犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

今日は【わんこ整体Day】でした~♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-05-27 15:22:20 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

6月4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
5月28日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。
6月18日(日)開催の【愛犬と一緒になんでもレッスン】ですが、残席1となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より隔週となりますが第2・4水曜日を営業しております。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが5月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
6月につきましては、7日、21日の水曜日が営業となります。
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は4頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
寒暖差で自律神経が乱れている子が多くなっています。
そして気圧の高低で、なんとなく頭が重いなぁって感じているわんこもいるんです!
血流UPし、免疫力を上げて、これからの梅雨に備えて巡りの良い体にしておきたいですね!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2023年6月の整体スケジュールですが、
8日・22日(木) 空きあり
10日・24日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!


▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティーラくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-04-25 15:46:33 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

5月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
4月23日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

4月25日(火)の登園ですが残席1となっております。


☆★☆ GWのスケジュール ☆★☆
2023年4月29日(土)~2023年5月5日(金)
GW休暇とさせていただきます。
2023年5月6日(土)より通常営業となります。



そして、今月初めから配布している【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
GW休暇等でお休みを沢山いただくため、隔週となりますが、第2・4水曜日を営業いたします。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが5月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
5月10日(水)・24日(水)が営業となります。
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


4月23日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


昨年4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになりました♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。

また、一番新しいNewscanの機械には、『covid-19』のデータも入っているため
自分の身体の周波数が『covid-19』の影響を受けやすい状況なのかどうかのチェックもできるようです。
多く影響を受けているときには弱体化してくれます。
感染しているかどうかのチェックというよりも、ウィルスの周波数の影響ということですので
ワクチンを打ったばかりの人と会ったり会話したりした後などは出やすいようです。
いやいや、本当に奥深いです!
知りたい方は岡田まで直接お尋ねくださいね!

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


2023年1月~、現在の5枠から4枠にさせていただきます。
人&犬ペアで受けられることがほとんどのため、しっかりじっくり施術させていただきために余裕をもって時間割させていただくこととなりました。
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。

それでは本日の様子をご紹介!


▲ふきちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲福丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

明日は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-04-21 15:05:27 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

5月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。
4月23日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

4月22日(土)の登園ですが満席となっております。
4月25日(火)の登園ですが残席1となっております。


☆★☆ GWのスケジュール ☆★☆
2023年4月29日(土)~2023年5月5日(金)
GW休暇とさせていただきます。
2023年5月6日(土)より通常営業となります。



そして、今週から配布している【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
GW休暇等でお休みを沢山いただくため、隔週となりますが、第2・4水曜日を営業いたします。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが5月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
5月10日(水)・24日(水)が営業となります。
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


4/22(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気温や気圧の変動が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
そして、筋肉もかなりカチコチになっているんですよ~💦
筋肉が硬くなると、怪我につながりやすくなります。
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにしてで心も体も整えて元気に過ごしましょう♪

4/22(土)は残席2となっております。
お早めにご予約くださいませ♪

それでは本日の様子をご紹介!


▲福丸くん&もち丸くん&パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん(中央)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん&とろろくん&テイタムちゃん&るるちゃん&ころんちゃん&みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルイくん(左から2頭目)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&マナちゃん&リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん&マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


【消化酵素 ベジタブルエンザイム】入荷いたしました(*^-^*) 犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-04-14 15:07:14 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

5月14日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席1となりました。
4月23日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

4月15日(土)の登園ですが満席となっております。
4月22日(土)の登園ですが残席2となっております。
4月25日(土)の登園ですが残席2となっております。


☆★☆ GWのスケジュール ☆★☆
2023年4月29日(土)~2023年5月5日(金)
GW休暇とさせていただきます。
2023年5月6日(土)より通常営業となります。



そして、今週から配布している【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
GW休暇等でお休みを沢山いただくため、隔週となりますが、第2・4水曜日を営業いたします。
今後、水曜日の営業も視野に入れているため、実験的ではありますが5月以降も変則的に水曜営業いたします。
当面は2人体制となるため、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
5月10日(水)・24日(水)が営業となります。
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


