goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

認知症外来へ

2009年01月30日 20時42分50秒 | Weblog
 昨日は、2年ぶりに認知症の外来へ行きました。

入院中なので、外出届を提出して、午後から友達に、付き合ってもらって、

3人で、行きました。

主治医の先生が、異動をされてから、初めての診察でした。

今回は、意見書の作成をかねて、母の状態を診ていただきました。

同じ市内にある病院でも、かなり遠くて、高速を使って、35分くらい?

入院以来、初めての外出なので、お天気と気温が気になっていました。

場所的にも、温度の差が少し低いので、気になっていたのですが、

昨日は、3月下旬の気温で、とても暖かく、コートが必要ないほど、

暖かくて、安心しました。

とても広い敷地の中にあって、入り口から、かなり長く、ハリウッドの豪邸の

ような感じの敷地内にある病院でした。

その病院は、温泉地にあって、入院患者さんやデイケアの利用者さんたちは、

温泉浴が出来るので、うらやましい環境の病院でした。

中庭には、足湯が出来る施設もあり、いいなぁ~なんて思ったり・・・

ここで、デイケアが利用できたらいいなぁ~

1週間に1度だけでもいいけれど、車の30分は、母にはきつい

入院以外無理・・・だよね 

リハビリの施設には、とてもいい環境です。



先生は外来の患者さんは、もう診ないことになっていたのですが、
(後に、受付の方に聞いた話)

特別に診ていただくことが出来、とてもうれしかったです。



状態は、かなり進行しているとのことでした。

毎日、見ている私でも、それがわかっているだけに、ツライ気持ち・・・・

でも、病気なんだから、仕方ない・・・

進行していくのは、わかっていることだから・・・・

このままどうなってしまうのかなぁ・・・・

不安だらけ・・・

脳が萎縮していくのだから、少しずつ、機能も衰えてくるのはわかっているけれど・・・

一人で見ているのは、心細い・・・・

心の中は、外気と同じ寒い 

今の状態がいつまで、保つことができるのかなぁ?

そんなこと考えただけでも・・・・

これ以上、進まないでほしい 

そんなこと無理と、わかっていても、願ってしまいます。


応援ポチッとよろしくネ
    
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村
 










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする