こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが満席となりました。
本日は「犬の整体Day」でした〜(^_-)-☆
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
背中が丸くなっている子
腰が落ちている子
首が下がっている子
脚がつっぱっている子
寝ている時間が長い子
前脚や後脚を舐めたり噛んだりしている子
筋肉を緩めて整えてあげることで姿勢が若返ったようになります!
そして何より、”うちの子ってこんなに体が柔らかかったっけ?”って思うくらい筋肉がフニャフニャになりますよ〜♪
私たちスタッフは、わんこ達の動き方や歩き方、走り方、座り方などを観察しています。
いつもと違ってたりした時には飼い主様のほうへ必ず報告するように心がけています。
病院でレントゲンを撮るのもいいけど、整体師さんに骨格をチェックしてもらうのもひとつの方法です。
整体って聞くと、バキバキされるのでは。。。と思われる方もいると思いますがとってもソフトなタッチで触っているのでみんな大好きです!
体を触られることが苦手だった子が、整体を始めてからシャンプーや爪切りもおとなしくさせてくれるようになったりと意外なところでよい効果をもたらせてくれています。
いきなり整体は不安。。。という方には、30分の骨格チェックがオススメです!
先生が全身の筋肉や骨格をチェックし、今現在の状態&ケアをアドバイスしていただけますよ〜(*^^)v
加齢とともに寝ている時間が長くなっていくことは仕方のないことです。
でも同じ姿勢で長時間寝ていることで様々な弊害を及ぼします。
カラダが歪む
筋力が衰える
胃腸の調子が悪い
血流が悪くなる
等々。。。
整体で整えてもらうことで、お散歩をいつもより長く歩いたり、食欲も出てちょっと若々しくなりますよね!
6歳過ぎたら整体することをおすすめいたします(*^-^*)
わんちゃんは加齢とともに後肢から筋力が衰え始めます。
腰の位置が下がった。。。
お尻が小さくなった。。。
このような症状は筋肉が落ちてきたという体が発しているサインです。
骨格を整え内臓も正しい位置に戻すことで、吸収力もUPし、正しい位置に筋肉も付きやすくなります。
そして、動きやすくなることがわんちゃんには一番体感してもらえますね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
3月の整体スケジュールです。
【木曜日】 3月4日、18日
【土曜日】 3月13日、27日
ご予約お待ちしております(*^-^*)
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、
チワワの【リトルリリーちゃん】(4ヶ月)💛
小っちゃいけど度胸のある堂々とした女の子です(^^♪

▲【リトルリリーちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃ大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲大きいおもちゃはもっと好き(^^♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲遊ぼ💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩お姉さまと一緒にひな祭り💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
あまりにも小っちゃくて見てるほうがハラハラするけど、本犬は気持ちは大型犬っていうくらい堂々としてます💛
色々なものに興味津々!ハウスの中では鳥さんみたいな声で鳴いてました(笑)
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲リトルリリーちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぴのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
3月7日(日)のパピーパーティーですが満席となりました。
本日は「犬の整体Day」でした〜(^_-)-☆
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
背中が丸くなっている子
腰が落ちている子
首が下がっている子
脚がつっぱっている子
寝ている時間が長い子
前脚や後脚を舐めたり噛んだりしている子
筋肉を緩めて整えてあげることで姿勢が若返ったようになります!
そして何より、”うちの子ってこんなに体が柔らかかったっけ?”って思うくらい筋肉がフニャフニャになりますよ〜♪
私たちスタッフは、わんこ達の動き方や歩き方、走り方、座り方などを観察しています。
いつもと違ってたりした時には飼い主様のほうへ必ず報告するように心がけています。
病院でレントゲンを撮るのもいいけど、整体師さんに骨格をチェックしてもらうのもひとつの方法です。
整体って聞くと、バキバキされるのでは。。。と思われる方もいると思いますがとってもソフトなタッチで触っているのでみんな大好きです!
体を触られることが苦手だった子が、整体を始めてからシャンプーや爪切りもおとなしくさせてくれるようになったりと意外なところでよい効果をもたらせてくれています。
いきなり整体は不安。。。という方には、30分の骨格チェックがオススメです!
先生が全身の筋肉や骨格をチェックし、今現在の状態&ケアをアドバイスしていただけますよ〜(*^^)v
加齢とともに寝ている時間が長くなっていくことは仕方のないことです。
でも同じ姿勢で長時間寝ていることで様々な弊害を及ぼします。
カラダが歪む
筋力が衰える
胃腸の調子が悪い
血流が悪くなる
等々。。。
整体で整えてもらうことで、お散歩をいつもより長く歩いたり、食欲も出てちょっと若々しくなりますよね!
6歳過ぎたら整体することをおすすめいたします(*^-^*)
わんちゃんは加齢とともに後肢から筋力が衰え始めます。
腰の位置が下がった。。。
お尻が小さくなった。。。
このような症状は筋肉が落ちてきたという体が発しているサインです。
骨格を整え内臓も正しい位置に戻すことで、吸収力もUPし、正しい位置に筋肉も付きやすくなります。
そして、動きやすくなることがわんちゃんには一番体感してもらえますね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
3月の整体スケジュールです。
【木曜日】 3月4日、18日
【土曜日】 3月13日、27日
ご予約お待ちしております(*^-^*)
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、
チワワの【リトルリリーちゃん】(4ヶ月)💛
小っちゃいけど度胸のある堂々とした女の子です(^^♪

▲【リトルリリーちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃ大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲大きいおもちゃはもっと好き(^^♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲遊ぼ💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩お姉さまと一緒にひな祭り💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
あまりにも小っちゃくて見てるほうがハラハラするけど、本犬は気持ちは大型犬っていうくらい堂々としてます💛
色々なものに興味津々!ハウスの中では鳥さんみたいな声で鳴いてました(笑)
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲リトルリリーちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぴのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが満席となりました。
明日は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)
筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)
明日は残席1となっております。
3月の整体スケジュールですが、
4日・18日(木) 空きあり
13日・27日(土) 空きあり
お早めにご予約くださいませ♪
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、
MIX(マルチーズ×チワワ)の【ララちゃん】(9ヶ月)💛
白くてふわふわな女の子です(^^♪

▲【ララちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪チーム白!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ご褒美があれば頑張れます! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲乗れた💛(隣のまる吉先輩もビックリ!) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと慣れてきたかも photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
最初はちょっと緊張してたけど、ご褒美もらえるってわかったらいっぱい動けるようになったね!
初めての場所でちゃんとトイレもできるおりこうさんな【ララちゃん】です(^^♪
午後になったらずいぶん慣れてきてお友達と一緒にバランスディスクに挑戦していました!!
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲ララちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メイちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん(午後から登園) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
3月7日(日)のパピーパーティーですが満席となりました。
明日は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)
筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)
明日は残席1となっております。
3月の整体スケジュールですが、
4日・18日(木) 空きあり
13日・27日(土) 空きあり
お早めにご予約くださいませ♪
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、
MIX(マルチーズ×チワワ)の【ララちゃん】(9ヶ月)💛
白くてふわふわな女の子です(^^♪

▲【ララちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪チーム白!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ご褒美があれば頑張れます! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲乗れた💛(隣のまる吉先輩もビックリ!) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと慣れてきたかも photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
最初はちょっと緊張してたけど、ご褒美もらえるってわかったらいっぱい動けるようになったね!
初めての場所でちゃんとトイレもできるおりこうさんな【ララちゃん】です(^^♪
午後になったらずいぶん慣れてきてお友達と一緒にバランスディスクに挑戦していました!!
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲ララちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メイちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん(午後から登園) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
2月23日(祝火)の【ALOHA塾】は、”チョークアートぷちレッスン”を開催しました(*^-^*)
今回のテーマは、
《Let’s Cooking♪》

▲皆さんの作品 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲途中経過 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲真剣。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今回は初めてご参加されたのは、
MIXの木空(もくく)くん
チワワのこてつくん
こてつくんは、新入生のアロハっ子ですが初登園よりも先にチョークアートでのお顔のお披露目となりました(笑)
おしゃべりしながら塗り塗り🎵
休憩では美味しいパンを食べてはまたおしゃべり🎵
指を動かすよりも口のほうが動いているからなかなか完成しないという。。。(笑)💦
とにかく楽しいレッスンです(*^-^*)
失敗したって問題ない!!!
何故なら。。。
miki先生は魔法の指を持っているからね!!
魔法を見たい方は是非次回のレッスンに来てみてくださいね~♪
2021年5月の【ALOHA塾】のご案内!
☆★☆チョークアートぷちレッスンのご案内☆★☆ 今回はリクエスト企画ですよ~♪
今回描くのはコチラ〜(^_-)-☆

▲美味しそう💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
コチラの作品は結構前に描いた作品なのですが、毎年好評につきリピートしている作品です♪
今回もリクエストに応えて再々リピートとなりました!
ほかにも飾ってある作品で描いてみたい!というものがあればリクエストに応じさせていただきます!とのことです。
絵心無いから描けない。。。
不器用だから無理。。。
なんて諦めないで!!
だって、愛犬のお気に入りの写真を送ると、先生が下絵を描いてきてくださいます!
だから、あとは写真を見ながらオイルクレパスで塗っていくだけ!!
難しいところは先生が手伝ってくれるしね!!
描いているときって、無心になれるし、愛犬のことだけ考えていられるんですよ〜
私が始めたきっかけは、溢れんばかりのコナへの愛情や想いをどこにぶつけたらいいのだろう。。。(笑)
ということからスタートしました
大好きな可愛いわが子を描くのって楽しいんですよ〜
没頭できる!!
どうしたらもっと可愛くかけるかなってね(笑)
大切な愛犬の誕生日の記念に。。。
いつもありがとうの感謝を込めて。。。
興味のある方、一度チャレンジしてみませんか!
============================================================
【開催日時】2021年5月23日(日)11:00~16:00頃
【開催場所】Alohadoggie
【レッスン代】¥6,500(税込) ※材料費込 ♪ 軽食・飲み物がつきます ♪
※オプションでラメを使う場合にはプラス¥600となります。
※多頭描きをご希望の方は、料金をお問合わせくださいませ。
【定員】7名
【持ち物】エプロン(または汚れてもよい服装)、作品を入れる袋
【講師】LeaLea ilio(レアレアイーリオ) Miki先生
※注意事項: 指を使用するため爪は短くしてきてください!
当日は、わんこ連れOKです!!
但し、レッスン中はクレート待機となります。(クレートの貸し出しもいたします)
◆他校でチョークアートコースを受講されていた方や現在受講中の方は参加できません
============================================================
■申し込み方法■
参加希望の方は、メールまたはLineにて以下の内容を送ってください。
①参加者名
②連絡先
③わんちゃんのお名前(ローマ字)
④犬連れの可否
⑤お気に入りの写真2〜3枚
★お顔がわかるもの
★お耳まで写っているもの
※お顔が長い子は少し斜めの方が描きやすいです
写真がないー!!という方は、ようちえん中に撮った写真の中からお選び頂く事も可能です
メール送り先: aloha.kona0725@gmail.com
※Line(岡田)も可
定員7名のため、先着順となります。
申し込み締め切り:5月10日(月)まで
※キャンセル料につきましては、
申し込み締切前まで(5/10迄)・・・0%
申し込み締切以降(5/11~) ・・・100%(下絵をかいてしまうので)
(別日レッスンにてお振替もしくは、セミナー代にプラス¥4000にてmiki先生に仕上げていただくこともできます)
ご興味のある方はお早めにご予約くださいね〜!
皆さまのご参加をおまちしております。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、パピーパーティーにも2回参加してくれた
トイプードルの【グリくん】(6ヶ月)💛
ドキドキ(ママがね)の参加となりました~(^^)/

▲【グリくん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲よろしくです(^^)/ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと慣れてきたかも(ドキドキ) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
わんちゃんとどうやって接していいのかわからないから近寄られると気持ちがいっぱいいっぱいになっちゃうんだよね。
パピーちゃんは元気が良すぎてしまうから、慣れる練習はちょっとアダルトなお姉さまダックスちゃんと一緒にしてみたよ💛
しっぽも下がることなく自分からご挨拶しに近づけていました!!(エライ)
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!
ひな祭りももうすぐ!!ということで、ひな祭りトンネル作ってみたよ~♪
低い箱の中を通り抜けるのはドキドキするよね💦
みんな怖がらずに入ることができました!!
そして、低い箱の中に入るためには身を低くしなければなりません!
背筋のエクササイズにもなるよ~♪
楽しく筋トレ♪

▲グリくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
グリくんとマールくんは初めてのチャレンジだったけどすぐにできるようになりました!!
マールくんは箱の中で体勢を整えてから出てくるという余裕がありました~(笑)(顔は真剣だけどね)

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「チョークアート」に関する記事一覧
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
2月23日(祝火)の【ALOHA塾】は、”チョークアートぷちレッスン”を開催しました(*^-^*)
今回のテーマは、
《Let’s Cooking♪》

▲皆さんの作品 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲途中経過 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲真剣。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
今回は初めてご参加されたのは、
MIXの木空(もくく)くん
チワワのこてつくん
こてつくんは、新入生のアロハっ子ですが初登園よりも先にチョークアートでのお顔のお披露目となりました(笑)
おしゃべりしながら塗り塗り🎵
休憩では美味しいパンを食べてはまたおしゃべり🎵
指を動かすよりも口のほうが動いているからなかなか完成しないという。。。(笑)💦
とにかく楽しいレッスンです(*^-^*)
失敗したって問題ない!!!
何故なら。。。
miki先生は魔法の指を持っているからね!!
魔法を見たい方は是非次回のレッスンに来てみてくださいね~♪
2021年5月の【ALOHA塾】のご案内!
☆★☆チョークアートぷちレッスンのご案内☆★☆ 今回はリクエスト企画ですよ~♪
今回描くのはコチラ〜(^_-)-☆

▲美味しそう💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
コチラの作品は結構前に描いた作品なのですが、毎年好評につきリピートしている作品です♪
今回もリクエストに応えて再々リピートとなりました!
ほかにも飾ってある作品で描いてみたい!というものがあればリクエストに応じさせていただきます!とのことです。
絵心無いから描けない。。。
不器用だから無理。。。
なんて諦めないで!!
だって、愛犬のお気に入りの写真を送ると、先生が下絵を描いてきてくださいます!
だから、あとは写真を見ながらオイルクレパスで塗っていくだけ!!
難しいところは先生が手伝ってくれるしね!!
描いているときって、無心になれるし、愛犬のことだけ考えていられるんですよ〜
私が始めたきっかけは、溢れんばかりのコナへの愛情や想いをどこにぶつけたらいいのだろう。。。(笑)
ということからスタートしました
大好きな可愛いわが子を描くのって楽しいんですよ〜
没頭できる!!
どうしたらもっと可愛くかけるかなってね(笑)
大切な愛犬の誕生日の記念に。。。
いつもありがとうの感謝を込めて。。。
興味のある方、一度チャレンジしてみませんか!
============================================================
【開催日時】2021年5月23日(日)11:00~16:00頃
【開催場所】Alohadoggie
【レッスン代】¥6,500(税込) ※材料費込 ♪ 軽食・飲み物がつきます ♪
※オプションでラメを使う場合にはプラス¥600となります。
※多頭描きをご希望の方は、料金をお問合わせくださいませ。
【定員】7名
【持ち物】エプロン(または汚れてもよい服装)、作品を入れる袋
【講師】LeaLea ilio(レアレアイーリオ) Miki先生
※注意事項: 指を使用するため爪は短くしてきてください!
当日は、わんこ連れOKです!!
但し、レッスン中はクレート待機となります。(クレートの貸し出しもいたします)
◆他校でチョークアートコースを受講されていた方や現在受講中の方は参加できません
============================================================
■申し込み方法■
参加希望の方は、メールまたはLineにて以下の内容を送ってください。
①参加者名
②連絡先
③わんちゃんのお名前(ローマ字)
④犬連れの可否
⑤お気に入りの写真2〜3枚
★お顔がわかるもの
★お耳まで写っているもの
※お顔が長い子は少し斜めの方が描きやすいです
写真がないー!!という方は、ようちえん中に撮った写真の中からお選び頂く事も可能です
メール送り先: aloha.kona0725@gmail.com
※Line(岡田)も可
定員7名のため、先着順となります。
申し込み締め切り:5月10日(月)まで
※キャンセル料につきましては、
申し込み締切前まで(5/10迄)・・・0%
申し込み締切以降(5/11~) ・・・100%(下絵をかいてしまうので)
(別日レッスンにてお振替もしくは、セミナー代にプラス¥4000にてmiki先生に仕上げていただくこともできます)
ご興味のある方はお早めにご予約くださいね〜!
皆さまのご参加をおまちしております。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、パピーパーティーにも2回参加してくれた
トイプードルの【グリくん】(6ヶ月)💛
ドキドキ(ママがね)の参加となりました~(^^)/

▲【グリくん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はじめまして♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲よろしくです(^^)/ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ちょっと慣れてきたかも(ドキドキ) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
わんちゃんとどうやって接していいのかわからないから近寄られると気持ちがいっぱいいっぱいになっちゃうんだよね。
パピーちゃんは元気が良すぎてしまうから、慣れる練習はちょっとアダルトなお姉さまダックスちゃんと一緒にしてみたよ💛
しっぽも下がることなく自分からご挨拶しに近づけていました!!(エライ)
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!
ひな祭りももうすぐ!!ということで、ひな祭りトンネル作ってみたよ~♪
低い箱の中を通り抜けるのはドキドキするよね💦
みんな怖がらずに入ることができました!!
そして、低い箱の中に入るためには身を低くしなければなりません!
背筋のエクササイズにもなるよ~♪
楽しく筋トレ♪

▲グリくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
グリくんとマールくんは初めてのチャレンジだったけどすぐにできるようになりました!!
マールくんは箱の中で体勢を整えてから出てくるという余裕がありました~(笑)(顔は真剣だけどね)

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「チョークアート」に関する記事一覧
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
2021年2月21日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪
本日の様子はコチラの【犬の写真館(2月21日)】からご覧いただけます。
毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満のパピーちゃんが参加できます!
3)何回参加してもOKだよ!(現在1頭につき2回までとさせてただいております)
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(木、金、土)
では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回も緊急事態宣言が発令中だったため、開催をどうするか非常に悩みました。
子犬の成長は止められないです!
感染予防対策をしっかりと行ったうえで開催しようと決め今回の開催に至りました。
安全を考えて1家族につき参加者1名、1クラス4組にて開催予定でしたが感染者が減少傾向になったため1家族2名様でのご参加とさせていただきました!
今回、午前の部が4頭、午後の部が5頭、計9頭の可愛い💛可愛いパピーちゃんが遊びに来てくれました~♪
今回はMIXちゃんが多かったですよ~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫
《午前の部》

▲チワワの【リトルリリーちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×Mダックス)の【サンディくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ポメラニアンの【ニコくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×Mダックス)の【さくらちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
《午後の部》

▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【モコちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×トイプードル)の【まろんちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ミニチュアプードルの【ゆづくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×マルチーズ)の【大福くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【グリくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。
発想を変えてみましょう(*^-^*)
うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!
気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?
あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。
『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』
がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)
そして。。。
アロハドギーの【パピーパーティー】はよくミラクルが起こります!!
今回のミラクルは。。。

▲さくらちゃん&サンディくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
MIX(チワワ×Mダックス)のさくらちゃん&サンディくん💛
なんと!同じブリーダーさんだったことが判明!!
アロハドギーのミラクルはこれだけじゃないよ!
お迎えした日が同じ日で、お迎え時間が前後していたようです!!!!
きっとブリーダーさんにいた時もあそんでたんだろうなぁ♪
今回もすぐに遊び始めて楽しそうでした💛
以前のミラクルはというと、
同胎の兄弟が再会したり、アロハっ子の同胎犬が参加してくれたり、違うパピーパーティーでご一緒したことがあったりと「え~っ!」みたいなことが度々あります。
飼い主様たちはもとろんのこと私たちスタッフも嬉しくなります(^^♪
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
2021年3月のパピーパーティーですが、満席となっております。
☆2021年4月のパピーパーティーの詳細です(3月6日(土)午前10時より受付開始)☆
■日時■ 2021年4月4日(日)
午前の部(10時~11時半)
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ 生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4.5kgまでとさせていただきます。
■定員■ 5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「パピーパーティー」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館(2月21日)】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
2021年2月21日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪
本日の様子はコチラの【犬の写真館(2月21日)】からご覧いただけます。
毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。
臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。
わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。
犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)
なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!
『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』
ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。
アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満のパピーちゃんが参加できます!
3)何回参加してもOKだよ!(現在1頭につき2回までとさせてただいております)
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(木、金、土)
では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回も緊急事態宣言が発令中だったため、開催をどうするか非常に悩みました。
子犬の成長は止められないです!
感染予防対策をしっかりと行ったうえで開催しようと決め今回の開催に至りました。
安全を考えて1家族につき参加者1名、1クラス4組にて開催予定でしたが感染者が減少傾向になったため1家族2名様でのご参加とさせていただきました!
今回、午前の部が4頭、午後の部が5頭、計9頭の可愛い💛可愛いパピーちゃんが遊びに来てくれました~♪
今回はMIXちゃんが多かったですよ~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫
《午前の部》

▲チワワの【リトルリリーちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×Mダックス)の【サンディくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ポメラニアンの【ニコくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×Mダックス)の【さくらちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
《午後の部》

▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【モコちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×トイプードル)の【まろんちゃん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ミニチュアプードルの【ゆづくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(チワワ×マルチーズ)の【大福くん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲トイプードルの【グリくん】 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。
一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!
それでは早速はじめてみよう~♪
☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*)
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*)
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。
発想を変えてみましょう(*^-^*)
うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!
気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?
あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。
『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』
がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)
そして。。。
アロハドギーの【パピーパーティー】はよくミラクルが起こります!!
今回のミラクルは。。。

▲さくらちゃん&サンディくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生
MIX(チワワ×Mダックス)のさくらちゃん&サンディくん💛
なんと!同じブリーダーさんだったことが判明!!
アロハドギーのミラクルはこれだけじゃないよ!
お迎えした日が同じ日で、お迎え時間が前後していたようです!!!!
きっとブリーダーさんにいた時もあそんでたんだろうなぁ♪
今回もすぐに遊び始めて楽しそうでした💛
以前のミラクルはというと、
同胎の兄弟が再会したり、アロハっ子の同胎犬が参加してくれたり、違うパピーパーティーでご一緒したことがあったりと「え~っ!」みたいなことが度々あります。
飼い主様たちはもとろんのこと私たちスタッフも嬉しくなります(^^♪
アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)
2021年3月のパピーパーティーですが、満席となっております。
☆2021年4月のパピーパーティーの詳細です(3月6日(土)午前10時より受付開始)☆
■日時■ 2021年4月4日(日)
午前の部(10時~11時半)
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ 生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4.5kgまでとさせていただきます。
■定員■ 5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「パピーパーティー」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館(2月21日)】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
本日2月20日は【アレルギーの日】だそうです(*^-^*)
皆さん知ってましたか?
ウィキペディアによると。。。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレルギーの日(アレルギーのひ)とは、1995年(平成7年)に財団法人日本アレルギー協会により制定された記念日。
1966年(昭和41年)2月20日に石坂公成、石坂照子がIgE(免疫グロブリン)を発見したことに因み毎年2月20日とされている。
日本アレルギー協会では、アレルギーの日の中心とした1週間をアレルギー週間と定め、この期間を中心にアレルギーに関する各種啓発活動を行っている。
私も今週の月曜日(強風だった日です💦)くらいから目が痒いし、鼻がムズムズ。。。
まだ薬を飲むほどではないけど、帰宅したら目を洗うようにしています。
➀雨が降った翌日
➁気温が高い日
➂風が強く吹く日
この3つの条件が揃うと花粉が多いんだそうです。
人間は、マスクしたりメガネしたり、最近では色々な花粉対策グッズが出ていますが
わんこの対策は何か考えていますか?
まずは、お散歩に行く際にはお洋服を着ていくことをおすすめします。
そしてお散歩から帰宅したら足の裏はしっかりと拭きましょう!
じゃあ体はどうする?
濡れタオルで水拭きするよりも、DRYワイプ(クイックルワイパー用のDRYシート)でまずは体を拭きましょう。
細かい粒子をしっかり拭きとってくれるので、そのうえで濡れタオルで拭くといいですね!
アレルギー体質のわんちゃんだと花粉にも反応してしまう子もいますので、しっかりと対策してあげましょうね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
本日2月20日は【アレルギーの日】だそうです(*^-^*)
皆さん知ってましたか?
ウィキペディアによると。。。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アレルギーの日(アレルギーのひ)とは、1995年(平成7年)に財団法人日本アレルギー協会により制定された記念日。
1966年(昭和41年)2月20日に石坂公成、石坂照子がIgE(免疫グロブリン)を発見したことに因み毎年2月20日とされている。
日本アレルギー協会では、アレルギーの日の中心とした1週間をアレルギー週間と定め、この期間を中心にアレルギーに関する各種啓発活動を行っている。
私も今週の月曜日(強風だった日です💦)くらいから目が痒いし、鼻がムズムズ。。。
まだ薬を飲むほどではないけど、帰宅したら目を洗うようにしています。
➀雨が降った翌日
➁気温が高い日
➂風が強く吹く日
この3つの条件が揃うと花粉が多いんだそうです。
人間は、マスクしたりメガネしたり、最近では色々な花粉対策グッズが出ていますが
わんこの対策は何か考えていますか?
まずは、お散歩に行く際にはお洋服を着ていくことをおすすめします。
そしてお散歩から帰宅したら足の裏はしっかりと拭きましょう!
じゃあ体はどうする?
濡れタオルで水拭きするよりも、DRYワイプ(クイックルワイパー用のDRYシート)でまずは体を拭きましょう。
細かい粒子をしっかり拭きとってくれるので、そのうえで濡れタオルで拭くといいですね!
アレルギー体質のわんちゃんだと花粉にも反応してしまう子もいますので、しっかりと対策してあげましょうね!
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
毎回ご好評いただいている【うちの子のための”お手入れ”教室】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2021年3月7日(日) 13:30~15:00
【定員】 5組(1家族2名様まで) ※残席1組となりました
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メイちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クッキーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
毎回ご好評いただいている【うちの子のための”お手入れ”教室】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2021年3月7日(日) 13:30~15:00
【定員】 5組(1家族2名様まで) ※残席1組となりました
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲メイちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クッキーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
昨日の風はすごかったですね💦
とうとう花粉の影響なのか目が痒くなってきました。。。
わんちゃんの体にも花粉がくっついてきまうので、おうちに入る際にはしっかりとブラッシングして花粉を落としましょう!!
わんちゃんの場合、鼻や目の症状よりも皮膚に出やすいようです。
体を拭いたりブラッシングすることが嫌にならないよう、オヤツなどを使って練習していきましょう!
3月7日(日)13:30~15:00 うちの子のお手入れセミナー開催します。(残り1組です)
・リラックスポジションの練習
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
いきなり上手にできるわけがありません!
美味しいこと&良いことと関連付けて少しずつ練習していきましょう!
それでは、今日からアロハっ子のコーナーです(*^-^*)
シェットランドシープドッグの男の子【マールくん】(3歳半)💛
アロハっ子の【さくらちゃん】&【リリちゃん】のお友達なんですって♪
今日から元気に初登園です!!

▲【マールくん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あれ?さくらちゃんとこんなところで会うなんて♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃんが教えてくれたよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひとりでも出来た! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達ができたよ💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
女の子と見まちがうくらいうキレイなお顔の【マールくん】💛
仲良しの【さくらちゃん】とママさんを見つけるとお目目がキラキラ♪
急に元気になりましたよ~(^^)/
ハワイアンレイをかけてのお写真もほぼ一発OK!!
と~ってもお利口さんでした💛
皆さま【マールくん】をよろしくお願いいたします(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲エルマーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
昨日の風はすごかったですね💦
とうとう花粉の影響なのか目が痒くなってきました。。。
わんちゃんの体にも花粉がくっついてきまうので、おうちに入る際にはしっかりとブラッシングして花粉を落としましょう!!
わんちゃんの場合、鼻や目の症状よりも皮膚に出やすいようです。
体を拭いたりブラッシングすることが嫌にならないよう、オヤツなどを使って練習していきましょう!
3月7日(日)13:30~15:00 うちの子のお手入れセミナー開催します。(残り1組です)
・リラックスポジションの練習
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
いきなり上手にできるわけがありません!
美味しいこと&良いことと関連付けて少しずつ練習していきましょう!
それでは、今日からアロハっ子のコーナーです(*^-^*)
シェットランドシープドッグの男の子【マールくん】(3歳半)💛
アロハっ子の【さくらちゃん】&【リリちゃん】のお友達なんですって♪
今日から元気に初登園です!!

▲【マールくん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あれ?さくらちゃんとこんなところで会うなんて♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃんが教えてくれたよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひとりでも出来た! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達ができたよ💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
女の子と見まちがうくらいうキレイなお顔の【マールくん】💛
仲良しの【さくらちゃん】とママさんを見つけるとお目目がキラキラ♪
急に元気になりましたよ~(^^)/
ハワイアンレイをかけてのお写真もほぼ一発OK!!
と~ってもお利口さんでした💛
皆さま【マールくん】をよろしくお願いいたします(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲マールくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲エルマーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
*************************************************
2月14日(日)の【ALOHA塾】は、
人&犬の温熱療法《温玉施術体験会》 ~温玉で体の不調を改善しよう~ を開催しました。
皆さん、【温玉】ってご存じですか?
温泉玉子じゃないですからね!
直径5cm大の大理石の玉を温めて(90度)、体の冷えた部分を転がしながらマッサージしたりじっくり押圧して体の冷えやむくみをとり、リンパの流れを改善し免疫力をアップさせる温熱療法です。

▲温玉です(^^)/ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2018年の秋に、東洋医学の獣医さん主催の自然療法フェスタを弊店で開催していただいた時に初めて知ったのですが、その時も一番人気のあるブースで不思議な体験をされた飼い主さんも多かったと思います。
その後も施術を受けられた飼い主様からのご要望が多く、やっとアロハドギーで施術会を開催していただくことができるようになりました。
今回の施術会の一番の大きなポイントは、「人と犬が一緒に施術してもらう」ということ。
飼い主と愛犬は体調もメンタルも共有していることが多く、同時に整えてもらうことで不思議と症状が緩和されます。
「ウソ~」って思うでしょ!?
実際に目の当たりにして本当に驚きの連続でした💦
”氣”(エネルギー)のチカラってすごいんだなぁって改めて実感!!
(マナちゃんの名前はHawaii語で”氣”という意味があるんですけどね)

▲人の施術中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わんこの温玉♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
岡田も置き鍼はじめ頭にも何本も鍼を打ってもらい”氣”の巡りをよくしていただきました。

▲頭に鍼が!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
当日は朝一で施術していただいたので、皆様のお出迎えは写真のように頭に鍼が刺さった状態&腰に温玉を3個つけた状態だったのでびっくりさせてしまいましたね💦
施術の流れとしては、
問診⇒触診(人&犬)⇒人の施術⇒犬の施術 (トータル90分)
人の施術では、温玉はじめ、鍼やリンパマッサージ、アロママッサージなどその人の症状にあった手法で整えていきます。
わんこの施術では、温玉、ツボ押し、アロママッサージなどでむくみをとったり、のぼせの原因になっている氣を下ろしたりしていきます。
いつもは落ち着きのないわんこたちもこの時ばかりは何故か落ち着いているんですよね~
温玉。。。奥深い。。。
詳しくお話が聞きたい方は直接岡田まで問い合わせてくださいね。
今後も定期的に開催していく予定ですので詳細が決まりましたらご案内させていただきます。(1日4組限定)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
3月7日(日)のパピーパーティーですが、満席となりました。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
*************************************************
2月14日(日)の【ALOHA塾】は、
人&犬の温熱療法《温玉施術体験会》 ~温玉で体の不調を改善しよう~ を開催しました。
皆さん、【温玉】ってご存じですか?
温泉玉子じゃないですからね!
直径5cm大の大理石の玉を温めて(90度)、体の冷えた部分を転がしながらマッサージしたりじっくり押圧して体の冷えやむくみをとり、リンパの流れを改善し免疫力をアップさせる温熱療法です。

▲温玉です(^^)/ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2018年の秋に、東洋医学の獣医さん主催の自然療法フェスタを弊店で開催していただいた時に初めて知ったのですが、その時も一番人気のあるブースで不思議な体験をされた飼い主さんも多かったと思います。
その後も施術を受けられた飼い主様からのご要望が多く、やっとアロハドギーで施術会を開催していただくことができるようになりました。
今回の施術会の一番の大きなポイントは、「人と犬が一緒に施術してもらう」ということ。
飼い主と愛犬は体調もメンタルも共有していることが多く、同時に整えてもらうことで不思議と症状が緩和されます。
「ウソ~」って思うでしょ!?
実際に目の当たりにして本当に驚きの連続でした💦
”氣”(エネルギー)のチカラってすごいんだなぁって改めて実感!!
(マナちゃんの名前はHawaii語で”氣”という意味があるんですけどね)

▲人の施術中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わんこの温玉♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
岡田も置き鍼はじめ頭にも何本も鍼を打ってもらい”氣”の巡りをよくしていただきました。

▲頭に鍼が!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
当日は朝一で施術していただいたので、皆様のお出迎えは写真のように頭に鍼が刺さった状態&腰に温玉を3個つけた状態だったのでびっくりさせてしまいましたね💦
施術の流れとしては、
問診⇒触診(人&犬)⇒人の施術⇒犬の施術 (トータル90分)
人の施術では、温玉はじめ、鍼やリンパマッサージ、アロママッサージなどその人の症状にあった手法で整えていきます。
わんこの施術では、温玉、ツボ押し、アロママッサージなどでむくみをとったり、のぼせの原因になっている氣を下ろしたりしていきます。
いつもは落ち着きのないわんこたちもこの時ばかりは何故か落ち着いているんですよね~
温玉。。。奥深い。。。
詳しくお話が聞きたい方は直接岡田まで問い合わせてくださいね。
今後も定期的に開催していく予定ですので詳細が決まりましたらご案内させていただきます。(1日4組限定)
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
3月7日(日)のパピーパーティーですが、残席1組となっております。
本日は「犬の整体Day」でした〜(^_-)-☆
今回は7頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
背中が丸くなっている子
腰が落ちている子
首が下がっている子
脚がつっぱっている子
寝ている時間が長い子
前脚や後脚を舐めたり噛んだりしている子
筋肉を緩めて整えてあげることで姿勢が若返ったようになります!
そして何より、”うちの子ってこんなに体が柔らかかったっけ?”って思うくらい筋肉がフニャフニャになりますよ〜♪
私たちスタッフは、わんこ達の動き方や歩き方、走り方、座り方などを観察しています。
いつもと違ってたりした時には飼い主様のほうへ必ず報告するように心がけています。
病院でレントゲンを撮るのもいいけど、整体師さんに骨格をチェックしてもらうのもひとつの方法です。
整体って聞くと、バキバキされるのでは。。。と思われる方もいると思いますがとってもソフトなタッチで触っているのでみんな大好きです!
体を触られることが苦手だった子が、整体を始めてからシャンプーや爪切りもおとなしくさせてくれるようになったりと意外なところでよい効果をもたらせてくれています。
いきなり整体は不安。。。という方には、30分の骨格チェックがオススメです!
先生が全身の筋肉や骨格をチェックし、今現在の状態&ケアをアドバイスしていただけますよ〜(*^^)v
加齢とともに寝ている時間が長くなっていくことは仕方のないことです。
でも同じ姿勢で長時間寝ていることで様々な弊害を及ぼします。
カラダが歪む
筋力が衰える
胃腸の調子が悪い
血流が悪くなる
等々。。。
整体で整えてもらうことで、お散歩をいつもより長く歩いたり、食欲も出てちょっと若々しくなりますよね!
6歳過ぎたら整体することをおすすめいたします(*^-^*)
わんちゃんは加齢とともに後肢から筋力が衰え始めます。
腰の位置が下がった。。。
お尻が小さくなった。。。
このような症状は筋肉が落ちてきたという体が発しているサインです。
骨格を整え内臓も正しい位置に戻すことで、吸収力もUPし、正しい位置に筋肉も付きやすくなります。
そして、動きやすくなることがわんちゃんには一番体感してもらえますね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2月、3月の整体スケジュールです。
【木曜日】 2月18日、3月4日、18日
【土曜日】 2月27日、3月13日、27日
ご予約お待ちしております(*^-^*)
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、アロハっ子の”エトワルちゃん”の妹として迎えられた、
ラブラドゥードルの【リュンヌちゃん】(4ヶ月)💛
お名前の由来が素敵なんですよ(^^♪
”エトワル” = フランス語で”星”
”リュンヌ” = フランス語で”月”
月と星がずっと一緒にいられますように💛って

▲【リュンヌちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲追いかけっこ楽しいね☺ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃんとツーショット♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃも大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
トイレもとっても上手だったね!
わんちゃん大好きな【リュンヌちゃん】♪
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲リュンヌちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
3月7日(日)のパピーパーティーですが、残席1組となっております。
本日は「犬の整体Day」でした〜(^_-)-☆
今回は7頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
背中が丸くなっている子
腰が落ちている子
首が下がっている子
脚がつっぱっている子
寝ている時間が長い子
前脚や後脚を舐めたり噛んだりしている子
筋肉を緩めて整えてあげることで姿勢が若返ったようになります!
そして何より、”うちの子ってこんなに体が柔らかかったっけ?”って思うくらい筋肉がフニャフニャになりますよ〜♪
私たちスタッフは、わんこ達の動き方や歩き方、走り方、座り方などを観察しています。
いつもと違ってたりした時には飼い主様のほうへ必ず報告するように心がけています。
病院でレントゲンを撮るのもいいけど、整体師さんに骨格をチェックしてもらうのもひとつの方法です。
整体って聞くと、バキバキされるのでは。。。と思われる方もいると思いますがとってもソフトなタッチで触っているのでみんな大好きです!
体を触られることが苦手だった子が、整体を始めてからシャンプーや爪切りもおとなしくさせてくれるようになったりと意外なところでよい効果をもたらせてくれています。
いきなり整体は不安。。。という方には、30分の骨格チェックがオススメです!
先生が全身の筋肉や骨格をチェックし、今現在の状態&ケアをアドバイスしていただけますよ〜(*^^)v
加齢とともに寝ている時間が長くなっていくことは仕方のないことです。
でも同じ姿勢で長時間寝ていることで様々な弊害を及ぼします。
カラダが歪む
筋力が衰える
胃腸の調子が悪い
血流が悪くなる
等々。。。
整体で整えてもらうことで、お散歩をいつもより長く歩いたり、食欲も出てちょっと若々しくなりますよね!
6歳過ぎたら整体することをおすすめいたします(*^-^*)
わんちゃんは加齢とともに後肢から筋力が衰え始めます。
腰の位置が下がった。。。
お尻が小さくなった。。。
このような症状は筋肉が落ちてきたという体が発しているサインです。
骨格を整え内臓も正しい位置に戻すことで、吸収力もUPし、正しい位置に筋肉も付きやすくなります。
そして、動きやすくなることがわんちゃんには一番体感してもらえますね!
整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
2月、3月の整体スケジュールです。
【木曜日】 2月18日、3月4日、18日
【土曜日】 2月27日、3月13日、27日
ご予約お待ちしております(*^-^*)
そして、本日幼稚園体験に来てくれたのは、アロハっ子の”エトワルちゃん”の妹として迎えられた、
ラブラドゥードルの【リュンヌちゃん】(4ヶ月)💛
お名前の由来が素敵なんですよ(^^♪
”エトワル” = フランス語で”星”
”リュンヌ” = フランス語で”月”
月と星がずっと一緒にいられますように💛って

▲【リュンヌちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲お友達と遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲追いかけっこ楽しいね☺ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃんとツーショット♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲おもちゃも大好き♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
トイレもとっても上手だったね!
わんちゃん大好きな【リュンヌちゃん】♪
これからもたくさんお友達作って、毎日楽しく過ごせますように💛
また遊びに来てね~(^^)/
それでは本日の様子をご紹介!

▲リュンヌちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲空くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
明日は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)
筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)
明日は満席となっております。
2月の整体スケジュールですが、
18日(木) 空きあり
27日(土) 空きあり
お早めにご予約くださいませ♪
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミカンちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
明日は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)
筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)
明日は満席となっております。
2月の整体スケジュールですが、
18日(木) 空きあり
27日(土) 空きあり
お早めにご予約くださいませ♪
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くくるちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミカンちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
7日の日曜日は、《shore's》さんのお洋服受注会でした。
急な告知だったにもかかわらず、7組のご家族がお洋服を作りに来てくださいました(^_-)-☆
オーダーメイドの良いところは”ワガママ”を聞いてもらえるところ💛
皆さん、我が子のために一生懸命思いを伝えていらっしゃいました。
着脱簡単なマジックテープのお洋服だったり、足の部分だけ生地&色を変えてみたり、腹巻の注文も何枚かありましたよ!!
皆さんの様子を見ていたら写真を撮るのを忘れてしまいました💦
そして。。。
またまた岡田も2枚注文してしまいました。。。
毎回毎回新しい生地があるのでついつい。。。ね(^^♪
出来上がりが楽しみです♪
ご注文いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
本日2月9日(肉の日)は、我が家の長老ヨーキーのナルちゃんのうちの子記念日です♪
御年14歳9ヶ月のナル婆さん、10年前の4歳9ヶ月の時にわが家の家族の一員となりました。
前のお家にいた時よりも倍以上岡田家にいるんだね~
あっという間の10年でした!
お耳も聞こえなくなり、目もぼんやりしか見えないし、歯も3本しか残ってないけど、食欲旺盛でお散歩も大好きです💛
食べ物を前にすると2歳のマナちゃんともケンカします💦
耳が聞こえないはずなのに冷蔵庫を開ける音と、コンビニ袋のガサガサの音は聞こえるらしい(笑)
これからも人間の要望を無理強いせず、ナルちゃんらしく思うように過ごせたらいいなぁと思っています。
ナルちゃん、わが家に来てくれてありがとう💛

▲ナルちゃん💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 Chako先生
それでは本日の様子をご紹介!
元気チームの集合写真♪(めずらしく撮れました~)みんな可愛い💛

▲元気チーム集合!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
7日の日曜日は、《shore's》さんのお洋服受注会でした。
急な告知だったにもかかわらず、7組のご家族がお洋服を作りに来てくださいました(^_-)-☆
オーダーメイドの良いところは”ワガママ”を聞いてもらえるところ💛
皆さん、我が子のために一生懸命思いを伝えていらっしゃいました。
着脱簡単なマジックテープのお洋服だったり、足の部分だけ生地&色を変えてみたり、腹巻の注文も何枚かありましたよ!!
皆さんの様子を見ていたら写真を撮るのを忘れてしまいました💦
そして。。。
またまた岡田も2枚注文してしまいました。。。
毎回毎回新しい生地があるのでついつい。。。ね(^^♪
出来上がりが楽しみです♪
ご注文いただいた皆様、ありがとうございました(^^)/
本日2月9日(肉の日)は、我が家の長老ヨーキーのナルちゃんのうちの子記念日です♪
御年14歳9ヶ月のナル婆さん、10年前の4歳9ヶ月の時にわが家の家族の一員となりました。
前のお家にいた時よりも倍以上岡田家にいるんだね~
あっという間の10年でした!
お耳も聞こえなくなり、目もぼんやりしか見えないし、歯も3本しか残ってないけど、食欲旺盛でお散歩も大好きです💛
食べ物を前にすると2歳のマナちゃんともケンカします💦
耳が聞こえないはずなのに冷蔵庫を開ける音と、コンビニ袋のガサガサの音は聞こえるらしい(笑)
これからも人間の要望を無理強いせず、ナルちゃんらしく思うように過ごせたらいいなぁと思っています。
ナルちゃん、わが家に来てくれてありがとう💛

▲ナルちゃん💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 Chako先生
それでは本日の様子をご紹介!
元気チームの集合写真♪(めずらしく撮れました~)みんな可愛い💛

▲元気チーム集合!! photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
2021年3月7日(日)は、子犬のための【パピーパーティー】を開催します♪
☆2021年3月のパピーパーティーの詳細です☆ ※ご予約受付は2月13日(土) 午前10時~となります。
■日時■ 2021年3月7日(日)
午前の部(10時~11時半)
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ 生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kg未満までとさせていただきます。
■定員■ 5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲うずらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぴのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
2021年3月7日(日)は、子犬のための【パピーパーティー】を開催します♪
☆2021年3月のパピーパーティーの詳細です☆ ※ご予約受付は2月13日(土) 午前10時~となります。
■日時■ 2021年3月7日(日)
午前の部(10時~11時半)
■参加費■ ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ 生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
混合ワクチン2回以上終わっていること
※小型犬が多いため4kg未満までとさせていただきます。
■定員■ 5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
・お名前 ・ご連絡先 ・わんちゃんのお名前
・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重
・ご参加人数(1家族最大2名様まで)
・駐車場利用の有無
お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲しらすくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チノちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲うずらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぴのくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノアくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
毎回ご好評いただいている【うちの子のための”お手入れ”教室】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2021年3月7日(日) 13:30~15:00
【定員】 5組(1家族2名様まで)
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
毎回ご好評いただいている【うちの子のための”お手入れ”教室】のご案内です☺
わんちゃんを家族の一員として迎えるということは、”ひとつの命”と向き合うということです。
毎日の質の良い食事と運動で健康な体を作り、楽しく社会化やしつけをすることで健康な心を育みます。
そして、継続的に毎日行うことのひとつに”お手入れ”があります。
体のどの部位でも触らせてくれるわんちゃんは、体を清潔に保つことができ、正確な診察、治療を受けることもできます。
体を触ることができずに病気を悪化させてしまうことがないよう楽しい習慣として練習して行きましょう♪
【日時】 2021年3月7日(日) 13:30~15:00
【定員】 5組(1家族2名様まで)
【内容】 ・リラックスポジションの練習をしてみよう
・足先、顔周り、しっぽ、耳を触ってみよう
・体を拭いてみよう
・ブラッシングのポイント
・歯磨き最初の一歩
・耳掃除のポイント
【受講料】 3,300円
【持ち物】 ご褒美となるようなフードやおやつ(多めにご用意ください)
お家で使っているブラシやスリッカー
お家で使っている歯ブラシや歯磨きペーストなど
【参加対象】 アロハドギー登園生&アロハドギー開催のパピーパーティーに参加したことのあるわんちゃん
先着順となりますのでお早めにご予約ください。
それでは本日の様子をご紹介!

▲そらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モアナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
それでは、今日からアロハっ子のコーナーです(*^-^*)
パピーパーティー&幼稚園体験にも来てくれた
MIX(チワワ×Mダックス)の【さくらちゃん】(5ヶ月)💛
今日から元気に初登園です!!

▲【さくらちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃんとお友達になったよ☺ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくんも仲良くしてくれたよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲エビフライのおもちゃで遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わーーーーい💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
すっかり馴染んでいる【さくらちゃん】💛
今日はトイレも誘導して入れてあげると上手にできました!
アロハっ子になるとハワイアンレイをかけてお写真を撮るのですが、お座りが上手でびっくり!!
一緒にいると私たちまでHappyになってしまいます♪
皆さま【さくらちゃん】をよろしくお願いいたします(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティーラくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
1家族1名様でのご参加とお伝えしておりましたが、2名様までご参加いただけるようになりました。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
それでは、今日からアロハっ子のコーナーです(*^-^*)
パピーパーティー&幼稚園体験にも来てくれた
MIX(チワワ×Mダックス)の【さくらちゃん】(5ヶ月)💛
今日から元気に初登園です!!

▲【さくらちゃん】です💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃんとお友達になったよ☺ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくんも仲良くしてくれたよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲エビフライのおもちゃで遊んだよ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わーーーーい💛 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
すっかり馴染んでいる【さくらちゃん】💛
今日はトイレも誘導して入れてあげると上手にできました!
アロハっ子になるとハワイアンレイをかけてお写真を撮るのですが、お座りが上手でびっくり!!
一緒にいると私たちまでHappyになってしまいます♪
皆さま【さくらちゃん】をよろしくお願いいたします(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティーラくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「新入犬」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
1月31日の【ALOHA塾】は、
【愛犬のためのお食事セミナー】を開催しました!
「あなたが与えた食べ物が、大切な愛犬の体を作っています。」
定員10名のところたくさんのお申し込みをいただき、午前と午後の2クラス開催し20名弱の飼い主様が参加してくださいました。

▲午前の部 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲午後の部 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲たかのいくこ先生 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
添加物がからだにあたえる影響を知ってしまうとついつい与えているフードやおやつのパッケージ確認しちゃいますよね💦
そして、水分や酵素が体に必用な理由だったり、なぜ”温める”ことが体に良いのかなど理解していただけたかと思います。
理解されたからこそセミナー後、ほとんどの皆様が”酵素”(ベジタブルエンザイム)を購入されていましたね。
またブログでも”酵素”の大切さを書きたいと思いますが、ドライフードを食べている子は絶対に摂ったほうがいいです!!
なんでもそうですが、”やりすぎ”は禁物です!!(私ですが。。。💦)
食材の効能など色々知識を得るとついついやりすぎてしまうものです。。。
先代の”コナ”の時も失敗してしまったにもかかわらず、この度”マナちゃん”でもやらかしてしまった岡田です。。。
皆様の教訓になればと思い恥ずかしながら告白します💦
Dogscanで貧血気味のお知らせが出ていたことと、舌が少し白っぽい紫色だったこともあり
貧血改善の食材やサプリ、生薬をご飯に入れて与えていました。
これがやりすぎてしまったんですよねー💦
みるみるうちに茶色い涙が出てきて目の周りの白かった毛が茶色というか赤くなってしまいました。
本当にあっという間です!
そのうち、目の周りだけでなく足の裏の肉球の間の毛や、おまたの毛まで茶色くなりました。
幸いにもすぐに「やりすぎた。。。」ということがすぐに分かったので、ごはんの内容をシンプルにしてサプリ等は一切やめました。

▲経過です。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
左上→右上→左下→右下の順に経過しています。(なぜか被り物の写真ばかり)
右下は今日です。
だいぶ白くなっていますが、ここまでなるのに5ヶ月弱かかりました。
コナの時に白く戻ることを経験しているので、マナちゃんも戻ると信じていたのですが結構かかりました。
アロハっ子でも涙やけで悩んでいる方多いと思います。
涙やけの原因はいろいろありますが、食事は大きくかかわっています。
水分が足りなさすぎでもなりますし、ミネラル過多でもなります。
また、酸化した脂がわるさすることも多々あります。
そのくらい食べ物って体に大きく影響しています。
マナちゃんも元の白さに戻るまであともう一息!!
気を抜かずに丁寧に観察してご飯を作っていきます☺
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
なにかわからないことなどありましたら遠慮なくご相談くださいね!!
ベジタブルエンザイムも常時店頭で販売しております。
それでは本日の様子をご紹介!
今日は節分ですね!!
アロハドギーは毎年節分当日に”鬼さん”がおいしいおやつを持って遊びに来ます♪
今年は、グルテンフリーの大豆粉と豆乳でつくった”ロールケーキ”(中にはカボチャクリームが入ってるよ)
恵方巻のように巻いてみました♪

▲今年はコレ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あ!なんか鼻が💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
※アレルギー持っている子や、パピーちゃんは持参したフードで対応しています。
その時に仲良くできるように1月中旬頃から鬼慣れの練習をしています☺
さて、今年のアロハっ子たちはどうかなぁ~
まずはパピーちゃん💛 初めての節分&鬼さんだね!!

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぶるおくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん(ちょっとドキドキ) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
*~* パピーパーティー予約状況です。 *~*
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021年2月21日(日)【パピーパーティー】午前の部・午後の部ともに満席となっております。
※神奈川県内も新型コロナウィルス感染者が増加しております。そのため状況によっては急遽クローズさせていただく場合もございますことを予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
☆★ 2月28日(日)開催の【Dogscan体験】ですが、満席となりました。 ★☆
☆★ 2月7日(日)開催の【Shore'sさんのお洋服受注会】ですが、残席が少なくなってきております。 ★☆
①10:30~11:30 満席
②11:45~12:45 満席
③13:30~14:30 満席
④14:45~15:45 残席2
いずれもお早めにお電話、メールにてご予約くださいませ(^^)/
1月31日の【ALOHA塾】は、
【愛犬のためのお食事セミナー】を開催しました!
「あなたが与えた食べ物が、大切な愛犬の体を作っています。」
定員10名のところたくさんのお申し込みをいただき、午前と午後の2クラス開催し20名弱の飼い主様が参加してくださいました。

▲午前の部 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲午後の部 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲たかのいくこ先生 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
添加物がからだにあたえる影響を知ってしまうとついつい与えているフードやおやつのパッケージ確認しちゃいますよね💦
そして、水分や酵素が体に必用な理由だったり、なぜ”温める”ことが体に良いのかなど理解していただけたかと思います。
理解されたからこそセミナー後、ほとんどの皆様が”酵素”(ベジタブルエンザイム)を購入されていましたね。
またブログでも”酵素”の大切さを書きたいと思いますが、ドライフードを食べている子は絶対に摂ったほうがいいです!!
なんでもそうですが、”やりすぎ”は禁物です!!(私ですが。。。💦)
食材の効能など色々知識を得るとついついやりすぎてしまうものです。。。
先代の”コナ”の時も失敗してしまったにもかかわらず、この度”マナちゃん”でもやらかしてしまった岡田です。。。
皆様の教訓になればと思い恥ずかしながら告白します💦
Dogscanで貧血気味のお知らせが出ていたことと、舌が少し白っぽい紫色だったこともあり
貧血改善の食材やサプリ、生薬をご飯に入れて与えていました。
これがやりすぎてしまったんですよねー💦
みるみるうちに茶色い涙が出てきて目の周りの白かった毛が茶色というか赤くなってしまいました。
本当にあっという間です!
そのうち、目の周りだけでなく足の裏の肉球の間の毛や、おまたの毛まで茶色くなりました。
幸いにもすぐに「やりすぎた。。。」ということがすぐに分かったので、ごはんの内容をシンプルにしてサプリ等は一切やめました。

▲経過です。。。 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
左上→右上→左下→右下の順に経過しています。(なぜか被り物の写真ばかり)
右下は今日です。
だいぶ白くなっていますが、ここまでなるのに5ヶ月弱かかりました。
コナの時に白く戻ることを経験しているので、マナちゃんも戻ると信じていたのですが結構かかりました。
アロハっ子でも涙やけで悩んでいる方多いと思います。
涙やけの原因はいろいろありますが、食事は大きくかかわっています。
水分が足りなさすぎでもなりますし、ミネラル過多でもなります。
また、酸化した脂がわるさすることも多々あります。
そのくらい食べ物って体に大きく影響しています。
マナちゃんも元の白さに戻るまであともう一息!!
気を抜かずに丁寧に観察してご飯を作っていきます☺
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
なにかわからないことなどありましたら遠慮なくご相談くださいね!!
ベジタブルエンザイムも常時店頭で販売しております。
それでは本日の様子をご紹介!
今日は節分ですね!!
アロハドギーは毎年節分当日に”鬼さん”がおいしいおやつを持って遊びに来ます♪
今年は、グルテンフリーの大豆粉と豆乳でつくった”ロールケーキ”(中にはカボチャクリームが入ってるよ)
恵方巻のように巻いてみました♪

▲今年はコレ♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あ!なんか鼻が💦 photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
※アレルギー持っている子や、パピーちゃんは持参したフードで対応しています。
その時に仲良くできるように1月中旬頃から鬼慣れの練習をしています☺
さて、今年のアロハっ子たちはどうかなぁ~
まずはパピーちゃん💛 初めての節分&鬼さんだね!!

▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぶるおくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジェムくん(ちょっとドキドキ) photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)