品切れになっていました「消化酵素 ベジタブルエンザイム」が全サイズ入荷いたしました(*^-^*)


【ベジタブルエンザイム】 
★犬猫用  調理済みのフードを食べる犬や猫には酵素を補給することをおすすめします。
★ガスがでる、糞を食べる、痩せすぎや太りすぎ、糖尿の時にこの消化酵素が助けてくれます。
★天然消化酵素・タンパク質と脂肪の消化のための天然酵素 。

ベジタブルエンザイムは、100%ナチュラルな植物を原料にした消化酵素で食事の栄養分を吸収しやすくします。
酵素は体内の数々の作用にきわめて重要なはたらきをし、生の食品に豊富に含まれていますが
調理することで破壊されてしまうので、調理済みのフードを食べる犬や猫には酵素を補給すること
をおすすめします。
ベジタブルエンザイムは膵臓の調子が悪い場合には特に効果的で、またガスの発生、嘔吐や便
を食べてしまうといった消化関係のトラブルにたいへんお勧めの商品です。
更にはアレルギー、過度の抜け毛、免疫システムの不調、皮膚のトラブルなどにも役立ちます。
消化酵素は調理課程で死滅してしまう為にペットフードへ直接加えることができないというのは
重大なことです。その為に食事にはそれだけなく、消化酵素をさらに補給するとよいでしょう。
腎臓、肝臓の機能の低下や急性・慢性の消化不良時は、食物中のタンパク質と脂肪は身体の
諸器官に負担だといわれ、摂取方法に注意が必要です。
ガスがでる、糞を食べる、痩せすぎや太りすぎ、糖尿の時にこの消化酵素が助けてくれます。
子犬も老齢犬にも大丈夫です。
ドライフード派のわんちゃんには是非摂っていただきたいサプリメントです




使い方につきましては、アロハドギースタッフにご相談ください(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!


▲ルイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲福丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-03-28 16:42:44 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月2日(日)開催の【パピーパーティー】午前の部/午後の部:満席となりました。
4月23日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。

冷たい雨の日が続いていますね💦
今年は桜の開花が早かったですが、満開の頃に雨が続いてしまって見頃を逃してしまいました。。。
コナの頃から毎年同じ場所で桜と一緒に写真を撮っているのですが、
いつもは桜のボリュームいっぱいで桜以外は写っていなかったのに、今年はすでに散り始めていたためお家などが写ってしまいました。。。

▲残念なお花見だったね💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲スカスカだった💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


でも、今年も写真が撮れたので良しとしよう!!
来年に期待♫

そして、3月26日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


昨年4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになりました♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!

また、一番新しいNewscanの機械には、『covid-19』のデータも入っているため
自分の身体の周波数が『covid-19』の影響を受けやすい状況なのかどうかのチェックもできるようです。
多く影響を受けているときには弱体化してくれます。
感染しているかどうかのチェックというよりも、ウィルスの周波数の影響ということですので
ワクチンを打ったばかりの人と会ったり会話したりした後などは出やすいようです。
いやいや、本当に奥深いです!
知りたい方は岡田まで直接お尋ねくださいね!

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


2023年1月~、現在の5枠から4枠にさせていただきます。
人&犬ペアで受けられることがほとんどのため、しっかりじっくり施術させていただきために余裕をもって時間割させていただくこととなりました。
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。

DOGSCANは犬だけでなく猫さんもできますよ~♪
昨日は、セラピストの高野先生のお店まで、わが家の愛猫【たらちゃん】のセラピーに行ってきました!

▲ピコピコ中~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

はじめての割には大人しくしていてくれてビックリでした!
1ヶ月半前くらいから、行動が急に変わりいくつかの病院を受診したものの原因わからず。。。
原因わからないのに全身麻酔でのMRIなんてありえないし。。。
そんな時には全身の周波数の波形のを見て不調な箇所をある程度予測し、
カラダに負担のかからないお勧めのレメディを教えてもらえるDOGSCANが適しています!
早速おすすめのレメディを使い始めています。
気持ちよかったのか帰宅後からぐっすり眠って夜もほとんど起きずに寝ていてくれました。
(最近は夜中に鳴きながら部屋を渡り歩いていたので💦)
しばらく私&マナ&たらで続けていきます!

