寮の生活

2007-10-03 07:22:54 | オランダ

 

2週間通っていたのは、Holland Music Sessions という世界各国から、

ピアノ、弦、管、声楽etc... の学生がすごい人数で6週間にわたって、続く大規模な夏のセミナーで、

アルクマールから、また少し北のベルゲンという街に、寮があった。

私の部屋は、広い寮の、1番奥の3階の部屋。

コテージ風の狭い階段に、重いスーツケースを持ち上げて、2週間。

最初は1人で、後の1週間は、日系のアメリカ生まれの女の子が入ってくれて、

ようやく日本語もしゃべれたりして…

友達も次々出来たのだけれど、やっぱり初めてのヨーロッパ、寮生活で、

緊張していたのかもしれない。

そんな毎日の楽しみは!

まず朝食のチーズホテルのバイキングとまではいかないけれど、

さすがオランダ!チーズの種類が多くて、時々変わったものもあったりして、

すごくおいしい!

寮からは、毎日学校までバスが出ていて、

毎朝、練習室でピアノを弾いたあと、バタバタと準備をしてバスに乗り込むのだけど、

途中、びっくりしたのは、

何と牛や羊の行列が!道路をわたってくるの!

もちろん羊飼いの男の子も!

それでその間は、どんなにたくさんいても、全部渡りきるまで、バスも待ってる。

運転手さんもニコニコしてたし・・・

日本じゃ考えられない!

オランダでは、あの跳ね橋もいたるところにあって、

大きな川にも、船が来ると船が優先?

跳ね橋がゆっくり上がって、船が行くまで車は待ってる。

でもこの待つ時間、私は大好きだった。

ああ、いいなあ、オランダ。

学校と寮のすごく忙しい時間の往復に、

ほっとできる素敵な時間・・・

 

ホームページから3つのブログにいけます!

★★★《piano Yoshiko Official  Site》 ←ホームページはこちらです。 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yoshikoさん、がんばったのですね。 (manot)
2007-10-03 13:19:33
楽しかったとはいえ、勉強の日々ですから大変だったのでは?やはり海外で勉強すると違うものなのでしょうか?毎日yoshikoさんががんばっていた姿が目に浮かぶようです。manotはチーズが残念ながら苦手、特に塊がーーー。グラタンなど溶けていたら大丈夫ですがたくさんはちょっと。モツァレラは美味しいと思いますが。だからいつも食後のデザート(?)チーズいろいろはパス!ケーキオンリーでした。食後の濃いコーヒーもだめでしたねー。ワインもビールもだめ、甘党のmanotでーす。
返信する
manotさんへ (yoshiko)
2007-10-03 15:35:18
manotさん、こんにちは~
コメントありがとうございます!
徐々に書いていこうと思ってましたが、ものすごいメンバーの中でやっていて、それはもうハードな毎日でした
朝、練習棟でさらってバスで学校へ。私は室内楽のクラスで受講してたので、用意していたヴァイオリンソナタの各曲をやっている相手とそれぞれすぐ組んで、合わせの練習、それぞれのレッスンを受ける、あき時間はほかのレッスン見学、学校での練習棟での練習・・・夜は毎日コンサートで、週末はバスで、皆でアムステルダムのコンセルトへボウで、メンバーのコンサート・・・とものすごく充実したプログラムの毎日でしたね大変でしたけど、頑張りました~
チーズ苦手だったですか?まあなんて残念!
何か変わったチーズいっぱい食べました
返信する
おつかれさまでした・・・! (桃太郎)
2007-10-18 10:17:58
Yoshikoさん
そんなにハードな練習を積み重ねてこられたのですね・・・だからこそ今があるのでしょうね。やはり情熱(音楽への想い)と努力が実を結んだのだと感じました。よく頑張ってこられましたね。。。オランダの寮生活も本当にお疲れさまでした。

Yoshikoさんも書かれていらっしゃるように、
私もオランダには「ゆとり」を感じます。
跳ね橋を待つ間の時間・・・
路をわたる牛や羊の群れを眺める時間・・・
何もかもがゆったりと流れています。
「これでいいんだ・・・。」って、思いました。
(そう思うまでに少し時間はかかりましたが。笑)
一番大切なことを感じられるのですものね。

一番最後のお写真、すっごく好きです
牛の群れに阻まれている自転車の写真・・(^-^)
返信する
桃太郎さんへ (yoshiko)
2007-10-18 11:03:44
こちらもコメントありがとうございます
今、考えてみると、本当にいい機会を与えていただいて、感謝の気持ちでいっぱいですね。
他のメンバーは、ついこの間、世界のコンクールで優勝、なんて人がゴロゴロいる訳です。
そこへ、室内楽専門で勉強したわけでもない私が、その中へ混ぜてもらって、いっしょに勉強できたなんて、ほんとにありがたいことでした。貴重な体験でした…
「跳ね橋」って絵画や映画の中でしか見た事なかったけど、何て素敵なんでしょう!
すごく気にいってしまった。日本にいると、時間がゆったり流れている感覚が、なかなか感じられないんですけど、あの「跳ね橋」の時間と、牛さん!の歩く時間は、ホントいいですねえ
返信する