
人間は、日一日と、年を取っていくもの・・・
そんなこと、いまさらのことでもないけれど・・・・
元気だった母も、少しずつ衰えていく姿を見ていると、時々涙が出ます。

アルツハイマーと診断された時、10年の歳月を経て、ゆっくりと、脳が萎縮していくと・・・・
主治医から、言われたこと・・・・
当時に比べると、ずいぶん進行してしまった。
もう、一人で歩けない、食事も全介助・・・・
自分では、もう何もかも、出来なくなってしまった。

母が、赤ちゃんのようになっていく・・・・
私には、子育ての経験はありません。
子育ても大変なことだと、よく聞きます。
今、私は、子育のような経験をしています?
子供を育てたことのない、私に与えられた子育て?のような経験でしょうか

最近の母を見ていると、なぜか悲しくなってきます。
涙が溢れてきます。
昨日、ある方のブログを拝見しました。
その方は、80歳のレビーのお母様の介護をされています。
主治医から、残されたお母様との時間を大切にと・・・・
こらえていた涙が溢れてきたと・・・・
この言葉に、胸が詰まりました。
いつの日か、訪れてくる別れ・・・・
そんなこと考えていたら、涙がとまりません・・・・
私も、残された母との時間を大切にしていきたい

イライラせずに、気持ちを穏やかにして、介護していきたい・・・・
後悔のないようにしたい・・・・・
今日のこの気持ちを、忘れずに・・・・

にほんブログ村
今後の残された時間を思うと
どれだけの量があるのかわ分かりませんが
それでも多分 そんな山のように有るわけないだろうなぁ‥ と思うわけでして‥
どれだけの事をしたってきっとやりたりない‥
だから、穏やかな時間を共有できる時は
しっかり味わっておきたいと‥ 改めて感じました。
まだまだドタバタしておりますので‥
あみんさんの境地を目標に‥
勇気が湧いてきます^^
大切なことなのに、日々それを忘れがちになってしまいます。
残された時間が短ければ、
貴重なことだとわかるのですが・・・
日々、それができないんですよね。
考えさせられますよネ
大変ですが後悔なくよう
愛情の介護してあげてください!
そうすれば自然と 後の悲しみや不安が無くなるように思いますよ。
頑張って下さいネ。
Seijiさんのブログと違って、ちょっと暗いかな?
今度、楽しいお菓子作りも載せますから、
また、訪問してくださいネ。
ゴン太君によろしく~