それでは本日の様子をご紹介!
アロハドギーの桜は満開ですよ~♪
お花見と言ったらビールだよね~!


▲ルイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アッシュくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


明日は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-03-24 15:09:41 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月2日(日)開催の【パピーパーティー】午前の部/午後の部:満席となりました。
3月26日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

3/25(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気温y気圧の変動が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
そして、筋肉もかなりカチコチになっているんですよ~💦
筋肉が硬くなると、怪我につながりやすくなります。
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにしてで心も体も整えて元気に過ごしましょう♪
春を元気な体で迎えるためには、今から養生しておく必要があります。

3/25(土)は残席2となっております。
お早めにご予約くださいませ♪

それでは本日の様子をご紹介!


▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小寅くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

季節の変わり目は体調の変化に注意しましょう!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-03-14 15:27:52 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月2日(日)開催の【パピーパーティー】午前の部:残席2/午後の部:満席となりました。
3月26日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。
3月19日(日)開催の【アメリカンダイナー撮影会】ですが、満席となりました。

東京の桜が開花しましたね!
靖国神社の標本木を確認したとのことですよ~(^^)/
昨年より6日早く、平年よりは10日ほど早いそうです。
この暖かさでは咲いてしまいますよね~
ですが、今週末はまた気温が急激に下がるそうです。。。
カラダの小さいわんこ達は対応するのにいっぱいいっぱいですよね💦
先週から、嘔吐や下痢軟便の子が本当に増えています。
お薬飲んで治ったと思ったらまたぶり返すようです。
特にパピーちゃんは、下痢や嘔吐で脱水症状になってしまったり、
食欲不振で低血糖になってしまうこともあります。
動物病院が開いている間に受診しておくことをお勧めいたします。
お家での様子の情報が早い回復に繋がりますので

いつから
何回くらい
食欲は?
元気は?
何を食べているか
等の情報だったり
排泄物や、吐瀉物を持って行ったり
写真に撮って見せるなど、これでもかというくらいの情報を用意していってくださいね。

また、深夜に具合が悪くなった時の夜間救急病院は調べてありますか?
今回ご紹介するのは昨年の6月に新規OPENした、横浜市内の救急診療センターです!
実は、岡田の自宅から歩いて6,7分というところなんですよ!
アロハドギーからだと深夜なら30分くらいで着くかな?

【横浜動物救急診療センター】 VECCS Yokohama

24時間・年中無休なので安心ですね!
大通りに面しているのでわかりやすいと思います。
1階に広い駐車場もありますし、いっぱいでもコインパーキングが多い場所です。
夜間診察料金なのでそれなりに高額です。。。
なので、いくつかの病院を使い分けるといいかもしれないですね!
命にかかわるような緊急事態だったら、とにかくすぐに受け入れてくれるところに行くべきです。
選択肢があるのとないのでは気持ち的にも違いますよね!

お時間あるときにHP覗いてみてください。
過去のブログの記事です。

【大切な愛犬が夜中に急に体調が悪くなったら…💦】
【大切な愛犬が夜中に急に体調が悪くなったら(Part2)…💦】
【大切な愛犬が夜中に急に体調が悪くなったら(Part3)…💦】

それでは本日の様子をご紹介!


▲モナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七の葉ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


未病ケアの《Dogscan》開催しました!【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-01-31 15:18:06 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2月5日(日)開催の【パピーパーティー】午前の部・午後の部:満席となりました。

2月19日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席3となりました。
2月26日(日)開催の【愛犬と一緒に”なんでもレッスン”】ですが、満席となりました。

早いもので1月も今日で最後ですね!
私も今月半ばにまたひとつ歳を重ね、”赤いちゃんちゃんこ”まであと数年となってしまいました💦
そして。。。
このお方も3月に16歳のお誕生日を迎えます(^^)/

▲ひな祭りが誕生日だよ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


ワイマラナーのべべちゃんです♪
大型犬の16歳ってこんなに元気だったっけ?って思ってしまうくらいまだまだ現役です!
昨日は代々木公園のドッグランに行ってきたそうなんですが、
ドーベルマンやスタンダードプードルたちと走り回っていたようです♫
「まだ若いんですよね?」と声をかけられたそうで、
「3月で16歳になります」と答えたら、しばらくの間ドッグラン内でべべちゃんの話でもちきりになったそうです(笑)

べべちゃんとはもうすぐ16年のお付き合いになります。
2ヶ月半からずーっとお世話させていただいてます。
【継続は力なり】を実践して結果をしっかり残してくれました!
アロハドギーの幼稚園は、パピーの頃は社会化&運動&遊びを中心に、
そして青年期はしっかりエクササイズ!
シニア期はエクササイズ&脳トレ&刺激
それぞれの年齢、状態に合わせてアンチエイジングにつながるmenuを取り入れています。
そのせいか、アロハドギーのシニアさんたちはみんな元気!!
登園しているメリットをしっかり出せるように手を変え品を変え、楽しく体を動かしています。
わんこたちは、加齢とともに寝ている時間も長くなってきます。
気持ちよく寝ている姿を見ると、寝かしておいてあげようなんて思ってしまうのもわかります。
でも、からだを動かすシチュエーションをあえて作ってあげないとなかなか”運動”しませんよね。
お散歩行ってるから大丈夫!って思っている方も多いけど
お散歩で使う筋肉って決まってるから、それ以外の筋肉を使う機会ってなかなかないのが現実。。。
一番大切なのは、後脚を使うということ!
シニアになってくると後脚の筋肉が衰え、腰が下がり、首も下がり、背中が丸くなるということがほとんど。
歩くのがしんどくなるから寝ている時間が長くなる。
そうなると筋肉が落ちてさらに歩けなくなる。
この状態からのリカバリーは非常に厳しいです。

アロハドギーでは、何歳になっても自分の足でしっかり歩く!ことが目標!
良質なたんぱく質を多く含む食事とエクササイズで筋力を衰えさせない。
様々な刺激を受け、気力アップさせるように工夫しています。

べべちゃんも、まだまだ食欲旺盛!(生食です)
オモチャも大好き♪(特に新しいオモチャが好き💛)
車にも飛び乗れます!
今の状態をしっかりキープできるよう、私たちもまだまだ頑張らなければなりませんね!
目指せ20歳!!

そして、1月29日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は5組のわんちゃん&飼い主様がセラピーを受けましたよ~!


▲Dogscan中~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


昨年4月から愛犬だけでなく、私たち人間も一緒に受けられるようになりました♪
わんちゃん用は【Dogscan】
人間用は【Newscan】

【Newscan】は、ロシアでは宇宙飛行士の健康維持を目的に用いられている機器となっております。
周波数をキャッチするのには、わんちゃんの場合はボディホンといって人用のイヤーホンのようなものを胸周りに巻いて骨伝導でキャッチします。
人間の場合はイヤーホンを付けて行います。
いつもわんちゃんを施術してもらっているけどどんな感じなんだろうって思っていましたよね!
是非ご自身も同じように体験していただけます!
気になっている部位をセラピーしてもらうのもよし、
自分自身の身体の状態がどんな感じなのかを診てもらうのもよし、
使い方は人それぞれです!
そして自分自身が体感することで愛犬が調整される状態を知ることができますね!
また、愛犬と飼い主はシンクロすることが多いと言われています。
愛犬と一緒に周波数を整えて元気に春を迎えましょう!

また、一番新しいNewscanの機械には、『covid-19』のデータも入っているため
自分の身体の周波数が『covid-19』の影響を受けやすい状況なのかどうかのチェックもできるようです。
多く影響を受けているときには弱体化してくれます。
感染しているかどうかのチェックというよりも、ウィルスの周波数の影響ということですので
ワクチンを打ったばかりの人と会ったり会話したりした後などは出やすいようです。
いやいや、本当に奥深いです!
知りたい方は岡田まで直接お尋ねくださいね!

MENUは3種類!

①【Dogscan】(犬のみ)      :¥7,000(45分)
②【Newscan】(人のみ)      :¥7,000(45分)
③【Dogscan&Newscan】(人&犬) :¥10,000(60分)
 ※③を受ける方は、Dogscan及びNewscanのどちらかを1回以上受けたことがある方が対象となります。


2023年1月~、現在の5枠から4枠にさせていただきます。
人&犬ペアで受けられることがほとんどのため、しっかりじっくり施術させていただきために余裕をもって時間割させていただくこととなりました。
詳細につきましては、岡田までお問い合わせください。

それでは本日の様子をご紹介!

もうすぐ節分ですね!
毎年恒例になった”👹さん”が今年も登場です!!
みんな怖がらないでご挨拶できるかなぁ~
鬼慣れの社会化だよ-(笑)


▲ルイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小寅くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七の葉ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モコくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん&アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「dogscan」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


お口の健康は体の健康!【reishi DENT】欠品中です。。。  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-01-20 15:54:30 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2月5日(日)開催の【パピーパーティー】午前の部:満席・午後の部:残席2となりました。

1月29日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

お口の健康は体の健康!
【reishi DENT】は愛犬の健康な口内環境の維持と身体の免疫力をサポートする歯磨きペーストです!


一昨年末から販売を開始した【reishi DENT】ですが、現在欠品中につきご迷惑をおかけしております。
数回使っただけでも効果を感じられるため、お友達にもプレゼントしたいという方も多くうれしい限りです♪
来週には納品予定ですのでもうしばらくお待ちくださいませ。

人間のように、歯磨き後にうがいができないワンちゃん達。
クチュクチュペッができないならば尚更、飲み込むことで体のためになるものを!っと、こんな商品が出来上がりました!!



▲reishi DENT  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲100%天然由来の成分  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


愛犬にとって正しい歯磨き習慣は口内環境を整え、歯周病を予防し、歯、歯茎そして体全体の健康維持に大きな影響を与えます。歯周病が治療されないままになると、最近が血流に入り、腎臓、肝臓や心臓に深刻な問題を引き起こす可能性があります。口内環境の改善、維持は単に口臭だけの問題ではありません。

◆愛犬に最適な歯磨きペーストとは?◆
犬は歯磨きをする際に口をゆすぐことをしません。
【reishi DENT】はそこに着目をし、元気な愛犬の健康を維持し免疫力をサポートする有効成分をバランス良く配合したペーストを作りました。有効成分は歯茎や舌からだけでなくペーストを飲み込んでもらうことでしっかりと体内に取り込めるように考えられています。
使用される成分は安心安全な100%天然由来の原材料からつくられています。
また、愛犬が使用する場合『良薬口に苦し』とはいきません。
口にすることを嫌がらない嗜好性の確保が大切です。
【reishi DENT】は嗜好性を高めるために従来製品のような動物性フレーバーに頼らず、植物性のバニラエキスをセレクトしました。

マナちゃんもすでに4本使い終わったのですが、
・口臭が気にならない
・歯がツヤツヤ
・便臭が気にならなくなった
などなどかなり気に入っています!

霊芝が入っていてこの価格!!と驚かれる方も多く、まさにサプリメント感覚で体に取り入れることができる歯磨きペーストです!

商品説明、使用方法などはスタッフにお声掛けくださいね!(全員使っているので!!)

それでは本日の様子をご紹介!


▲麦くん&るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲虎太郎くん&ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん&ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん&コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん&柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

明日は『わんこ整体』Day♫  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-01-13 15:04:16 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部・午後の部:満席となりました。

1月29日(日)開催の【Dogscan】ですが、満席となりました。

明日1/14(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
寒さが苦手の子や、怖がりさんも背中がカチカチになってるから
若い子でも施術を受ける子が増えてきています♪
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

1/14(土)は満席となっております。
次回は、1/26(木)、1/28(土)となります。
お早めにご予約ください。

それでは本日の様子をご紹介!

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

今日は【わんこ整体Day】でした~♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-12-24 15:46:50 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部・午後の部:満席となりました。

1月29日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。

***** 年末年始休暇のご案内 *****
2022年12月28日(水)~ 2023年1月4日(水)まで
幼稚園の営業をお休みさせていただきます。
年明けは、2023年1月5日(木)から営業いたします。


☆Merry Christmas☆

▲つまみ食いしちゃった💦  photo:フォトグラファー little trip

▲ピアノ弾いちゃおっかな~♪  photo:フォトグラファー little trip


先日の撮影会で撮っていただいて加工をお願いしていた写真が届きました~💛
クリスマスに合わせて送っていただき感謝の気持ちでいっぱいです♪
発送作業大変だったろうなぁ。。。
本当にありがとうございました。

1枚目の写真の舌👅と上目遣いの感じがドンピシャでお気に入りです(笑)
次回は来年春頃を予定していますとのことですよ~(^^)/
今から楽しみです♪

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今年最後の整体day7です。
今回は7頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
激しい寒暖差などで体が悲鳴を上げています💦
長引く胃腸の不調だったり、自律神経の乱れなどの症状が出ている子が多いようです。
マナちゃんも先日の木曜日に嘔吐し、胃腸の調子が良くなかったのですが
整体の先生は体を触ることですぐにわかってしまうようで指摘されてしまいました💦
やはり胃腸周りの筋肉がカチカチの陽で動きが悪くなっているようです。
血流UPし、免疫力を上げて元気に冬を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2023年1月の整体スケジュールですが、
12日、26日(木) 空きあり
14日、28日(土) 空きあり


ご予約お待ちしております(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!

▲マロンくん&あむくん(年の差11歳差!!)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん&フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ユズちゃん&モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん&シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん&コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

低気圧のお話  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-12-23 16:09:28 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

1月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部・午後の部:満席となりました。

1月29日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。

***** 年末年始休暇のご案内 *****
2022年12月28日(水)~ 2023年1月4日(水)まで
幼稚園の営業をお休みさせていただきます。
年明けは、2023年1月5日(木)から営業いたします。


昨日の低気圧、かなりきつくなかったですか?(私だけ?)
マナちゃんも朝ごはん食べた後、30分もしない間に食べたもの全部吐いてしまったり、
登園生のわんちゃんも、吐いてしまったからお休みしますという子がいました。

昨日の気圧はこんな感じでした💦

▲下がってますね~💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


最近では”気象病”なんて呼ばれ方をするくらい、気圧が体に与える影響が大きくなってきています。
人間の場合、低気圧になると頭痛がしたり目眩がしたり、足腰がいたくなったり咳こんだりと体の不調が出やすくなりますよね?
岡田は、腰痛や頭痛、咳となって症状にあらわれます。

犬ってどうなの?って考えたことありますか?
もちろん低気圧の影響を受けてます!
特にシニアのわんちゃんや病気のわんちゃんは影響を受けやすくなります。
じゃあ、低気圧の時って体はどんな状態になるんだと思いますか?
例えば、山登りした時にオヤツで持っていたスナック菓子の袋がパンパンになってたことってありませんか?
あとは、頂上に近づくほど頭が痛くなったり吐き気をもよおしたり・・・高山病ってやつです。

低気圧下では膨張したり酸欠状態になる怖い状態になるんです。

体の変化としては、血管も臓器も脳も膨らむから、酸欠、貧血、むくみ、下痢、嘔吐、息切れ、癲癇、気管虚脱、関節炎等の症状がでやすくなったりします。
心臓の疾患をもっている子は相当辛いと思います(我が家のコナも辛そうでした)
じゃあどうしたらいいのか。。。
やっぱり普段からバランスのよい食事、適度な運動、体のバランスを整えるなどのケアをして
免疫力をあげておくことが大切です。
あとは、血流を巡らせることが大切です!滞らせてはダメ!!
そのためには、しっかり水分をとって、軽めな運動や足先や首を温めてあげたり、耳や足先をモミモミしてあげたり、やさしくマッサージなんかもオススメです。
最近では、情報番組でも”気象病”について取り上げているコーナーもあり、耳には沢山の血管が通っているのでマッサージはいいそうです!
そして、こんないい商品も登場しましたよ!
テレビで紹介していたのですが、見ながらすぐに注文してしまいました!

▲【ほっとイヤリング】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


こんな風に使います(^^)/

▲耳たぶにペタッ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


ほんのりじわっと温かく、気持ちいいんです~💛(約15分)
肩や腰にも貼れるのでいろいろと試してみようと思っています♪
小さいので持ち歩くにも便利ですよ~!

なんとなく愛犬の様子がいつもと違う。。。と感じた時は、無理をさせずによく観察しましょう。
うずくまって震えているとかだるそうにしているなど、いつもと様子が違う時には動画を撮っておくことをおすすめします。
(病院に行った時に口頭で説明するよりも観てもらった方が正確に症状が伝わります)
そして、癲癇発作のような症状が起きた時にも、他に家族がいたら動画を撮ってもらったり発作の時間を計るようにしましょう。
わんこにも私たちと同じような症状が起こるということ!覚えておきたいですね!!

それでは本日の様子をご紹介!


▲虎太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「低気圧」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


今日は【わんこ整体Day】でした~♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-12-10 16:24:32 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

12月11日(日)、12日(月)開催の写真撮影会【☆CHRISTMAS☆】ですが、満席となりました。

12月18日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席1となりました。
1月29日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席2となりました。
1月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席となりました。(午後の部受付開始しました)

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は6頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
血流UPし、免疫力を上げて元気に冬を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2022年12月の整体スケジュールですが、
15日(木) 空きあり
24日(土) 空きあり


ご予約お待ちしております(*^-^*)

前々回の【オーダーメイドお洋服受注会】で作ってもらったお友達とお揃いのお洋服♪
今日は一緒に着てきました~(^^)/

▲ぱんらくん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲バックスタイルです♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


ぱんらくんは、袖なしタイプで、リブは水色
マナちゃんは、長袖タイプで(わがままオーダー)、リブはグレー
生地がリバーシブルなので、袖の部分のみ裏地にしてみました!
とても柔らかい生地で着心地良さそうです♪

そして、午後のフリータイムの時に”ピンポ~ン”と玄関のチャイムが鳴りました。
宅配便かなと思って出てみると。。。
なんとマナちゃんの半年違いのお兄ちゃんが遊びに来てくれました♪(ママとパパが一緒)

▲ミミタ兄さん💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

似てるでしょ~♪
ミミタくんが一番似てるかな?

▲同じお里の”あかりちゃん”と♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲食いしん坊なところまでソックリ!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


みんなと一緒に遊んで楽しそうでした♪
ティアラちゃんとクロエちゃんとぱんらくんは、ママさんに”撫でて~♪”と甘えていました~(笑)
また遊びに来てね(^^)/

それでは本日の様子をご紹介!

▲サッカー大好き男子♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


私たちが蹴るボールをひたすら追いかけていました(笑)


▲ルカくん&フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん&あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん&ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん&サニーちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん&カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん&マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん&クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

わんこも【温活】♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-12-02 15:54:28 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
12月 4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席・午後の部:残席1となりました。
12月11日(日)、12日(月)開催の写真撮影会【☆CHRISTMAS☆】ですが、満席となりました。

12月18日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席2となりました。

今朝は早起きしてというか、いつもより1時間早起きしてですけどね、日本戦応援しましたよ~!
日本チーム、決勝トーナメント進出おめでとうございます(^^)/
前半はハラハラさせられましたが、後半は一気に目が覚めるような素晴らしいプレイが続きましたね!
私の押し選手3人の中の2人(堂安 律選手&田中 碧選手)が得点を入れてくれて感動です!
送迎の際にいつも目にするこの垂れ幕?
今日は写真撮っちゃいました~(笑)

▲頑張ってねーーー!!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


次は12月5日の日本vsクロアチア戦ですね!
アロハっ子サポーターと共に応援しましょう!!
ガンバレ日本!!

話は変わりますが、ここ2日で急に気温が下がり真冬のような寒さですね💦
登園時にお洋服を着て来たり、腹巻をして来たり、クレートの中にタオルやフリースなどを入れてくる子が増えてきました。
大切な愛犬の【温活】の準備はできていますか?
本格的な寒い冬が来る前から、しっかりと内臓を温めておくことで免疫力もupし元気に冬を過ごすことができます。
皆さんはどのような【温活】をされていますか?
体の内側と、外側からアプローチすることができますよね!
内側からというと、まず思いつくのが”食事”ではないでしょうか?
体を温める食材をつかうということから始めてみるのもいいかもしれませんね!
例えば。。。
鶏肉やまぐろ、蕪などは温性の食材になります。
食事に加えたりトッピングしたりしてもいいですね!
あとは、シナモンパウダーやショウガパウダーなどもオススメです!
みんな大好きなリンゴは、実は涼性なんですが、シナモンパウダーをかけてオーブンで焼いたりコトコト煮たりすれば
温性になります。
また、外側からのアプローチとしては、アロハドギーおすすめの腹巻はもちろんのこと、
敷物(マット類)の選び方も重要になってきます。
もこもこふわふわのフリースにくるまってるから大丈夫!とか
羽毛布団で一緒に寝てるからほかほかです!って声を聴くけど、本当に体の芯まで温まっているかなぁ。。。
アロハドギーでは、遠赤外線効果で表面ではなく、体の芯から温める【アルファウェーブPET】の販売を今年も開始しました!
このマットの上に寝ているだけで体の芯までほっかほか(*^-^*)そしてさめにくいというのが特徴です!
例えて言うなら、”石焼き芋”みたいな感じ!
皮は焦げずに中までほっかほか💛
我が家のわんこ&にゃんこたちも使い始めて7年になります♪
マナちゃんはお店で使うハウスの中はもちろん、車(2台)の中のドライブケージにも入れています。
多分7,8枚くらい持っていると思います(笑)
サンプルも置いてありますので、実際に触って確かめてくださいね!


▲わんこも【温活】♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あったかいよ〜(*^-^*)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アルファウェーブ  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


店頭ではSサイズとMサイズを揃えておりますが、LサイズLLサイズのご注文も可能です。
詳しくはスタッフまでお声をかけてくださいね!

それでは本日の様子をご紹介!
アロハっ子サポーター達は、次の試合も力いっぱい応援できるよう
体力づくりに励んでいます(笑)
選手と一緒に頑張るよー!


▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん&ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん&ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん&とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ユズちゃん&リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


今日は【わんこ整体Day】でした~♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-11-26 15:14:04 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
12月 4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席・午後の部:残席1となりました。
12月11日(日)、12日(月)開催の写真撮影会【☆CHRISTMAS☆】ですが、満席となりました。

12月18日(日)開催の【Dogscan】ですが、残席4となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は5頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
激しい寒暖差などで体が悲鳴を上げています💦
長引く胃腸の不調だったり、自律神経の乱れなどの症状が出ている子が多いようです。
先日のDogscanでも自律神経の乱れている子が多かったですよ!
かくいう岡田もマナちゃんも同様でした💦
先日整えてもらってから私もマナちゃんも朝までぐっすり深い眠りにつくことができています!!
さらに整体で整えてもらったら最強ですよね!!
特にシニアのわんちゃんは必須ではないかと思いますよ!
血流UPし、免疫力を上げて元気に冬を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2022年12月の整体スケジュールですが、
1日、15日(木) 空きあり
10日、24日(土) 空きあり


ご予約お待ちしております(*^-^*)

先週入園した、ジャックラッセルテリアの【ルカくん】(4ヶ月)♪
小さい大型犬ともいわれるジャックラッセルテリア。。。
パピーとはいえ、それなりの運動量が必要です!!
こんな時に頼れるのは先輩犬たち♪
ついこの間まで立場が逆だったのにね~
本当に犬の成長は早いですね!
その子その子で遊び方も違うし、相性もあるので、
ルカくんも先輩によって自然と遊び方も合せているようです(^_-)-☆


▲カエデ先輩(1歳)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ヒナ先輩(9ヶ月)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


元気印の柴犬のヒナちゃんがおとなしく見えました~(笑)

みんな、いつもありがとう!
そして、これからもよろしく~(^^)/
来週は、3ヶ月のフレンチブルドッグくんが体験予定だよ~♪

それでは本日の様子をご紹介!


▲明日も頑張れ~!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生



▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ユズちゃん&みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ヒナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん&ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです