること間違いなし!!
例えば。。。
K9ゲームは9つのゲームにチャレンジするのですが、代表的なものでは【ミュージカルチェア】というゲームがあります。
簡単に説明すると、愛犬と一緒におこなう”イス取りゲーム”です。
この競技にはこれらのトレーニングが必要になります。
・ついて歩く(脚側)
・お座り
・マテ(遠隔、誘惑、刺激、数分間)
・犬が沢山いる中で飼い主の指示に従う
・ゲーム中は排泄しない
などなどゲームを楽しむための練習をしながらトレーニングができちゃうのです。

岡田は、先代のコナ(キャバリア)と2010年から参加しています。
ナル(ヨーキー)とも参加しました。
今のパートナーはもちろんマナちゃんです。


▲昨日の様子  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


おすわり、ふせ、まてなどを教えても、食事の前のルーティーンとして使うだけではつまらないですよね。
愛犬と一緒に何かにチャレンジしたい方、トレーニングが好きな方、是非一緒に楽しみませんか?

それでは本日の様子をご紹介!


▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん&るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん&ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


幼稚園体験に来てくれたミニチュアダックスフンドの【クゥちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-16 17:13:40 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となっております。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、残席1となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


今日は、アロハっ子【ハイデンくん】のご家族の小学生の女の子が、社会化のお手伝いに来てくれました~♪
パピーの時期は、なによりも社会化が大切!
特にお年寄りや小さい子供さんに吠えてしまうようになる子が多いので
オヤツをあげてもらって、仲良くなってもらいました♪

▲4ヶ月半の【クゥちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もうすぐう7ヶ月の【小夏ちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲10ヶ月の【メルくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲岡田先生がお手本!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲上手にできました!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


パピーちゃん達も怖がることなく、おやつをもらって楽しそうに遊んでもらっていました♪
ハイデンくんは、ヤキモチ焼いてワンワンしてたけどね(笑)
そうそう!Tシャツも私たちと同じ色のTシャツを着てきてくれたんですよ!!
Mちゃん💛ありがとうね(^_-)-☆

それでは、本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
ミニチュアダックスフンドの【クゥちゃん】(4ヶ月半)💛
先週のパピーパーティーに参加してくれた女の子です♪
間を空けずに来てもらったので、今日はちょっと仲良くなれるかな?


▲【クゥちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲走るの大好きだよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達とご挨拶できたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲初めてのことには慎重になるよね  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と一緒にできた~💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


とっても美人さんで人が大好きな【クゥちゃん】💛
ご褒美があればチャレンジできる頑張り屋さんです!
大人しいわんちゃんには自分からにおいを嗅ぎに近づいていました!!
わんちゃんのことが怖いわけでも嫌いなわけでもないんだよね。
どうやって仲良くなったらいいのかわからないよね~
クゥちゃんのペースでゆっくり確実に成功体験を積み上げていこうね!
来月のパピーパーティーにも参加予定なのでがんばろう!!
また遊びに来てね~♪

それでは本日の様子をご紹介!


▲クゥちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

明日は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-15 15:40:47 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


明日9/16(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
エアコンが効いてるお部屋にいると結構体がカチコチになってるんだよね~💦
血流も滞りがちになります。。。
巡りを良くして、体もすっきりさせてあげたいですよね!
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気温や気圧の変動が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
(そして、今日は新月です)
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにして心も体も整えて元気に過ごしましょう♪
また、岡田のように冷えが蓄積されて、胃腸がうまく働いてない子も多いのかなと思いました。
症状がひどくなる前にできることでケアしてあげられるといいですね!

9/16(土)は残席2となっております。
お早めにご予約くださいませ♪

それでは本日の様子をご紹介!


▲COCOくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅女子ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲福丸くん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん&ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


新入犬のトイプードルの【ベンジーくん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-14 15:45:46 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席、午後の部:残席1となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


残暑厳しい日が続いていますね💦
さすがに体に冷えが蓄積されてきたようで、
昨日の朝食後に”なんか胃が動いてない。。。”
その後徐々に胃が痛くなってきました。
たぶん”冷え”からきているのかもと思い、
夜に予約をしていたボディケアサロンに連絡を入れ
整体→箱灸に変更してもらいました。
相当冷えていたようで、不思議な反応が出ていたとセラピストさんから説明されました💦
胃痛はすっかり良くなり、昨晩はBEERは飲まずに白湯で内臓を温めることにしました。
夏の疲れがそろそろ出やすくなってきていますね。
人もわんこも一緒です。
早め早めに対処して、元気に秋を迎えましょう!

今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)
トイプードルの【ベンジーくん】(5ヶ月)💛
先月末に体験に来てくれました♫
人が大好きで、頑張り屋さんな男の子です(^_-)-☆
今日からよろしくね!


▲【ベンジーくん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲簡単♪簡単♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と一緒にできたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ボクにもオモチャ貸してくれる?  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お手入れ褒められちゃった! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


甘えん坊な【ベンジーくん】💛
褒められると嬉しくて大興奮♫
音にはちょっと敏感で、びっくりしてワンワンしちゃうけど
オヤツが食べられるから頑張れるよって先生に言われたよ(^_-)-☆
ちょっとずつベンジーくんのペースで慣れていけるといいね!
皆様【ベンジーくん】をよろしくお願いいたします(^^)/

それでは本日の様子をご紹介!


▲ベンジーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピーシャくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



お口の健康は体の健康!【reishi DENT】再入荷しました!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-12 15:48:29 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席、午後の部:残席2となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


お口の健康は体の健康!
【reishi DENT】は愛犬の健康な口内環境の維持と身体の免疫力をサポートする歯磨きペーストです!


一昨年末から販売を開始した【reishi DENT】ですが、欠品中につきご迷惑をおかけしておりましたが再入荷いたしました。
数回使っただけでも効果を感じられるため、お友達にもプレゼントしたいという方も多くうれしい限りです♪

人間のように、歯磨き後にうがいができないワンちゃん達。
クチュクチュペッができないならば尚更、飲み込むことで体のためになるものを!っと、こんな商品が出来上がりました!!



▲reishi DENT  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲100%天然由来の成分  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


愛犬にとって正しい歯磨き習慣は口内環境を整え、歯周病を予防し、歯、歯茎そして体全体の健康維持に大きな影響を与えます。歯周病が治療されないままになると、最近が血流に入り、腎臓、肝臓や心臓に深刻な問題を引き起こす可能性があります。口内環境の改善、維持は単に口臭だけの問題ではありません。

◆愛犬に最適な歯磨きペーストとは?◆
犬は歯磨きをする際に口をゆすぐことをしません。
【reishi DENT】はそこに着目をし、元気な愛犬の健康を維持し免疫力をサポートする有効成分をバランス良く配合したペーストを作りました。有効成分は歯茎や舌からだけでなくペーストを飲み込んでもらうことでしっかりと体内に取り込めるように考えられています。
使用される成分は安心安全な100%天然由来の原材料からつくられています。
また、愛犬が使用する場合『良薬口に苦し』とはいきません。
口にすることを嫌がらない嗜好性の確保が大切です。
【reishi DENT】は嗜好性を高めるために従来製品のような動物性フレーバーに頼らず、植物性のバニラエキスをセレクトしました。

マナちゃんもすでに7本使い終わったのですが、
・口臭が気にならない
・歯がツヤツヤ
・便臭が気にならなくなった
などなどかなり気に入っています!

霊芝が入っていてこの価格!!と驚かれる方も多く、まさにサプリメント感覚で体に取り入れることができる歯磨きペーストです!

商品説明、使用方法などはスタッフにお声掛けくださいね!(全員使っているので!!)

それでは本日の様子をご紹介!


▲めるるちゃん&ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん&まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん&麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん&チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)




パピーパーティ-開催しました(9/10)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-11 11:48:30 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2023年9月10日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(9月10日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回は午前の部、午後の部の開催!
12頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲パグの【ぐらちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【リリーちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ミニチュアダックスフンドの【クゥちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(マルチーズ×チワワ)の【めるるちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ポメラニアンの【シェリーちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(トイプードル×チワワ)の【モカちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


《午後の部》

▲シーズーの【しぐれくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(アメリカンコッカースパニエル×トイプードル)の【はるるちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲アメリカンコッカースパニエルの【きららちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パピヨンの【さくくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【COCOくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲チワワの【ニコルちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2023年10月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2023年10月1日(日)
*************************************************
☆2023年9月のパピーパーティーの詳細です☆ 

■日時■   2023年10月1日(日) 
       午前の部(10時~11時半) ※満席
       午後の部(13時半~15時) ※予約受付中
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


何歳からでも変われるんだよ!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-09 15:28:12 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


幼稚園は、パピーちゃんが社会化のために入園するところってイメージがありますが、
実は、社会化のために成犬になってからでも入園されるお友達も多いんです。
(ほとんどが”犬慣れ”です)
この夏も2頭の成犬わんこちゃんが入園してくれました。
2頭ともわんちゃんが苦手です。。。
でも、とってもよく食べる食いしん坊さんでした(笑)
このような子は頑張れるし、変わるかもしれないと希望が持てます。
逆にオヤツも食べられない。。。
オヤツに興味ない。。。
というような子は、お引き受けするのも難しいことがあります。

パピーの時期と違い、成犬になってからの社会化は思うように進歩が見られないことが多々あります。
それは、好奇心よりも警戒心が強くなってしまったことと、
その場を切り抜ける処世術を身につけてしまったこと、(パターン化してしまう)
あとは、飼い主さんが何とかしてくれる。。。と努力しなくなってしまっていること。

ゼロからのスタートではなく、マイナスからのスタートになるため時間が必要になります。
パピーちゃんの登園3回目の様子が、成犬の場合8~10回目くらいかなぁ。
とにかく、そんなに簡単には進みません💦
パピーの頃なら”心のかすり傷”程度の刺激が、成犬の場合”心の大怪我”になってしまうため
新調に丁寧に進めなければならないのです。

『ほ~ら、やっぱり犬って怖かったじゃん』

となってはならないのです。

『あれ?意外と何もされないんだ!』
『なんか思ってたのと違うな♪』


って思ってもらえるようなレッスンが必要!

とにかく小さな小さな成功体験を積み重ねて、”自信”に繋げていくんです。

名前を呼んで近づいたら褒めてもらえた♪
犬とすれ違う時止まれた♪
新しいことにチャレンジできた♪
お友達と並んでオヤツが食べられた♪

こんなこと?って思いますか?

わんこ達にとっては大きなハードルです!

そんなハードルを一段一段チャレンジしている2頭のお友達が、今日はとっても頑張ってくれました!

まずは、今日が6回目の【ココアくん】(4歳)
これまでは、マロンくん(12歳)のみとなら一緒にいることができていました。
先週から、小さくて大人しく、犬に興味がないお友達と一緒にいる練習はじめ、
今日は、なんと7頭の中で名前を呼ぶと来てくれるようになってきました!!
そして、今までは離れたところでおやつをもらえるのを待っていましたが、
自分から”出来ました!!”と先生の元へ来てくれるように♪
あとは。。。
はじめて幼稚園で排泄(大のほう)できました!!
今まではお家に帰るまで我慢していました。
偉いね!!
すごく頑張ったよね!

▲ボク、先頭だよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲楽しい~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


そして、もう1頭!
今日が2回目の登園の【ふうたくん】(1歳10ヶ月)
体験に来た時は、犬が視界に入ると吠えていました。
先週(1回目)は、午後には吠えることが無くなってきました。
今日は、1度も吠えることがなく、苦手な短頭種のお友達ともすれ違えるように!!
犬が苦手だったり、怖いと思っている子は、正面から犬が近づいて来たり、
後からついてこられると吠えやすくなります。
ましてや苦手な犬種だったりするとなおさらです。
私たちのほうで会わせるタイミングだったり、会わせるお友達の選択を間違えないようにしなければ逆効果になってしまいます。
そして、相手を認識した⇒褒める&ご褒美!!
すれ違えた⇒褒める&ご褒美!
というように、小さい行動にたいしてもタイミングよくフィードバックしてあげることが最も重要なのです。
【ふうたくん】、そのサインに気づいてくれて尻尾を振って応えてくれました!!
よく頑張ったね!!


▲パグさん、優しかったね♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ボク、頑張ったよね!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


ただ、これは幼稚園でノーリードの状態だからできているということ。
お家に戻ってパパとママとリードをつけてお散歩に行ったら、こんな感じにはいきません。
まだまだ練習が必要です。
今は、吠えさせる前に飼い主さんのほうが早く対応することが大事!
私たちも丁寧に対応させていただきますね!

それでは本日の様子をご紹介!

同じお里出身のキャバリアちゃんが揃いました~♪(ティモシーくんもいたらなぁ💛)

▲あかりちゃん&テイタムちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生



▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)




【Studio little trip】開催☆イタリアのジェラート屋さん☆写真撮影会のご案内♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-08 13:20:28 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


絵画のようなおしゃれな写真で大人気!【photographer mili】さんの出張チーム、

【Studio little trip】さんの出張撮影会を開催いたします♪

今回のテーマは。。。

【☆イタリアのジェラート屋さん☆】


▲可愛いセット①💛  photo:Studio little trip

▲こんなバージョンもできるよ! photo:Studio little trip

▲アイス落としちゃった💦  photo:Studio little trip 

▲詳細です  photo:Studio little trip 


素敵なセットでしょ~💛
コレ絵じゃないんですよ!
ぜ~んぶセットで、ひとつひとつ飾りつけして作り上げているんです。
セット自体はすごくコンパクトで、初めて目にしたとき「こんなに小さかったの!?」ってビックリしました!
そのため、その世界観や作品のバランスを大事にしているため、わんちゃんの大きさにも制限があります。
アロハっ子全員にお声がけできないのが残念ですが、何卒ご理解いただけると幸いです。
うちの子はどうかな?と考えられている方は岡田までご相談くださいね。

コチラの撮影会ですが、飼い主様参加型となりますため、お座りやマテの指示だったり、ポーズの変更などは飼い主様自身で行っていただきます。
もちろん撮影隊のスタッフの方や私たちもサポートには入りますが、基本は飼い主様がコントロールしていただくことになります。
撮影時間は15分、その後写真選びに15分、合計30分1枠となります。
そのため撮影時間に遅刻することや、写真選びに長引いてしまうことのないようお願いしております。(後の方にご迷惑が掛かります)

では、撮影会の詳細をご案内いたします♪(前置きが長くなりましたが。。。)

****************************************************************************************************************
《開催場所》 アロハドギー

《開催日》  2023年10月22日(日)

《定員》   12枠

《開催時間》 ①10:30~  ②11:00~  ③11:30~   ④12:30~
       ⑤13:00~  ⑥13:30~  ⑦15:00~  ⑧15:30~
       ⑨16:00~  ⑩17:00~  ⑪17:30~  ⑫18:00~

《撮影費》  1頭:¥7,150(税込み) 2Lプリント1枚つき
       ※多頭一緒の集合カットのみの撮影は、1頭追加につき
        プラス¥1,650(予定)追加となります。
        (小型犬の場合3頭までは集合カット可能)
       ※多頭で1頭ずつ撮影希望の場合、頭数分の枠のご予約が必要となります。
        例えば、2頭の集合カットとそれぞれ1頭ずつの撮影希望の場合、
        3枠の予約が必要です。  

       ※撮影日5日前よりキャンセル料が100%発生いたしますので、
        ご了承の上ご予約お願いいたします。

《予約受付》 2023年9月16日(土) 11時~(メールorTEL) 


ご予約の際には以下の内容をご入力ください。(日時が確定した時点で予約完了となります)

①飼い主様のお名前
②わんちゃんのお名前
③犬種、頭数
④連絡先
⑤多頭プラン(集合カットのみor個別撮影or個別&集合カット)
⑥希望の日にち&時間(第3希望までご入力ください)
⑦希望時間が取れなかった時のために次のA・Bのどちらかを選択してください。
  A)10月22日(日)であればどの時間でも可能
  B)その他(可能な時間)


※希望の日時が限定されてしまうことでご予約がとりづらくなってしまいます。
 できるだけご希望に添えるよう調整いたしますが、
 何卒ご理解、ご協力いただけますようお願い申し上げます。
 (これまでの傾向ですと午前中に予約が集中していました)


メールはこちらまで⇒aloha.kona0725@gmail.com

ご不明な点等ございましたら、アロハドギースタッフまでお問い合わせください。
****************************************************************************************************************
アロハドギーでは、この先も定期的に【Studio little trip】さんの写真撮影会を開催したいと考えております。
そのためにもマナーを守ってスムーズな進行ができるよう皆様にもご協力いただけると幸いです。
皆さまのご参加お待ちしております。

それでは本日の様子をご紹介!


▲めるるちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲虎太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



明日(9/8)の幼稚園の営業について  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-07 18:03:24 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
10月1日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席3となっております。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


台風13号が接近中で、明日関東に上陸する予報が出ていますね💦
明日登園予定のお友達からもお休みの連絡が相次いでおります。
そこで明日の幼稚園の営業ですが、短縮営業とさせていただくことになりました。

9/8(金)の営業時間 : 9:45~16:00

お迎えは、14時~16時の間でお願いいたします。

楽しみにしてくれているお友達にはご迷惑をお掛けしてしまいますが、
安全面を第一に考え、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

それでは本日の様子をご紹介!

1ヶ月ぶりに再会をした仲良しのおふたりさん♫

▲アンナちゃん&チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


夢中で遊んでいましたよ~♪
仲良しのお友達がいるっていいですね~♪
マナちゃんは片思いばかりです💦


▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん&アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん&柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


10月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-05 15:51:53 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


☆2023年10月のパピーパーティーの詳細です☆ 
またメールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


■日時■   2023年10月1日(日) 
       午前の部(10時~11時半)
       午後の部(13時半~15時)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!


▲ラテちゃん&さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん&はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん&ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん&コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

新入犬のミニチュアダックスフンドの【ふうたくん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-02 16:07:14 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は6頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
エアコンの寒暖差で自律神経が乱れている子が多くなっています。
筋肉もカチコチになってますよーーー!
そして気圧の高低で、なんとなく頭が重いなぁって感じているわんこもいるんです!
台風の影響が少なからずあるのかも💦
先日のスーパームーンの影響を受けて不調になってしまった子も多かったようです。
血流UPし、免疫力を上げてリセットし、残暑を乗り切りましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2023年9月の整体スケジュールですが、
7日、21日(木) 空きあり
   16日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)


今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)
ミニチュアダックスフンドの【ふうたくん】(1歳9ヶ月)💛
これぞ”男の子”っていうくらい、甘えん坊さんで人が大好きな男の子です(^_-)-☆
今日からよろしくね!


▲【ふうたくん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲トンネルはもうできるようになったよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わーい(^^)/ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と一緒にできたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パグの梅ちゃんとツーショット!!(すごいね!)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お手入れ中もカメラ目線だよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


人が大好きな【ふうたくん】💛
わんちゃんはちょっと苦手(特に短頭種)って思っていたようだけど、
コミュニケーションとったことがなかったから、わからなかったんだよね。
体験の時には吠えちゃったけど、今日は吠えなくても大丈夫かもって気づいたかな?
頑張り屋さんな【ふうたくん】だから、自信に変換できるポイントを沢山貯めていこうね!
皆様【ふうたくん】をよろしくお願いいたします(^^)/

それでは本日の様子をご紹介!


▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティーラくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-09-01 14:18:26 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

9月10日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となっております。
【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
9月は20日、27日の営業となります。
平均して登園生3,4頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


8月27日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて7年弱になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。

最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。

現在のマナちゃんのテーマは”放熱”
体の中に熱がこもりやすいタイプ。
わんちゃんは体が熱くなると口を開けてハァハァして放熱し体温調節しています。
マナちゃんは、いくら動いてもハァハァしないので熱がこもるばかり💦
なので、食事内容を変えて体の中から冷やすことと、できるだけ身体を動かしてハァハァさせるようにしています。

岡田は、日曜日の朝起きた時から両ふくらはぎが痛く、足首を曲げられない感じでした。
スキャンしていただくと、両ふくらはぎが真っ黒でした💦
しっかりセラピーしていただき、数日後はかかりつけのサロンに行き手技療法で念入りにケアしていただきました。。。
次回は箱灸で、エアコンで冷え切った下半身を温めてもらう予定です(^^)/
若いころと違ってケアしていかないと体も言うことを聞かない歳になってきました💦
自分に合ったサロンを持っておくことも健康でいるためには大切ですね!

それでは本日の様子をご紹介!


▲めるるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲COCOくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あむくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲福丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです