goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

魔法のコマンド《タッチ&乗って》  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-28 14:13:37 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年7月の水曜日営業は、9日、23日になります。 

 

アロハドギーでは、怖いもの苦手なものに慣れるために、とっておきのコマンドを教えています!

「タッチ」&「乗って」

「タッチ」は、前脚で触るまたは、鼻(頭)をつける

「乗って」は、前脚を乗せる

「タッチ」を日頃から楽しく練習しているので、怖いものを目の前にしても「タッチ」のコマンドで恐る恐るだけど前脚をチョンチョンしてきてくれます!
そこでいっぱい褒めてご褒美あげるとさらにチョンチョン♫

「乗って」も同じ!!
苦手なものや怖いものがあっても、「乗って」って言われると勇気が出て乗れちゃうんだよね!!
不思議だね(*^-^*)

どちらもアロハドギーでは毎日楽しく練習しています♪
アロハっ子たちはみんな大好き(*^-^*)
バランスディスクにも「乗って」のコマンドで乗れちゃいます!
もうね、「私を(僕を)見て~!!」って競争です(*^-^*)

自分から近づいて勇気を出して行動にうつす➡自信につながる!!!!

物にも人にも使えますよー(*^-^*)

岡田の愛犬マナちゃんも、「タッチ&乗って」のおかげで、

克服できたものが多数あります。

その中のひとつが、象の鼻パークにいる【青い象さん】

初めて象さんを見たときは(たぶん1歳前後)、口を膨らませて「う~っ」って小さくうなりながら

腰が引けて前進できませんでした。

それからは象の鼻パークへお散歩に行くたびにフードやオヤツを使って

一歩ずつ「タッチ」で近づく練習を重ねました。

今では、象さんが見えてくるとグイグイと象さんの方向に歩いていき

チラッと私を見て立ち止まります。

マナちゃんのココロの声⇒「早く言って!!」(と岡田は思ってます)

「マナちゃん、乗って~」と声をかけると、

こんなドヤ顔で乗ってくれます♪

▲上手でしょ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

もうね、ゲームみたいな感じです(笑)

あとは、人が苦手なマナちゃんですが、

K9ゲームのメンバーたちが協力してくれて、いつも練習会の時に「タッチタッチ」と

マナちゃんに声をかけてくれるので、自分から人に近づいて行かれるようになってきました。

そして撫でられるのも好きになってきたみたいですよ!!

 

『継続は力なり』

 

焦らずコツコツ楽しみながら(お互いにね)続けていくと変わってきます!!

おすわりができても、マテができても、伏せができても、
自分から苦手なものに近づかなければ克服できないよね!
社会化はパピーだけのものではなく、成犬になっても変わることができると思っています。

是非練習してみてくださいね~♪

それでは本日の様子をご紹介!

 
▲クレモくん&クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ロイくん&小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲晴太くん&サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲くろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲はなちゃん&るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲ぱんらくん&ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲梅ちゃん&シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲フクちゃん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲コロンくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲柚ちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


2025年8月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-27 15:28:52 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年7月の水曜日営業は、9日、23日になります。 

 

2025年8月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年8月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年8月3日(日) 
       午前の部(10時~11時半)  
       午後の部(15時半~17時) 
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲めるるちゃん&マイロくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジャックくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぷぷくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん&風太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナくん&パンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽんちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん&レオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん&ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

マナちゃん&リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


新入犬のMIX(チワワ×ミニチュアピンシャー)の【ゆずちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-26 14:23:27 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)

MIX(チワワ×ミニチュアピンシャー)の【ゆずちゃん】(8ヶ月)💛

今月初めに幼稚園体験に来てくれました。

今日からよろしくね(^^)/

 


▲【ゆずちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


▲めい先輩!久しぶり♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
 
▲今からコレやるの?  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲トンネル入れたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お先に失礼しま~す(^_-)-☆ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

フレンドリー&パワフルな【ゆずちゃん】💛

捕まらないくらい逃げ足速いんだけど

お座りマテが上手なんですよ!!(びっくり!!)

わんちゃんには興味あるみたいだけどまだ様子見てる感じかな(^^♪

これから沢山お友達ができるといいね♪

皆様【ゆずちゃん】をよろしくお願いいたします(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ゆずちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん&ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピーシャくん&アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん&まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん&ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん&マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-25 14:38:24 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

6月22日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
 


わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


利用の仕方は皆それぞれです。
毎月定期的に周波数調整で体調を整えている方(犬)、
数か月に一度、今現在の愛犬の体調を確認するために利用されている方、
岡田の場合は、利用し始めて9年になるのですが、
その日の結果をもとにセラピストの高野さんのアドバイスを受け、
食事内容、与えたいホメオパシー、運動量、水分量を実践し翌月に検証するという感じで利用しています。

最近はDogscanを取り入れている動物病院さんやショップも増えてきましたが、
セラピーする方がDogscanの機械を使いこなせているかどうかで波形の見方も変わってきます。
いままで3人の方(一人は獣医さん)のDogscanを受けたことがありますが、
高野先生のセラピーやアドバイスがダントツでした!!
マナちゃんが元気でいられるのも高野先生のおかげといっても過言ではないくらいです。
その時の体調に合わせてお食事相談にものっていただけます。

獣医さんに行くまでもないんだけど、飼い主さんから見て”なんとなく変。。。”ということありますよね。

血液検査もレントゲンも問題なし!

だけどいつもと違う。。。

心配だなぁ。。。

というときにこそDogscanの出番です!

周波数が体のどの部位に不調をきたしているのかを知らせてくれます。

血液検査の5歩手前のことがわかるのがDogscanなんです!

そして、ココロの健康状態も周波数から読み取ることができるんです!

 

ちょっと長くなりますが、今回のDogscanでマナちゃんの感情を確認し涙が出そうになりました。

すでに登園生の飼い主様はご周知のことと思いますが、5月の頭にワイマラナーのべべちゃんがお空に旅立ちました。

彼女の犬生の1/3は私と過ごしたといっても過言ではないくらい共にしていました。

もちろんマナちゃんもパピーの頃から一緒にいることが多く

体の大きさや年齢は違えど仲が良く、べべちゃんのことを慕っていました。

Dogscan(6/22)の前日の6/21に、べべちゃんの飼い主様がべべちゃんが使っていた

ソフトクレートを持ってきてくれました。

その時マナちゃんはクレートに入ってタオルが掛かっていたのですが

急に今まで聞いたことのない鳴き声でキュンキュンやピーッと鳴き始めました。

べべちゃんの匂いがわかったのかなと思いクレートから出してみると

ソフトクレートの匂いを嗅いでべべちゃんだ!と確認した後、お店中をあちこち探しまわっていました。

その時も胸がきゅーっとなるくらい切なかったのですが、

翌日Dogscanでセラピーしてもらったところ、

ホメオパシーの【イグネシア】というレメディが今のマナちゃんは必要としているという結果が出ました。

【イグネシア】を必要としている人(犬)はどんな人(犬)かというと

 

深い悲しみ、ペットロス

 

なのです。。。😢

犬って凄いなぁと改めて感じました。

ちゃんと色々なことがわかっているんですよね。

長くなりましたが、このように愛犬のココロまで読み取ることができるのがDogscanなんです。

 

7月は27日(日)に開催いたします!※満席

8月は24日(日)に開催いたします!※残席3

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲くるみちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まろんちゃん&ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん&ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ななちゃん&ポムくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


幼稚園体験に来てくれたビションフリーゼの【あいちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-24 14:35:32 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

8月24日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席3となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介!

ビションフリーゼの【あいちゃん】(7ヶ月)💛

4月と5月のパピーパーティーに来てくれました♪

今日一日楽しもうね(^_-)-☆

 

▲【あいちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハジメマシテ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエル先輩優しかったよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃんと追いかけっこ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先生の手からおやつもらう練習中~♪(関係ない子がいるぞ~) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲今日は楽しかったよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

元気いっぱい♪頑張り屋さんな【あいちゃん】💛

7ヶ月になり、ちょっと警戒心が強くなってきたかな?

人見知りな【あいちゃん】なので、今日は先生たちからおやつをもらったよ!

最初は食べられなかったけど、大丈夫ってわかったら美味しそうに食べてくれるようになりました(^^♪

走るの大好きなので、お友達とも沢山走ってたね!

また遊びに来てね~(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲あいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん&まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まじゅちゃん&もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん&りらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふちちゃん&ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん&ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ペペくん&小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん&さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


幼稚園体験に来てくれたMIX(マルチーズ×トイプードル)の【どんぐりくん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-21 16:02:55 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介!

MIX(マルチーズ×トイプードル)の【どんぐりくん】(5ヶ月)💛

6月のパピーパーティーに来てくれました♪(7月も来るよ~♪)

今日は絶対楽しい一日になるよ(^_-)-☆

 

▲【どんぐりくん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クレモ先輩とお友達になったよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲楽しいねーーーー!!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マルプーの先輩、メルくんと♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲内緒話中~♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲今日は楽しかったよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

元気ハツラツ!わんちゃん大好き!な【どんぐりくん】💛

わんちゃんと遊び始めたら、先生の声も届かないね(笑)

次は再来週のパピーパーティー!

また新しいお友達ができるね(^_-)-☆

まだまだ伸びしろいっぱい!

また遊びに来てね~(^^)/

 

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は6頭のわんこたちが施術していただき、楽になりました(*^-^*)

そして6頭中4頭が10歳超えのシニアさん!

シニアさんには欠かせないケアになってきましたね(^_-)-☆

シニアさんになってくると若いころと違い血流が悪くなったり、

同じ体勢でいると関節が固まってしまい初動時の動きがぎこちなくなったり

お座りや伏せがしづらくなったりと、日常生活に支障をきたすことが多くなってきます。

.そんな時に定期的にストレッチを取り入れたケアを施してもらうことで

快適に過ごせるようになりますよね。

 

じゃあ、うちの子もシニアになったらや整体やってもらおう!って考えている飼い主さんも多いと思いますが

やってほしい時に施術してもらえると思ったら大間違いなんです!

例えば、

①家族以外の人に体を障られるのが苦手な子

②人見知りな子

このような要素を持っているわんちゃんは、若いうちから徐々に慣らしておくことが必要なんです。

7歳過ぎたら少しずつ今後どのようなケアが必要になってくるのかを想像して

ひとつひとつゆっくり慣らしていくことも必要ですね!

幼稚園のお手入れのも仰向けの状態で足ふきを行っているのですが

これにもちゃんと理由があります。

家族以外の人におなかを上にした抱っこでも力を抜けるように!

これも病院で超音波検査を受けるときに大いに役立ちます!

日々の積み重ねが命を救う!!(ちょっと大げさだけど)

興味がある方はスタッフにご相談くださいね!

整体の様子はコチラ☟


▲みんな気持ちよさそう~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
 
 

2025年7月の整体スケジュールですが、

10日、24日(木) 空きあり

  5日、19日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲どんぐりくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クレモくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


愛犬の熱中症対策グッズ【お散歩編】準備はできてますか?  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-20 15:26:11 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月28日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

7月  4日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

6月だというのに30度を超える日が続き、人も犬もカラダが悲鳴を上げています😢

アロハっ子のお友達は、胃腸の不調が現れている子が多いようです。

かくいう私もここ数日胃腸の調子が優れず。。。

冷たいものは避けようと思いつつ、仕事終わってクタクタになって帰ると

やっぱり🍺を飲んでしまいます(笑)

お散歩の時間も遅くなってきていますね!

アスファルトを触って温度を確認することを忘れないようにしましょう!

動物病院に掲示されているポスター、目にされた方も多いかと思いますが

▲ホットドッグ警報!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

このポスター、とても伝わりやすいと思いませんか?

まさしく日中のアスファルトはこの状態です!!

人間は、靴はいて日傘さしたり帽子被って、ハンディーファン持ちながらのお散歩かもしれませんが

わんこ達は、この熱い鉄板の上を裸足で歩いています。

よーく考えて、自分の都合にわんこを合わせようとせず、

わんこファーストでお散歩時間を決めてあげてください。

朝は6時には帰宅できるように、夜は19時半以降が安心かもしれません。

朝の9時前後は送迎のため車を運転していることが多いのですが、

お散歩している人は結構いますね💦

わんちゃんは舌を長くしてハァハァしながらゆっくりトボトボと歩いています。

飼い主さんはというと、スマホを見ていたり、犬ともさんと話し込んでいたり。。。💦

どうか止めていただきたいです!!


そして、夏のお散歩に行くときにはどんな冷却グッズを使っていますか?
今のうちから少しずつ準備しておいてもいいかもしれませんね!
ハンディファンだったり、保冷剤だったり、飲み水は必須ですよね!!
湿度やアスファルトの熱気で帰路ははぁはぁしたりするので準備はしていくことが賢明です。

わが家のマナちゃんの場合、以前はコチラのネッククーラーを使っていました。


▲冷え冷えだよ~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


これは、フレンチブルドッグちゃん専門店で扱っているもので、このタイプで保冷剤が5個入ります!
4.8㌔のマナちゃんにはちょっと重たいのと、冷えすぎてしまうこともあって、

昨年の夏はこのタイプを買い足しました!

それがコチラ↓


▲アイスクールリング  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生
 
▲冷凍するとこんな感じになります  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

持ち歩くことも多いため、こんなかわいい保冷ポーチも見つけたので一緒に購入しました。

▲長持ちタイプの保冷剤と保冷ポーチ  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


使ってみた感想はというと、結構すぐにぬるくなりますよね💦

そして今年買い足したのはコチラ!!

▲MAGICOOL  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

上のピンクのがマナちゃん用、下は岡田用です。

どちらも人間用(マナちゃんのは子供用)なのですが、冷たさが20時間キープ!!

そのうえぬるくなったら水を掛ければ冷たさ復活!!

実はこれ、べべちゃんが使っていたんですよね~

真似して購入させていただきました。

使い勝手がいいので、今年の夏は活躍しそうです(^_-)-☆


それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ジャックくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マイロくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲風太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めるるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シャイロちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


明後日(6/21)は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-19 15:37:28 | 犬の健康

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

6月20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

明後日(6/21)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/

いったい梅雨はどこに行ってしまったのでしょう?というくらい

気温が高い真夏日が続いていますね💦

お家の中でも熱中症にならないようエアコンを入れていることと思います。

ご存じの通り、冷気は下に溜まるので、床に近いところで生活しているわんこさんたちは

私たちが感じている以上に冷えている可能性があります。

わんこさんは言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげましょう!

特にシニアさん!

シニアになると体温調節もうまくできなくなってきます。

また、足先を触って”冷たっ💦”と感じたら、相当冷えが体に溜まっています。

冷えが原因で、踏ん張りがきかなくなったり、

血流が悪くなるため内臓も冷えて食欲減退、下痢や嘔吐になることもあります。

整体をしてもらうことで硬くなっていた筋肉が緩み血流も良くなります。

まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気温や気圧の変動が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにして心も体も整えて元気に過ごしましょう♪

2025年6月の整体スケジュールですが、

      26日(木) 空きあり
   21
日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲ロアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まじゅちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん&晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲たおちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


「大きな便り」と「小さな便り」  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-17 15:14:32 | 犬の健康

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

 

6月19日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

今日も暑い一日でしたね💦

高温多湿な梅雨時、

嘔吐や下痢軟便の子が多いように感じます。

今のような梅雨時期の下痢や軟便は、”湿気”が体内に溜まってることが多いです。

体内の余分な水分を排出させるよう、利水作用のある食材を毎食事に取り入れるといいですね!

だからと言って水分を摂らない!ということはNGです!

しっかり水分補給をして、余分な水を排出できる体づくりをすることが大切です。

梅雨から夏の間は、マナちゃんの食事には夏野菜や冬瓜、あずきなどを使うことが多いです。

どれも利水作用がある食材です。

はとむぎやトウモロコシのひげ茶なんかも時々使ったりします。

今年は2週間くらい前から、食事に”ハトムギ粉”を入れています。(暑い日は朝晩)

幼稚園でのご褒美も”はとむぎ”にしました!

ところで、皆さんは愛犬が💩ウンチやおしっこをしたらすぐに片づけてしまっていますか?
私は、もう習慣になっているのですが形状、色、量、温度、そして最後に必ずニオイを確認してから片づけるようにしています。
あと、一日の回数と時間帯も気にするようにしています。
外排泄のわんちゃんだと、おしっこの色やにおいの確認をすることが難しく、わんこに変化が生じて泌尿器疾患に気づくことが多いようです。

タイトルになっている、「大きな便り」と「小さな便り」は、まさにウンチ&おしっこのことです!

ウンチは健康のバロメーターと言われていますが、本当にその通りだと思います。
マナちゃんに限ってですが、色、ニオイ、回数で数日後に下痢軟便になるかどうかがわかるようになってきました!
マナちゃんの食事は手作りごはんなのですが、まだ若いこともあり消化酵素以外はサプリメントは全く使っていません。
普段のニオイは気にならないくらいの薄いニオイです。(ツンとしません)
これがツンとしてくると、なんかヤバイな。。。というサインです。
あとは、色もこげ茶色が通常ですが、黄色っぽくなって回数が増えると、なんかヤバイな。。。というサインです💦
ウンチを観察することで、下痢になる前に対処できるようになるので、最近はほとんど下痢することはなくなりました。

おしっこも、色やにおい、光にあてるなどすることで病気になる前の早期発見につながります。
膀胱炎になりかけている子のオシッコのニオイは大体わかります。

言葉を話すことができないわんこたちは、うんちとおしっこで体の中の状態を私たちに教えてくれています。
まさに「大きな便り」と「小さな便り」なのです。
わんこたちからの便りは無視せずにしっかりと見てあげてくださいね!

私たちスタッフは、毎日一緒にいるわけではないので、登園生の身体の状態を知るためにウンチとおしっこはしっかり観察しています。
色や形状、量で「あ、この子の排泄物だな」とほぼわかります。
飼い主さんは毎日見ることができるわけですから、正常な状態をしっかり把握し、不調の早期発見ができるようにしていきましょう!

以前、東洋医学の獣医さんから教えてもらったことは、

ウンチの形は、消化、吸収、運動性を診ることができる。
ウンチの色は、臓器、腸内細菌、運動性を診ることができる。
ウンチの香りは、腸内細菌のバランス、免疫を診ることができる。

幼稚園でも登園生のウンチを見ていますが、フードと同じニオイのするウンチだったり、悪玉菌が多いウンチだったり、コロコロのウンチだったりと様々です。
東洋医学では、心、小腸は密接な関係があると言われるくらい、精神状態もウンチに大きな影響を与えます。
愛犬のウンチを捨てる前に観察してみてはいかがでしょうか?

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ふちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ペペくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん&麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


2025年7月の【パピーパーティー】のご案内(^^)/  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-14 15:36:47 | 犬のためのアロハ塾

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

7月13日に予定しておりました、【Little Tripさん】開催の、写真撮影会ですが(Candy Shop)

撮影会スタッフさんが体調を崩して緊急入院してしまったとのこと。

完治までは重たいものを持ったりあまり動き回る行動は控えるようにとお医者様から言われているそうで

7月以降の撮影会が中止となってしまいました。(6/12現在)

すでにご予約いただいているお客様には、個別にお話しさせていただいております。

楽しみにしていただいていたかと思いますが、今はスタッフさんの一日も早い回復を祈るばかりです。

次回の撮影会が決まりましたら、今回ご予約いただいていた皆様には優先的にお声かけさせていただきます。

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

6月19日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

2025年7月の【パピーパーティー】のご案内です!

☆2025年7月のパピーパーティーの詳細です☆ 
メールにて申し込みの際、確認メールを必ず送らせていただいておりますが、エラーになってしまい返信メールが送れないケースが増えております。
2,3日経っても返信がない場合、お電話で問い合わせいただけると助かります。
またお申し込み時に電話番号も必ず入力いただきますようお願い申し上げます。



▲楽しく社会化しよう~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生



■日時■   2025年7月6日(日) 
       午前の部(10時~11時半) ※満席 
       午後の部(13時半~15時) ※残席3(6/14現在)
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※お支払いは現金のみとさせていただいております。

       ※幼稚園生は割引有ります。


■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   各5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無


お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。



皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くろくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ポムくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 


幼稚園体験に来てくれたミニチュアダックスフンドの【ルルちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-13 14:56:59 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、中止となりました。

7月13日に予定しておりました、【Little Tripさん】開催の、写真撮影会ですが(Candy Shop)

撮影会スタッフさんが体調を崩して緊急入院してしまったとのこと。

完治までは重たいものを持ったりあまり動き回る行動は控えるようにとお医者様から言われているそうで

7月以降の撮影会が中止となってしまいました。(6/12現在)

すでにご予約いただいているお客様には、個別にお話しさせていただいております。

楽しみにしていただいていたかと思いますが、今はスタッフさんの一日も早い回復を祈るばかりです。

次回の撮影会が決まりましたら、今回ご予約いただいていた皆様には優先的にお声かけさせていただきます。

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

6月14日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月19日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介!

ミニチュアダックスフンドの【ルルちゃん】(5ヶ月)💛

5月と6月のパピーパーティーに来てくれました♪

土曜日に登園している、チワックスの”ナッツくん”の妹ちゃんです(^_-)-☆

今日は楽しめるといいね(^_-)-☆

 

▲【ルルちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こんなにたくさんのお友達がいるなんて💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃんと仲良くなったよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナ先輩が遊んでくれたよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みんなで追いかけっこ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲イボイボだって平気だよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲トンネルも入れちゃった♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

わんちゃん大好き!とってもエネルギッシュな【ルルちゃん】💛

パピーパーティーの時も、お友達と仲良く遊んでたよね♪

只今トイレトレーニング頑張ってます!!

幼稚園では失敗なく上手にできました~(^^)/

あともうちょっと頑張ろうね!

まだまだ伸びしろいっぱい!

また遊びに来てね~(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ルルちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マイロくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲セナくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おとくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲風太くん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲tenくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めるるちゃん&ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


7月の営業スケジュールのご案内です。  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-12 14:27:33 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席2となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、満席となりました。

6月13日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月14日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月19日(木)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月20日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、25日になります。 

 

ご案内が遅くなってしまいましたが、7月のスケジュールとなります。

登園生の皆様には、昨日から配布しております。

 

▲7月のスケジュール  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

整体のご予約についてですが、前営業日までにご予約をお願いいたします。

ご予約の際には、ハーフ(30分:¥2,750)orフル(60分:¥5,500)のどちらかをご指定ください。

整体のみに来店される方は、ご希望のお時間もご指定ください。

 

そして。。。

急なお知らせとなってしまいますが、(本日担当者さんよりご連絡がありました)

7月13日に予定しておりました、【Little Tripさん】開催の、写真撮影会ですが(Candy Shop)

撮影会スタッフさんが体調を崩して緊急入院してしまったとのこと。

完治までは重たいものを持ったりあまり動き回る行動は控えるようにとお医者様から言われているそうで

7月以降の撮影会が中止となってしまいました。(6/12現在)

すでにご予約いただいているお客様には、個別にお話しさせていただいております。

楽しみにしていただいていたかと思いますが、今はスタッフさんの一日も早い回復を祈るばかりです。

次回の撮影会が決まりましたら、今回ご予約いただいていた皆様には優先的にお声かけさせていただきます。

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ジャックくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピーシャくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


新入犬のマルチーズの【ななちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-11 14:43:52 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席2となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、満席となりました。

6月13日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月14日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、11日、25日になります。 

 

今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)

マルチーズの【ななちゃん】(9歳)💛

年齢はただの数字!

本当にそう思えるくらい元気でパワフルな女の子です♪

今日からよろしくね(^^)/

 


▲【ななちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


▲なんでも挑戦するよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
 
▲お山は楽しいね♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲箱の中を歩くのもできるようになったよ! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲仲良くなったお友達と一緒に♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

9歳とは思えないくらいにエネルギッシュな【ななちゃん】💛

全力で楽しんでくれます♪

年齢なんて関係ない!これからもっともっと楽しまなきゃね(^_-)-☆

ペペくんに負けてられないね♪

皆様【ななちゃん】をよろしくお願いいたします(^^)/

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ななちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まろんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲オーロラちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふじこちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


【2025K9ゲームPRカップin下妻】に参加してきました♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-10 15:51:31 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席2となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、満席となりました。

6月13日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月14日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、11日、25日になります。 

 

6月8日(日)、【K9ゲーム PRカップ】に参加してきました~♪
K9ゲームとは?

コナ、ナル、マナと3代にわたって15年以上続けている大好きなイベントです♪

今回は、11チーム、43ペアの参加となりましたよ~♪
アロハドギーからは2チーム、9ペアエントリーしました!

 

▲アロハドギーの皆さん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

ライムグリーンのTシャツが、【TeamアロハドギーPua】

☆レイくん(リーダー)

☆カエデちゃん

☆ユズちゃん

☆マナちゃん

 

グレーのTシャツが、【Team アロハドギーLiko】🔰

☆幸太くん(リーダー)

☆ハイデンくん

☆小太郎くん

☆まる吉くん(まるきち)

☆ルナちゃん(7ヶ月!!)

初参加のペアも、ベテランさんペアも、毎回新しい発見がありまた来年参加したくなっちゃうんです♪
笑いあり、涙あり、感動ありの楽しく素敵な時間を過ごすことができました♪



▲ミュージカルチェア  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん

▲ドギーダッシュ  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん
 
▲リコールリレー  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん
 
▲コングレトリーブ  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん
 
▲ジョーパップリレー  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん
▲ジョーパップリレー  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパ&ハイデンパパさん
 
▲テイク&ドロップ  photo:横浜市の犬のしつけ教室  幸太パパ&ハイデンパパさん
 

エントリーしてから、毎月1回の練習会を重ね本番に臨みましたが、
練習会でうまくできても、いざ本番となると、沢山の刺激が邪魔をします(笑)
パピーパーティーでも毎回言っていることですが、
はじめての場所、初めて会う犬、初めて会う人、初めて嗅ぐニオイ、初めての足裏の感触等々が刺激となり
”いつも通り”のことができなくなってしまいます。
そんなときのために、とっておきのオヤツを何種類も用意していきます。(音が鳴らないオモチャもOK)
沢山の刺激の中、みんなよく頑張ってくれました!!

アロハドギーLikoには、今回初チャレンジのルナちゃんも参戦(トイプードル7ヶ月)
【できることを失敗させないように】を目標に2つの種目に挑戦してくれました!!

マナちゃんも刺激に弱いため、練習ではできることが本番ではできなくなってしまうタイプ。。。

今回も”失敗させない!”を目標に3つの種目に挑戦しました。

テンションが下がらないよう、前日の幼稚園はお休みさせ、

本番でテンションが上がるように調整してみたところ、これが大成功!!

ニコニコ笑顔で嬉しくてワンワン吠えていました♪(成績には結びつきませんが。。。(笑))

▲あら~立っちゃったね~(笑)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 ハイデンパパさん


私もマナちゃんも笑顔で楽しく敗退しました~(笑)

この写真が大好きです!!

ハイデンパパさんありがとうございます。

 

結果はというと。。。


☆ドギーダッシュ:レイくん第4位(チームPua)

☆コングレトリーブ:ユズちゃん第2位(チームPua)

☆ジョーパップリレー:カエデちゃん第2位(チームPua)

☆リコールリレー:チームPua第1位

▲リコールリレー第1位  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲1位になったよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 ハイデンパパさん

 

そして。。。

アロハドギーPua、総合第1位に輝きました~!!!

▲優勝しました~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲みんなありがとう~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 幸太パパさん

 


もうみんなあっぱれです!!

マナちゃん何も貢献できませんでしたが、チームのみんなが本当に頑張ってくれました!

チーム力が素晴らしかったです!

チームLikoの皆さんも、昨年よりもすごく成長が見られましたね!

経験が浅い分、課題も多いけれど、それは”伸びしろ”がいっぱいあるっていうことだと岡田は思っています。

初めて1年足らずで満足いく結果につながってしまったらつまらないですよね!

岡田が15年続けてこられたのも、失敗して検証し、また練習して成功できた!という感動を味わってきたから。

マナちゃんの一つ一つの課題はとても小さなことですが、

今回の結果で練習すべきことが明確になってきました!(ミュージカルチェアね!)

 

わんこの失敗の原因は、99%飼い主にあります!!

次に同じ失敗を繰り返さないためにも、もう一度振り返って原因を見つけてみてくださいね!

来年は3チームで参加になりそうな予感💛

ご一緒していただいたK9ゲーマー&ゲーマー犬の皆様、
沢山の素敵な写真を撮っていただいた【幸太パパさん&ハイデンパパさん】

ビデオをとても丁寧に撮ってくださった【ルナちゃんのご家族の皆様】


会場を見つけて開催までこぎつけてくださった主催者の皆様
素敵な会場を貸してくださいました【粉クリドームしもつま】

皆さまのおかげでますます愛犬のことが大好きになりました。
本当にありがとうございました(^^)/

 

そして最後に。。。

7ヶ月の小さい体で一日頑張ってくれた【ルナちゃん】

みんなあなたの天真爛漫な明るさに癒されました💛

お疲れさまでした~(^^)/

▲閉会式zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

 

アロハドギーでは、K9ゲームにチャレンジしたいペアを募集中です。
何もできなくても大丈夫!!
興味ある方は岡田まで~♪

それでは本日の様子をご紹介!

▲りらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まじゅちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲晴太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふちちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ペペくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 

 


新入犬のトイプードルの【ルナちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2025-06-07 15:03:10 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月  6日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。

6月22日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

7月27日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、残席2となりました。

7月13日(日)開催の【Candy Shop写真撮影会】ですが、満席となりました。

6月13日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

6月14日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

  2025年6月の水曜日営業は、11日、25日になります。 

 

今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)

トイプードルの【ルナちゃん】(7ヶ月)💛

パピーパーティー2回&幼稚園体験に来てくれました♪

アロハドギー大好きっ子です(^_-)-☆

その理由はというと。。。(後半に続く)

今日からよろしくね(^^)/

 


▲【ルナちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


▲クレモくんが遊んでくれたよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
 
▲ジャックくんには走るの負けないよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先生が名前呼んでくれたから通れたよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と一緒だと楽しいね♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

人が大好き♪パワフル女子の【ルナちゃん】💛

只今、社会化真っ只中!!

好奇心旺盛な反面、ちょっと自信がないんだよね(^_-)-☆

でも美味しいオヤツがあれば頑張れちゃう子です!

なんと!ルナちゃん!明日の【K9ゲーム PRカップ】デビューします!!

これまでに数回アロハドギーに足を運んでもらって練習を重ねてきました。(だからアロハが好きなんだよね♪)

パピーができる範囲で失敗させないよう楽しく終われるといいね!

だって、これから何年も続けていくのに、たった数ヶ月から1年で全部できちゃったらつまらないよね。

何回も失敗して(大体が飼い主の失敗)課題ができて、その課題をクリアするために練習を重ねる。

その過程が楽しいんだよね(^^♪

これから沢山楽しくお勉強していこうね!

皆様【ルナちゃん】をよろしくお願いいたします(^^)/

 

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、楽になりました(*^-^*)

整体の様子はコチラ☟


▲みんな気持ちよさそう~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
 
 

2025年6月の整体スケジュールですが、
12日、26
日(木) 空きあり

   21日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)

 

それでは本日の様子をご紹介!

 

▲ルナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジャックくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クレモくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ロイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ライアンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです